
そんなバンダイナムコゲームス、家庭用ゲームのみならず最近はタブレット端末用のゲームにも精力的なようで。
「ドラゴンボール タップバトル」の体験コーナーがあったので遊んでみました
ダウンロード版のみ、350円という価格からしてみれば、十分良く出来てるとは思います。
爽快感に欠けるかな・・・と思っちゃったのは、単純に自分の腕前が無いせいなのかしら。

バンプレストブースはプライズ品の展示。

J-STARS ワールドコレクタブルフィギュアが8弾まで展示されてました!
ここまでズラッと揃うと壮観ですね~。これは収集欲が駆られる!

クリリンはvol.6で収録されるようですね。チェックチェック。

造形天下一武道会3シリーズの展示も!
第3弾、第4弾の悟空と亀仙人、実際に生で見るのは初めてです。

亀仙人、すっごいいい感じに出来てます・・・!!

サングラスは別パーツなのかな?
レンズの下の表情までキチンと作りこまれてるのはさすが。
カツラを付け足してジャッキー・チュンにして見たり、そういう改造がしてみたい!!

孫悟空は、画集「鳥山明 THE WORLD」の表紙イラストを題材にしたスピンオフ的なフィギュア。
こういう原作にはない、日常の一コマを切り取ったようなフィギュアって今まで無かったかも!

さりげない小物ですが、非常に細かく出来てて妥協が無いですね。
なんかこういう小物が揃っていると、生活感というか、リアリティが出て来ますね。

週末からスタートした1番くじ!
今回のA賞、ペイントがとっても細かくなっていてすっごい魅力的。
どうせ当たらないんでしょうけれど・・・いじいじ。


しかしながら、今回はいわゆる「ハズレ」にも魅力的な商品が多かったりするので。
店舗で見かけたら、ついつい散財しちゃいそうで怖いです・・・
■ドラゴンボールヒーローズ■
開場直後なのであまり人もいませんが、凄まじい数の筺体。
こんな光景を見られるのは最強Vジャンプフェスタくらいですよね・・・!!

整理券が必要ではありますが、フリープレイ体験コーナーもありました。
ミッションクリアで「勝利の証」が貰えたそうです。くー、カード持ってくるんだった・・・
・・・でも相当難易度高かった様子で、クリア出来た方は半分も居なかった様子。
今回の「勝利の証」、裏面がDBHのカードデザインになってるんですよね。
今後の大会の優勝・準優勝の表彰状も、裏面がカードデザインになるようなので期待です。

イベントステージではカリスマ達の生出演!
じゃんけん大会でサイン入りバインダーが当たったり、様々な企画をされてました。
■ミラクルバトルカードダス■
大会も開催されていた模様。勝てば勝つほどプロモーションパックが貰えたそうです。
ペキンさん的には大会出場よりも、会場内をくまなく巡りたかったので参加せず(負け惜しみ)。

そんなミラバトですが、2013年12月に「J-STARS」パックが登場するとの事。
1シリーズのパックに複数の作品が含まれるというコラボ商品になる模様です。
うわー・・・これはコンプするの大変そうだぞ・・・!!
■最強Vジャンプグッズショップ■
会場でしか買えない限定グッズ&ジャンプショップで販売中のグッズがたっぷり。

お目当てはもちろん「DBHストレージボックス」!!
ボール紙を組み立てるだけのカードケースが1000円・・・!?との声もありますが。
イベントというハレの舞台ですので、まあ限定品としてなら全然買っちゃいますよ!
■絶品!最強Vフェス屋台2013■
最強ジャンプ&Vジャンプにちなんだメニューが並ぶ、一日限りの屋台・・・!

ドラゴンボール関連のメニューは「たこ焼きボール」7個入り500円。
パッケージイラストがドラゴンボールのデザインなら買おうと思いましたが、普通のプラ容器だったのでスルー。

その代わり、限定200食の「超ビクトリー弁当」を買っちゃいました。
大阪・東京で各限定数200食のプレミアムな一品。

Vジャンプ20周年にちなんで、20種類のおかずが詰まったとっても豪華なお弁当!
お値段1000円ですが、その辺の駅弁よりは全然お得感があります。美味しかったです!
■カリスマパレード■会場内をうろうろしていたら、時間というのはあっという間に過ぎるもので。
お昼過ぎ(13時頃?)、何やら遠くの方からざわざわと人の大群が押し寄せてくるじゃありませんか。
何事!?と思って近づいてみると

イヨク編集長、カネマール副編集長を先頭に最強ジャンプ、Vジャンプのカリスマたちが大集合。
会場全体を練り歩く、パレードが始まっていました。
というか、雑誌の編集者が練り歩くファン感謝イベントってそうそう無いですよ。
最強Vジャンプフェスタ、恐るべし。

イヨク編集長、ピカピカ光る王冠をかぶってノリノリであります。
犬マユゲで行こう初登場の時に抱いていた野望、ここに極まれり!といった具合・・・?
・・・というのはまぁ冗談として。
パレードの終着点では、各カリスマ&編集者達の名刺配布会&サイン会に発展。
来場者のお子様たちが持っている紙バッグに、じゃんじゃんサインをされるイヨク編集長。
なんというか、雑誌の編集長って、もっとお堅いイメージがあって。
読者と距離のある、孤高の存在だったりするイメージがあったんですよ。
ところがこのイヨク編集長、
全国で三十万部以上を売り上げている雑誌の編集長とは思えないほど気さく。
ものすごく読者と身近に接する事ができて、とてもサービス精神旺盛な方なんだなぁと本当に関心いたしました。
今後も体を壊すこと無く、楽しい雑誌を作って頂きたいなぁと切に思う次第であります。
そんな感じで、駆け足で最強Vジャンプフェスタ2013のレポートはここまで。
もし興味を持たれたなら、来年は是非!参加される事をオススメいたします。
来年はDB30周年ですよ・・・!絶対今年より見どころ多いはず!今から大期待!!