fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

孫悟空の日本まんゆう記【福岡編リターンズ】

2012-05-23_kyushu001.jpg

今回は舞空術を使わず、飛行機で九州入り!

2012-05-23_kyushu012.jpg

博多・天神にて、一香軒の長崎ちゃんぽんに挑む悟空さ。
九州に来たら、やはり一度は食べておきたい一品であります。

2012-05-23_kyushu002.jpg

やって来たのは学問の神様、菅原道真の奉られている太宰府天満宮。

2012-05-23_kyushu003.jpg

「チチのやつが悟飯の教育に熱心だから、オラも参拝しといてやるか…」
意外と父親らしいトコロを見せる悟空さ。

2012-05-23_kyushu004.jpg

大宰府の スゴい スタバ。

2012-05-23_kyushu005.jpg

店内のあまりにも非日常的なデザインに度肝を抜かれる悟空さ。

2012-05-23_kyushu006.jpg

そしてなじむ悟空さ。

2012-05-23_kyushu010.jpg

その後、西鉄・紫駅からJR二日市駅へと乗り換え。二日市温泉には入らず。

2012-05-23_kyushu009.jpg

久留米駅でさらに久大本線へと乗り換え、

2012-05-23_kyushu008.jpg

電車に揺られ揺られて・・・

2012-05-23_kyushu007.jpg

やって来たのは日田駅。
こちらも日田温泉が有名であります。ほんに九州は温泉地に恵まれておりますなぁ。

2012-05-23_kyushu011.jpg

ひさしぶりに銘菓ひよ子とご対面。5年ぶり2度目。


| 悟空漫遊記 | 22:29 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

孫悟空の日本まんゆう記【大分・別府編】

2012-04-28_beppu001.jpg
今回は大分県・別府までやってきたぞ!

2012-04-28_beppu007.jpg
駅前にある大分タワーの大きさに圧倒される悟空さ。

2012-04-28_beppu002.jpg
お土産品には、地獄めぐりグッズがたくさん。

「オラ、蛇の道からおっこちて一回行った事あるぞ!」

その地獄とは別物だと思います。

2012-04-28_beppu003.jpg
「ゴズとメズじゃねえか!久しぶりだなー」

人違いです。

2012-04-28_beppu004.jpg
「駅前高等温泉?何が高等なんだ?いっぺん入ってみるかー」

2012-04-28_beppu005.jpg
誰も居ない・・・写真を撮るなら今のうち・・・

2012-04-28_beppu006.jpg
決死のダイブ。
「こ…こりゃ気持ちいいや…(ゴボゴボ)」

2012-04-28_beppu008.jpg
少しはなれた所にある竹瓦温泉。

別府駅近辺には多数の温泉が点在し、都会の中でありつつ外湯めぐりができるのです。便利。

2012-04-28_beppu010.jpg
2012-04-28_beppu011.jpg
歴史深くて趣のある、普通にいい温泉でありました。
砂湯もあったそうなのですが、残念ながらサイヤ人は料金体系に含まれてないそうで入湯ならず。

2012-04-28_beppu009.jpg
別府湾を眺める悟空さ。絵になりますな。

| 悟空漫遊記 | 18:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

孫悟空の日本まんゆう記【北兵庫編】


2012_04_06-kinosaki-06.jpg

悟空でございまーす!(サザエさん口調で)
今回は北兵庫、城崎温泉までやって来たぞ!!

2012_04_06-kinosaki-01.jpg

北兵庫といえば名物は、カニに但馬牛、そして出石そば。

2012_04_06-kinosaki-02.jpg

皿そばは1人前5皿が基本。足りなければ後から1皿単位で追加できます。
「オラこんなもんじゃ全然足りねぇぞー」いや、ごもっとも。

2012_04_06-kinosaki-03.jpg

城崎温泉街のマップの前で記念写真。

城崎は比較的小規模な温泉街で、端から端まで歩いても1km無い位の距離なのであります。
7つの外湯がありまして、フリーパスを使うと全ての外湯に入り放題。
7つ全ての外湯に入って、スタンプを集めると記念品がもらえたりする特典もあります。

「神龍は出ねぇんか?」

出ません。

2012_04_06-kinosaki-05.jpg

足湯で身体を癒す悟空さ。
「オラ、長旅で足の関節にガタが来てるからなぁ・・・」
すんません、人形の独り言です。

2012_04_06-kinosaki-04.jpg

夜の城崎温泉街も、とっても風情があって素敵です。
関西圏に在住の方。冗談抜きにステキな温泉地なので、今年の冬は是非ご一考を。


| 悟空漫遊記 | 18:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

孫悟空の日本まんゆう記【鳥取編】

2012_01_28_tottori-02.jpg

今日は鳥取県までやってきたぞー!だっちゃわいやー!

2012_01_28_tottori-03.jpg

この白くてつべたいやつ、雪ってやつだ!昔触ったことがあるぞ。
ハッチャン元気にしてっかなぁ・・・。

2012_01_28_tottori-01.jpg

なんか遠くにものすげぇ気を感じる…!

2012_01_28_tottori-04.jpg

「父さん、すごい妖気です」

「あれぇ~、おめぇも気がわかるんかー。
 なんかおめぇ、オラに良く似た声だなぁー」



そりゃ同一人物ですから。

| 悟空漫遊記 | 11:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

孫悟空の日本まんゆう記【四国・徳島編】

2011_12_13_tokushima-02.jpg

オッス、オラ悟空!
諸事情で超化してる上にポーズは変わらないが、四国に上陸したぞ!

2011_12_13_tokushima-03.jpg

徳島といえば阿波踊り。
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン!

孫悟空「なんか呼び捨てにされた気がすっぞ」

2011_12_13_tokushima-01.jpg

徳島城跡にて。

2011_12_13_tokushima-06.jpg

最近の名物と言えば徳島ラーメンだ。
濃厚なとんこつ醤油スープが美味そう!

2011_12_13_tokushima-05.jpg

お土産コーナーにて。
徳島ラーメンがセンベエにもなってるのかー。なんかドクターでスランプな感じ。

2011_12_13_tokushima-04.jpg

・・・なんだろう、パッケージからなんか懐かしい気を感じるぞ・・・。

| 悟空漫遊記 | 23:23 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

等身大ガンダムを見に行ったよ

遅くなりましたが、8月下旬に東京まで等身大ガンダムを見に行きました。
2009_gundam_02.jpg
どーん

2009_gundam_01.jpg
いややっぱデカいです。近くで見るとこれは圧巻。

2009_gundam_03.jpg
対峙する悟空さ。

| 悟空漫遊記 | 07:17 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

孫悟空の日本まんゆう記【豊橋編】

管理人が色々あって一ヶ月ぶりの更新だけれども、


悟空は豊橋に来てたりするぞ!

豊橋名物といえば

豆ちくわ。特にヤマサの豆ちくわは有名らしいぞ。
写真はヤマサちくわ株式会社の本店。



飯田線 meets 孫悟空。
やぁ、サイヤ人じゃなくって地球人だよ(もはや元ネタすら判らない)。
元ネタ→「ロボットじゃなくってアンドロイドだよ」



なにやら亀仙人のじっちゃん好みのお店があったりなかったり。

これが豊橋駅前ロータリーの真正面なんだから豊橋始まりすぎ。

| 悟空漫遊記 | 16:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

孫悟空の日本まんゆう記【名古屋編・2】

20070914_nagoya01.jpg

今回も愛知県は名古屋。ドラゴンボール乙。

20070914_nagoya02.jpg

幻の手羽先で有名な世界の山ちゃんにて。いわゆるDr.コーチン。

20070914_nagoya03.jpg

Dr.ウイロー。

20070914_nagoya04.jpg

キシメー。

20070914_nagoya05.jpg

ミソカッツン。

20070914_nagoya06.jpg

がっつりいただきました。
この縮尺でも悟空ならペロッとたいらげそうだがら困る。

| 悟空漫遊記 | 17:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

孫悟空の日本まんゆう記【奈良編】

20070817_nara01.jpg

♪奈良の春日野、青芝に~♪というワケで今日は奈良にやってきた!
20070817_nara02.jpg

近鉄奈良駅と東大寺の距離は目と鼻の先。
大阪・鶴橋駅から片道たった450円で来れちゃうとは、意外。おでれぇた。
20070817_nara03.jpg

春日神社をバックに記念写真!
20070817_nara04.jpg

…ハイ捏造写真でした。
残念ながら本物までは辿り付けず(同行者の北京さんのスケジュール上)。

| 悟空漫遊記 | 16:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

孫悟空の日本まんゆう記【三重編】

20070814_mie01.jpg

夏・お盆真っ盛りな中、三重県の県庁所在地「津」まで来てみたぞ。
津は天津飯の津!

20070814_mie03.jpg

三重といえば伊勢、伊勢の名物といえば赤福もち。えじゃないか。
(関西ローカルCM)

20070814_mie04.jpg

阪急電車で移動中。やたら天気いいなぁ・・・

20070814_mie02.jpg

日本三名泉、榊原温泉口。(ソースは清少納言の枕草紙)
入りたかったけれどもそんな余裕も無かったので…残念ー。

| 悟空漫遊記 | 11:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT