ドラゴンボールZスーパープロマイド(フリーザ・セル編)

久々に見かけた丸昌製のカード。思えば10年以上前、ドラゴンボールZが現役で放送されていた時にも「PPカードのばったもん」のような微妙なカードや、プラ製のミニ下敷き風カードを販売していた「丸昌」。まだ会社が存続して居た事にもビックリ。「アマダ(今はエンスカイですが)」「丸昌」「山勝」といえば駄菓子屋20円引くじ界の御三家ですよね。
商品名:ドラゴンボールZスーパープロマイド(フリーザ・セル編)
メーカー:丸昌
概要:1パック8枚(スペシャルカード1枚、プリズムカード1枚、ノーマルカード6枚)
全65種(スペシャルカード15枚、プリズムカード25枚、ノーマルカード25枚)
価格:210円(税込)
210円で1パックあたり8枚、しかもプリズム&スペシャルカードが必ず付いてくるといった点は高く評価したいのですが、丸昌ってエンスカイとは違い、イラストが超微妙なんですよにー…恐らくライセンス契約形態やら集英社・バンダイとの繋がりが薄い点やらに原因があると思うんですが(ちなみにバンダイから発売されているカードダスの印刷は天田印刷加工が請負)
ま、ソレを差し置いても、アルミ蒸着紙のエンボス加工は最近のドラゴンボールグッズでは見られないので、面白いカードではあります。自分の記憶する限りではDBZ・PPカードのPart23以来無かったような気が。

ちょwww
1パックあたりの封入率がSP:キラ:ノーマル=1:1:6だってのに、種類数が3:5:5ってどんだけ鬼アソートですか!コンプする頃にはノーマルが4セットほどダブる計算ですが!
というわけで、単体購入するお子様(コンプにこだわらない人)にはやさしく、マニア(コンプにこだわる人)にはキビしい商品であります。
とりあえず2パックほど買いましたが、今後の追加購入は微妙かも。
| DBグッズ[カード] | 11:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑