fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その1029】ドラゴンボールZ MEGAワールドコレクタブルフィギュア~トリヤマロボ~

【今日のDBグッズ その1029】
ドラゴンボールZ MEGAワールドコレクタブルフィギュア~トリヤマロボ~

メーカー:バンプレスト
リリース時期:2014年06月10日
プライズ品

2014-06-15_01.jpg 2014-06-15_02.jpg

早速GETしましたとも!
今年からリリースされ始めた「MEGAワールドコレクタブルフィギュア」シリーズに、あの!鳥山先生が!
これはもう、ファンならマニアなら信者ならマストでGETな一品であります。

2014-06-15_03.jpg

このたたずまい…尊い…!!
今回の造形では悟空の胴着を身にまとい、如意棒ならぬ「如意ペン」を手にしたシンプルなポーズ。
これがまた、ちょっとコミカルで、愛らしくって素敵なんすなぁ。
このペンであんなシーンやこんなシーンを描いてきたわけでsから、文字通り如意ペンですよこれは。

2014-06-15_04.jpg

パックショット。後ろ姿も絵になります。

2014-06-15_05.jpg

ガンメタリックな彩色で、メカっぽさが出ていて素敵です。

2014-06-15_06.jpg

耳の部分のマイク?集音機?の、細かな網目のモールドとか、細かい所にも手が込んでるんです。
パッと見シンプルで、それでいて作り込みがハンパない。こりゃスゴいフィギュアですよ。

2014-06-15_08.jpg

右手に持っているペンには、「DRAGON BALL since 1984」の文字が。粋ですな…!
DB30周年記念の今年だからこそ世に出た、記念碑的なフィギュアじゃないかなぁと思いますよ。

2014-06-15_07.jpg

手の部分の構造はこんな感じ。
さすがに開閉とかはしませんが、適度に弾力があるので、いろんな物を挟んでみる事ができます。

2014-06-15_09.jpg

亀仙人の杖を持たせて、漫画の神様風に。
(亀仙人のキャラクターって、元々はDr.スランプの神様から来てましたものね)

2014-06-15_11.jpg

一升瓶なんかも持てちゃいます。鳥山先生はお酒に強くないそうですが…

2014-06-15_10.jpg

トリヤマ「わさびおろすよ!!(じょりじょり)」
ビルス「やめて!!」




| DBグッズ[フィギュア] | 09:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その1020】ドラゴンボール改 UDM the BEST 04

【今日のDBグッズ その1020】
ドラゴンボール改 UDM the BEST 04

メーカー:株式会社バンダイ
発売日:2014年2月
価格:各200円
全5種


2014-03-10_001.jpg

現在ガチャポンで発売されているドラゴンボールシリーズは、このUDMシリーズのみ。
ちょっぴり悲しいのですが、まぁリリースされているだけマシですよね。

そんなUDMシリーズを、例によって袋買いであります。台紙も確実に手に入りますからねー。


2014-03-10_002.jpg

昨今のDBHブームを反映してか、オリキャラ&強キャラのオンパレードですな。

2014-03-10_003.jpg

超サイヤ人ゴッド版孫悟空。
UDM BURST 01の抽プレ企画でも、この超サイヤ人ゴッドは登場してましたが。
抽プレ版はクリア素材ではなくベタ塗り。こちらのBEST版は髪がクリア素材なのです。

2014-03-10_004.jpg

超サイヤ人3ゴジータ。こちらもDBHのオリキャラさんです。
昨今の超3バーゲンセール状態は、古参ファンとしては「うーん」って感じもしますけれども。

2014-03-10_005.jpg

こちらも超3ベジータさん。
今作は、髪の毛にクリア素材を使っているのが総じて特徴となっている模様。

2014-03-10_006.jpg

BIGサイズは今回2種ありまして。まずは超ブロリーさん。

2014-03-10_007.jpg

そして、コルド大王さん。

で、袋買いしてわかった事なんですが。今回のアソート、BIGサイズに若干の偏りがあります。

1袋あたり50個で、これまではほぼ同じ比率でのアソートだったのですが。
今回はこのBIGサイズのフィギュアに限っては、コルド大王が1袋あたり8個。
そしてブロリーに至っては1袋あたり2個。うわーすげぇレアになっとる・・・

という事なので、袋買いしても2コンプしか出来ない模様です。これはツラい。
・・・とりあえず、ゴッドさんはたっぷり余るようなので、家に遊びに来た人にどんどん配る事にしようっと・・・

| DBグッズ[フィギュア] | 20:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その1018】ドラゴンボール改 メタルショーギ バトルキャストブースター 01

【今日のDBグッズ その1018】
ドラゴンボール改 メタルショーギ バトルキャストブースター 01

メーカー:株式会社バンダイ
発売日:2010年3月
価格:300円(税込み)


2014-02-28_001.jpg

2010年、TVアニメ「ドラゴンボール改」放送時に発売された「メタルショーギ」。
将棋をモチーフにしたゲーム性と、ダイキャスト製のコマを別売りとする事でコレクション性を持たせた、なかなか面白い商品だったと思うんですが・・・個人的には。

2014-02-28_002.jpg

今回紹介するのは「バトルキャストブースター」という、カードゲームだとブースターパックに相当する物です。
「01」とありますが、結局「02」でリリース終了しちゃったんですよね。上手く軌道に乗らなかった様子。

2014-02-28_003.jpg

いくら金属製とはいえ、無彩色のコマが1個300円で、しかもブラインド式で中身のキャラが判らないとなると、ちょっと気軽に買えるような商品では無かった模様で。

2014-02-28_004.jpg

開封してみました。
こんな感じで、金属製なのがちょっぴり高級感ある感じですね。
等身の統一はされてないようですが、うまくデフォルメされていて、ゲームのコマとしては上等。
でもやっぱ、300円はちょっと高いなぁ。

2014-02-28_006.jpg

バトルキャストブースター01は、全10種(シークレット含む)。
そのうちの4体は、銀色以外にもレアカラーがあって、結果14種類という事に。

2014-02-28_005.jpg

1箱空けてみましたが、うーんやはり上手く揃わないですね・・・
シークレットは1箱あたり1個入ってるかと思いましたが、それも叶わず。

・・・やっぱフルコンプするのは、かなり大変ではないかと思います。誰かコンプした人いるのでしょうか、ねー。

| DBグッズ[フィギュア] | 23:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その1008】フィギュアーツZERO スーパーサイヤ人トランクス

【今日のDBグッズ その1008】
フィギュアーツZERO スーパーサイヤ人トランクス

メーカー:バンダイ
発売日:2013年12月
価格:3,360円(税込み)


2014-01-12_01.jpg

バンダイの通販サイト「プレミアムバンダイ」で、予約した方のみ購入できるという形の限定品。
フィギュアーツZEROシリーズとしては、悟空に続いて2作目です。

2014-01-12_03.jpg 2014-01-12_02.jpg

プライズ品と違って、化粧箱の作りもコレクター心をくすぐるんですよね~。

2014-01-12_04.jpg

真正面から見ると、ガニ股が目立つので・・・

2014-01-12_05.jpg 2014-01-12_14.jpg


ちょっと斜めに構えた、こちらからのアングルがベストビューポイントかも知れません。

2014-01-12_06.jpg

ポーズですが、もうちょっと前屈姿勢で、前に体重がかかっていたほうがキマってたんじゃないかなぁ…
腰に重心が落ちていて、どっしりとした構えになってるんですよね。
安定感はあるのですが、ちょっと動きがカタい気がして、少し残念。

2014-01-12_07.jpg

顔立ちもシャープな造形で、整っている方だと思います。
予約開始時の写真を見ていたら、なんだかすごく面長な気がしたのですが、実物を見るとそうでもないですね。

2014-01-12_13.jpg

髪の毛はクリアパーツにブラシで塗装が入っているのかな。

2014-01-12_08.jpg

見る方向によっては、かなりの前屈姿勢に見えるマジック。不思議!!

2014-01-12_09.jpg

悟空同様、気のクリアパーツは背中からにょっきり生えてる感じで表現されてます。

2014-01-12_10.jpg

剣を持つ手も、別パーツを組み合わせる形でちゃんと作られてます。
細部も細かい作り。

2014-01-12_11.jpg

あと、少し残念だったのは、トランクスの場合、原作ベースだと彩色する色数が多いんですよ。
そのあたりを、彩色では無く、凹凸を利用した陰影の付け方だったり、塗り分けの簡略化がちょっと目立った感じです。

写真にもあるとおり、ブーツの彩色も黄色と茶色の2色のみ。

ただ、色数は少ないですが、塗りがはみ出してるとか、そういう雑な仕事は無く。
ミスの少ない、いい仕事をしてるんじゃないかなぁとは思いました。

2014-01-12_12.jpg

ベルトやバックルの塗り分けも、ちゃんと出来てます。

総合的な評価としては、このサイズと出来であれば、この価格帯で出して頂けるのはアリなんじゃないかな、と思います。
5000円を超えてくると、ちと高いんじゃないの・・・と思っちゃいますけどねー。


| DBグッズ[フィギュア] | 22:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その1003】ドラゴンボールZ 劇場版DXFフィギュアvol.1

【今日のDBグッズ その1003】
ドラゴンボールZ 劇場版DXFフィギュアvol.1

リリース時期:2014年1月9日
全2種


2014-01-09_01.jpg

待ちに待ってた劇場版「神と神」のリアルタイプフィギュア!
今日がアミューズメント施設への投入初日なので、早速GETしてきました!

2014-01-09_02.jpg

第1弾は、超サイヤ人ゴッドと、超ベジータの2種。
箱の底にもありますが、第2弾にはビルス様とウイスさんが控えております。こちらも欲しい!

では早速・・・

■超サイヤ人ゴッド

2014-01-09_03.jpg

「超サイヤ人ゴッド」のコンセプト通り、すらりとしたシンプルなフォルムで。
いままでの、筋骨隆々だったり、ファイティングポーズを取ってたりする悟空のフィギュアとはまた違った感じがあっていいですね!
静かな闘志というか、内に秘めたるパワーというか。

2014-01-09_04.jpg 2014-01-09_05.jpg

シンプルな造形・ポーズですが、足首の角度や髪の毛のモールドなど、細かな工夫がされていてなかなか素敵。

2014-01-09_06.jpg

劇場公開時も、一部ファンの間から「クロノじゃん」とツッコミが入ってましたが。
まぁ、見れば見るほどクロノですねコレは。

2014-01-09_07.jpg

劇場版で演出があったように、ブーツの結び紐が気で揺らめいているような工夫もされていて、なるほどなーと思ったり。

2014-01-09_08.jpg

バックショット。背中の悟の文字は塗装ではなくてデカール状のプリント、ですね。

2014-01-09_09.jpg

見る角度によっては、けっこう凛々しくも見えます。

■超ベジータ

2014-01-09_10.jpg 2014-01-09_11.jpg

あの「俺のブルマをーーー!!」のシーンですね。
怒りに打ち震えるベジータを、ポーズと表情でフルに表現しています。

2014-01-09_12.jpg 2014-01-09_13.jpg

こちらも、ポーズや塗装については十分鑑賞に耐えうる一品だと思います。
こんなに胴長短足だったけ・・・?と、ちょっと微妙な気持ちになっちゃったりしますが。

2014-01-09_14.jpg 2014-01-09_15.jpg

で、表情なんですが・・・ちょっと険しすぎるんじゃないかなぁ、って思っちゃうのです。
横や斜めの角度から覗いた時はそうでも無いし、そこそこカッチョいい表情に見えるんですが。
真正面から見ると、どえらい怒り顔ですよコレは。


2014-01-09_16.jpg 2014-01-09_17.jpg

あと、下半身のバトルスーツの、シワの寄り方がなんかえらい気合入ってるなぁと思いました。
すごく自然なのです。バックショットなんかプリケツですよプリケツ。

・・・改めて見ると、どの角度から見てもやっぱり足が短いなぁ・・・。

2014-01-09_18.jpg

あと、2体並べた際なんですが、これ同じ縮尺かなぁ・・・?と思う位、ベジータの背が低いのです。
ポーズのせいもあるんでしょうか。
これに関しては、vol.2が出たら、またあらためて並べてみて判断したいと思います。


なんだかんだ言って、かなりお気に入りのフィギュアになりそうです!
欲を言えば、もうちょっとサイズが大きかったら嬉しかったかな・・・




| DBグッズ[フィギュア] | 19:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その989】ドラゴンボール改 UDM BURST04

【今日のDBグッズ その989】
ドラゴンボール改 UDM BURST04

販売日:2013年12月上旬
メーカー:バンダイ
価格:各200円(税込み)
全6種


2013-12-14_01.jpg

毎度毎度の事ですが、今回もUDMシリーズは袋買い(50個)なのです。
理由は「1個単価が安くなるから」ってのと、「ディスプレイを確実に入手できるから」という事。

あ、あと「1セット確保したら、残りは全部ガチャ本体に入れて来客者の接待用に使える」ってのも理由の一つですね。

2013-12-14_02.jpg

早速、100均一のカードスタンドを改造して、ディスプレイして見ました。
カードスタンドにドリルで穴を開けてチェーンを通すこの方法、ホントオススメなので是非真似してみて下さい。

2013-12-14_03.jpg

WCF以来、やっと2体目のフィギュア化!のビルス様。
デフォルメされてますが、見事にビルス様ですね。
今回一番キーチェーンとして付けやすいサイズで、正直日常使いとして家の鍵とかに使いたいくらいのお気に入り。

2013-12-14_04.jpg

そしてベジータ&トランクス親子。
スタンダードではありますが、こちらも王道キャラの王道ポーズ。普段使いやすい良作だと思います。
ただ、このUDMシリーズって、結構トゲトゲがキツ目なので、ポケットに入れたりしてるとゴツゴツと痛いかも・・・

2013-12-14_05.jpg

ベジータは初期設定カラーもあり、袋の中で1/2アソートになっている模様。
今回のBIGフィギュアはまさかのナッパ!
でもこのナッパが、彩色も造形もなかなか良いんですよ。

惜しまれるは、この「クンッ」のエフェクトがくっついている点で、これはキーホルダーとしての使用感を考えると「全く要らなかった」パーツじゃないかなぁ、と思ったりします。
ディスプレイするにはいいんですけどね…でもこのシリーズは、ディスプレイする事がメインコンセプトじゃないですものねぇ。

やーでも、この2体をこの色で並べると、見事にTVアニメの登場シーンと同じです。
これは実際に使うときには、是非ともセットでぶら下げたい組み合わせです。

| DBグッズ[フィギュア] | 21:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その949】ドラゴンボールカプセル マジュニアの脅威 ドラゴンボールアドベンチャー編

【今日のDBグッズ その949】
ドラゴンボールカプセル マジュニアの脅威 ドラゴンボールアドベンチャー編

メーカー:メガハウス
発売時期:2005年10月
価格:504円(税込み)


ドラゴンボールカプセルの中で(再販・総集編を除いて)唯一紹介して無かった、通産第8弾。

やっとの事で日の目を見る事が出来ました。

無印のドラゴンボールカプセルって、とても可愛くてクオリティ高かったんですよね・・・!
さっそく紹介してみたいと思います。

1.クリリンVSマジュニア
2013-11-01_01.jpg

ドラカプでよく見られる遠近感の錯覚効果を狙った構図ですね。
マクロで撮影したら、上手い具合に奥がぼやけて。さらに奥行きがあるように見えるかも。
ピッコロの長く伸びた腕が、本当に伸びてるように見えます。

2.孫悟空&ミスターポポ
2013-11-01_02.jpg
天界にて、神龍を復活させるミスター・ポポ。
悟空のキョトンとした、とぼけた表情もいいです!

3.チチ&恐竜
2013-11-01_03.jpg
チチの初登場シーン!印象的なコマを上手く再現してます。
造形天下一武道会3のチチもよく出来てましたが、こちらのチチも小さいサイズなのにすごい良い出来。
構図といい造形といい、実はドラカプの中でも地味に一番完成度が高いんじゃないか・・・
というのは個人的意見。

4.孫悟空&怪魚
2013-11-01_04.jpg
シッポで怪魚を釣ろうとする悟空。
ちょっと成型ラインが見えちゃってるかな…大量生産ゆえに仕方ないのでしょうか。
怪魚の口から出ている気泡や、水中を泳いでいる感はすごく出てます。ウマいなぁ。

5.孫悟空VSマジュニア
2013-11-01_05.jpg
孫選手、渾身の一撃!!
ピッコロの苦悶の表情、パンチの衝撃でめり込む地面、なかなかの迫力です。
胴着のしわの表現とか、筋肉の付き方とかが若干タンパクな感があるかなー…
無印なので意図的かも知れませんが。

6.亀仙人&人魚さん
2013-11-01_06.jpg
パイパイをつつかせて貰えなかった、あの人魚さんですな!
単純な構図ながら、再現度はなかなかの高め。
筋斗雲に乗れてた、って事は心の美しい人魚さんだったんでしょうね。ねー。

7.シェンVSヤムチャ
2013-11-01_07.jpg
ヤムチャの操気弾を、とても大胆な方法で再現した意欲作だと思います。
こういう造形はやろうと思えば出来るのかも知れませんが、このパーツを分割して全てカプセルの中に入れた、って所が凄い!
もう意地ですよ。制作者の意地。感服いたします。


BONUS.孫悟空&チチ
2013-11-01_08.jpg
そしてボーナスパーツは、孫悟空とチチの扉絵が元になったこちらのフィギュア。

2013-11-01_09.jpg
非常に良く出来てるなー、と思ったのは。
こんなに小さなフィギュアなのに、チチがちゃんとハンドルを握ってるんですよ!
ちょっと間違えばポッキリ折れるくらいの細さのハンドルにですよ。これも造形職人の意地が見えます。



孫一家って、チチの手腕で切り盛りされてる、ってイメージが個人的にはありまして。
そういう意味では、まさにチチがハンドルを握ってるなー、とかこのフィギュアを見て思いました。

| DBグッズ[フィギュア] | 23:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その947】ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会3 其の四 孫悟空

【今日のDBグッズ その947】
ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会3 其の四 孫悟空

メーカー:バンプレスト
リリース時期:2013年9月


2013-10-30_01.jpg 2013-10-30_02.jpg

造形天下一武道会3、トリを務めるのは第2回で優勝された中澤博之さん造形の孫悟空!

ドラゴンボールカプセルシリーズでもすごく暖かみのあるフィギュアを提供された同氏ですから、
今回も大期待なのであります。

2013-10-30_03.jpg 2013-10-30_07.jpg

私服悟空さんキタ!来ました!

2013-10-30_05.jpg

デスクトップリアルマッコイの第1弾でも作られていた、恐竜に乗った悟空。
今回はその私服姿を元に創作したオリジナルのポーズだそうです。

2013-10-30_04.jpg

水を飲む表情は、精神と時の部屋での修行中、水を飲むという扉絵があって。
そこから参考にして作られたそうです。

2013-10-30_08.jpg

この方の造形って丸い所は丸く、尖った所は尖った感じで、緩急が付いててバランスの良い気がするんです。
ペキンさんはドラゴンボールのかっこいい部分もかわいい部分も両方好き。
なので、この方の作られたフィギュアはかなり好きです!

2013-10-30_09.jpg

左手に持った帽子やゴーグル、

2013-10-30_06.jpg

リュックに如意棒と、アイテムの造形も緻密で素晴らしい出来。

2013-10-30_11.jpg

水筒の皮、ジャンパーの合皮、ズボンの布生地。
素材によってどんな質感になるのか、どんな具合にシワが付くのか…
そこまで気を配って、造形&塗装されているように思います。

2013-10-30_12.jpg

元ネタは、鳥山センセの初画集「鳥山明 THE WORLD」の表紙イラストですね。
リュックに如意棒も、ちゃんとイラスト内から持ってきてます。

2013-10-30_13.jpg

裏表紙のイラストとアイテムを比べてみました。寸分違わぬ出来…恐れ入ります!



造形天下一武道会3は以上で終了ですが、そろそろ造形天下一武道会4の情報も出て来ていますね。

個人的にはヤムチャと青髪ランチさんが凄く気になってます。
ランチさん、たいてい金髪で立体造形されちゃいますものねー。今から楽しみ楽しみ!!


| DBグッズ[フィギュア] | 07:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その946】ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会3 其の三 亀仙人

【今日のDBグッズ その946】
ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会3 其の三 亀仙人

メーカー:バンプレスト
リリース時期:2013年8月


2013-10-29_01.jpg 2013-10-29_02.jpg

そういえば、造形天下一武道会3の後半のフィギュアをまだ開封して無かったなぁと思い付き。
開封・展示がてら、色々レビューをして見たいと思います。

2013-10-29_05.jpg

亀仙人のこの躍動感、かなりスゴいです。パワフルじじい。

超サイヤ人や女の子キャラのフィギュアの方が、そりゃファンの方々にはウケるんだと思いますが。
こういうシブいキャラのフィギュアを、ハイクオリティで仕上げて下さったのには感謝。

2013-10-29_03.jpg

真横から見ると、ちょっぴり間が抜けてますね。

2013-10-29_06.jpg

兎にも角にも、この体のひねり具合というか、その時にパンツやシャツに出来るシワが全く違和感が無い。
破綻して無いんです。本当にただただ感心するばかり。

2013-10-29_07.jpg

亀仙人のこうら、なるほどこうやって穴をあけて縄で縛って背負っているという解釈ですか。
これは面白い。でもちょっとグロい・・・

2013-10-29_08.jpg

背中にスポットを当ててみると、なんと背中に背負ったこうらの内側の縄まで表現してるじゃないですか!!
これは凄いコダワリ!!でもやっぱり、ちょっとグロい・・・!!

2013-10-29_10.jpg

そしてこのフィギュア、サングラスも別パーツになっているので簡単に取り外す事が。
まさにアレですね、ジャッキー・チュンを彷彿とさせるお顔立ちですね。

サングラスのレンズが少し透明度が高く、普通に飾った時に目が見えがちなのがちょっと残念。
原作ではサングラスを通して目が見える事は無かったのですから、不透明素材使ってくれてもいい位でした、個人的には。

2013-10-29_09.jpg

口の中の作り込みとか、胸元から見える筋だらけの胸板など、「老人」を見事に描きながらも。
亀仙人特有の、非常にアグレッシブでファンキーな姿が見て取れるナイス一品だと思います。

メインで据えるフィギュアではありませんが、コレクションケースの片隅には入れておきたい一品。




| DBグッズ[フィギュア] | 23:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その928】ドラゴンボール 組立式ヒストリカルフィギュア

【今日のDBグッズ その928】
ドラゴンボール 組立式ヒストリカルフィギュア

メーカー:バンプレスト
リリース時期:2007年4月
全4種


2013-10-11_01.jpg

プライズ用フィギュアでシリーズ化もされていない商品なのですが。
これが非常にクオリティが高いわりにあまり評価されていないのが不思議でなりません。

無印ドラゴンボールの歴史が、この4作品でまるっと表現されているのです。

中古市場でも高騰していないので、興味のある方はぜひ一度手に取って見て下さい。
ホント素敵ですから。

01.第21回天下一武道会
2013-10-11_02.jpg
悟空、クリリン、ジャッキー・チュン、ブルマ、ウーロン、ヤムチャがずらり登場。

2013-10-11_03.jpg
天下一武道会会場が背景になっているあたりも芸細ですよね~。

02.VSレッドリボン軍
2013-10-11_04.jpg
悟空、カリン様、ウパ、桃白白、ハッチャンが登場。
背景は聖地カリンがあるあたりの、うっそうと茂ったジャングルがモチーフに。

2013-10-11_05.jpg
方向を変えてもう一枚。ハッチャンの笑顔が素敵すぎる。

03.第22回天下一武道会
2013-10-11_06.jpg
そして再び天下一武道会。悟空に加えアナウンサー、鶴仙人、天津飯、チャオズが。

2013-10-11_07.jpg
鶴仙人って、立体化にあまり恵まれて無いですよね。
このサイズで表情も豊かなものは珍しいと思います。
天津飯は安定の気功砲。

04.VSピッコロ大魔王
2013-10-11_08.jpg
悟空とピッコロ大魔王の最終決戦!
まるで龍拳のような、神龍もバックにくっついております。これがまた出来がいい・・・!!

2013-10-11_09.jpg
裏側には、小さくピラフ一味とヤジロベー、マジュニアの姿も!


そして、驚くべきは・・・

2013-10-11_10.jpg

これらのフィギュア、合体させて一つにする事が出来るのです!!ドーン!!

・・・しかしながら、ちょっとキャラクターが多すぎてゴチャゴチャしたように見えちゃうかな。

個人的には、各パーツをそのまま分けて飾ったほうがいいかなぁ、とか思っちゃいました。



| DBグッズ[フィギュア] | 00:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT