fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

2011年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年11月

PREV | PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その275】ドラゴンボールZ スケッチブック

【今日のDBグッズ その275】
ドラゴンボールZ スケッチブック

メーカー:ショウワノート
発売時期:1990年
定価:230円(税抜き)

2011_10_02-001.jpg

ドラゴンボールの文具コレクターであればお馴染み、ショウワノート製のスケッチブックです。

ショウワノートといえば、ドラゴンボールのノートにエンピツ、消しゴムに塗り絵ですけども。
こちらの商品は、比較的「ぬりえ」に近いグッズと言えるかも知れません。
表紙からして、そこはかとない「ぬりえ」と同じデザインセンスを感じます。

2011_10_02-002.jpg

表紙を一枚めくった所には、B4サイズのデカデカとしたぬりえが。

2011_10_02-003.jpg

そして2枚目からは、純白のスケッチ用紙が延々と続きます。
うーむ、DBグッズとしては「表紙」と「一枚目」のみにしか意義を見出せないアイテムであります。

そんな商品の型番は「541075-15」
このスケッチブックで既に15冊目となっている模様です。

…今となっては、全種揃えるのは至難の業です。
あの時買ってりゃ良かったのに!と悔やまれてなりません。


というワケなので、ホント後世に残りにくいグッズといえば「消耗品」と「子供向け商品」。
別ジャンルのコレクターの方々にも言えますけども、長い間ファンを続けるつもりなら、消耗品は真っ先に手に入れるべきだと思いますよ。

| DBグッズ[文具] | 21:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その274】LE DICTIONNAIRE DE DRAGONBALL

【今日のDBグッズ その274】
LE DICTIONNAIRE DE DRAGONBALL

出版社:glenat
発売時期:1999年11月
定価:25ユーロ

2011_10_01-001.jpg

日本国内で1996年に発売された「ドラゴンボール大全集」の第7巻。
つまり、ドラゴンボール大辞典を、フランスの出版社がに翻訳し直した形で再出版したものです。

出版社はフランスの漫画出版界では大手の「グレナ(Glénat)」。

2011_10_01-002.jpg

で、内容はもちろんフランス語。
日本語版のこの本を見た時も壮観でしたが、フランス語に置き変わるとこれまた壮観!!

なにやら高尚な学術本のように見えてくるから不思議です。

2011_10_01-003.jpg

「かめはめ波」はフランスでも「KAMEHAMEHA」なんすねー。

2011_10_01-004.jpg

奥付け。

| DBグッズ[書籍] | 22:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT |