fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

2011年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その334】ドラゴンボールZ ワッペン・ししゅうシール

【今日のDBグッズ その334】
ドラゴンボールZ ワッペン・ししゅうシール

メーカー:パイオニア株式会社
リリース時期:不明
価格:400~450円(税抜き)

2011_11_30-01.jpg

ドラゴンボールZのデフォルメキャラクター柄のかわいい、熱圧着式ワッペン。あら、いいですね。

裏面に熱粘着剤が付いているので、布製品に重ねてアイロンがけするだけで簡単にアップリケが付けられます。

2011_11_30-02.jpg

使用方法などが事細かに解説されております。うむ、親切だわ。
アップリケのデザインとしては良く出来てます。450円の価格も適正だと思いますですよコレは。

2011_11_30-03.jpg

しかし同じ会社からリリースされているピッコロさんはちょっとだけ残念な出来。
なんだろうこの頭身の足りて無さ感と、不敵な笑み・・・。
その編が悟空のソレよりも単価が50円安い理由なのでしょうか。

| DBグッズ[その他] | 21:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その333】ドラゴンボールZ フラッシュプレート

【今日のDBグッズ その333】
ドラゴンボールZ フラッシュプレート

メーカー:バンダイ
リリース時期:2005年
価格:1000円(税抜き)

2011_11_29-01.jpg 2011_11_29-02.jpg

内部に太陽電池+IC+液晶が組み込まれていて、半永久的にピカピカと点滅し続けるというキーホルダーです。
電池交換無しで使い続けることができるというのは、なかなか面白い商品だと思いますですよ。

携帯電話などにくっ付けておくと、「アレどこに置いたんだっけ…」といった時にピカピカ点滅していて探しやすいというメリットがあります。これが意外と便利。

しかしながら、極端な圧力・衝撃がかかったり、水没したりするとICが壊れちゃうんで全く点滅しなくなる場合もあったりするのでそこは注意。

| DBグッズ[玩具] | 21:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その332】エレクトリック・オルガン ドラゴンボール全曲集

【今日のDBグッズ その332】
エレクトリック・オルガン ドラゴンボール全曲集

メーカー:株式会社 音教社
リリース時期:1989年3月20日
価格:1500円(税抜き)

2011_11_28-01.jpg 2011_11_28-03.jpg
いわゆるエレクトーン用の楽譜集なのですが。
エレクトーンという名前は実はヤマハが発売している電子オルガンの商品名であり、正しくは「エレクトリック・オルガン」と記載するのが正解なようです。
よくある「商品名」が「製品名」の代名詞になっちゃうタイプのアレですね。
サランラップとかホッチキスとかセロテープとか。

しかし、表紙に版権イラストが使えないとはいえ、サイケなデザインですね…
孫悟空だから猿なの!?そしてその上の白ブタはひょっとしてウーロンなの??
頭に触覚が生えたぷよぷよみたいな緑色のキャラはひょっとしてピッコロさん??


2011_11_28-02.jpg

全曲集の名前に偽り無し。
DB全曲集に収録されている、全てのボーカル曲の譜面が記載されております。
これは参考になる・・・!!

2011_11_28-04.jpg

各譜面には、どのようなイメージで弾くと良いかというアドバイスまで記載されている親切さ。

ウルフハリケーンは曲全体をディスコリズムでひくと良いそうです。
ディスコソングだったのか・・・初めて知ったわ・・・!!!(戦慄の旋律)

| DBグッズ[書籍] | 23:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その331】ドラゴンボールGT ロートこどもソフト 販促用シール

【今日のDBグッズ その331】
ドラゴンボールGT ロートこどもソフト 販促用シール

メーカー:ロート製薬
配布時期:1997年

2011_11_27-01.jpg

薬店などでロートこどもソフトを買ったお客様に、おまけとして配られていたシールだと記憶しています。
写真では判りにくいのですが、シールの素材はキラキラとしたプリズム加工がされております。

当時からコレクターだったペキンさんは、先着特典であるこのシール目当てにロートこどもソフトを何個も買っていた記憶が…

いやお恥ずかしい。お目目が真っ赤でもないのに。ねー。

| DBグッズ[その他] | 23:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その330】ドラゴンボール~最強への道~ 館内放送用カセット

【今日のDBグッズ その330】
ドラゴンボール~最強への道~ 館内放送用カセット



2011_11_26-01.jpg

1996年春に公開された劇場版作品「ドラゴンボール 最強への道」。
その映画館内にて、映画が上映される前や、映画の間の休憩時間に館内放送として流されるために配布されたカセットテープです。
この「カセットテープ」ってトコが時代を感じさせますね~。

2011_11_26-02.jpg

内容的には、主題歌の「DAN DAN 心魅かれてく」が繰り返し収録されていて、その間にCDの販売告知ナレーションが入っているというもの。
・・・まぁそこそこレアではありますが、たいして興味をそそる内容ではなかったりもします。タハー。

| DBグッズ[映像・音楽] | 23:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その329】ドラゴンボールZ カードダスケース

【今日のDBグッズ その329】
ドラゴンボールZ カードダスケース

メーカー:バンダイ
発売時期:1989年
価格:150円(税込み)


2011_11_25-01.jpg

表紙にプリズム柄のプラスチックカードが付いたタイプの、玩具店で流通していたタイプのカードダスケースは良くオークションや専門店でも散見され、それなりに高値(約2~3千円前後)で取引されているのですが。
こちらはラムネ付き菓子という位置付けで、主にスーパーのお菓子コーナーで流通したタイプのカードダスケースです。

2011_11_25-02.jpg

ケースの開き方も、なかなか斬新な・・・。
インデックスカードが付いていて、集めたカードなどを記入できるようになっていたりします。
インデックスカード未記入の状態で、このようにキレイな状態で現存しているのは結構稀かも。

2011_11_25-03.jpg

ケースの横穴にはプラ製のダボが付いていて、カードケースを連結できるようになっています。
・・・でも、横方向につなげるとやたら細長くなるような・・・
これ、別の方向に連結できるようにしといたほうが良かったんじゃないかなぁとか思ったりもします。

| DBグッズ[食玩] | 22:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その328】カスタムCAR 1997年4月号

【今日のDBグッズ その328】
カスタムCAR 1997年4月号

発行:芸文社
発売時期:1997年3月
価格:550円(税込み)


2011_11_24-01.jpg

「カスタムカー」とはどういう雑誌かというと。
自分だけの個性的なクルマに乗りたい・仕上げたいカスタムカーマニアのための月刊誌なのです。
なんでそんな雑誌をドラゴンボールグッズに位置づけるのか?というと…

ほら、表紙の後ろの車、良く見て下さいよほらよく見て。


2011_11_24-02.jpg

ドラゴンボールのペイントがされたカスタムカーなのでした。
表紙と記事に釣られてホイホイ購入。

2011_11_24-03.jpg

こういうのは痛車・・・って言うんですかね?
にしても、エアブラシを使用したこのペイントレベルの高い事。すげぇ。
こんな車が走ってたら間違い無く二度見しちゃいますね二度見。

| DBグッズ[書籍] | 22:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その327】サントリードリンクフェア 店頭ポップ2種

【今日のDBグッズ その327】
サントリードリンクフェア 店頭ポップ2種



2010年夏に全国のスーパー・量販店で開催された、サントリードリンクフェア。
内容は、ペットボトル飲料を○○本買うと、特製DB改グッズが貰えるといったものでした。
そんな「サントリードリンクフェア」の特設コーナーで使われていた店頭ポップがこちら。

2011_11_23-01.jpg

壁つりにも使える大き目のポップがひとつと、商品陳列棚の上部に使える横長のポップがひとつ。
イラストも描きおろしでナイス!!

2011_11_23-02.jpg

大きい方のイラストは、全員私服で海水浴風。なんだよ全員やたらめんこい。
ピッコロが来ているこのシャツ、原作では単行本22巻の表紙で悟空が着てたものと同じ柄!
悟空のおさがりなのか、それともピッコロは自分で服を新調できるから同じ柄をわざわざ選んだのでしょうか。

…どう考えても邪な考えにつながってしまうのは気のせいでしょうか。

そしてベジータ見切れてる(´・ω・`)

2011_11_23-03.jpg

横長のポップには、孫親子がハッピ姿で登場。こちらもカッコカワイイ。
ともかく、フェアだけで使われたイラストで、使いまわしもされていないのでもったいないなぁと思った2枚のポップだったりするのであります。

| DBグッズ[その他] | 00:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その326】ドラゴンボールZ 神龍スポーツタオル

【今日のDBグッズ その326】
ドラゴンボールZ 神龍スポーツタオル

メーカー:COSPA
リリース時期: 2008/6/17
価格:2000円(税抜き)


2011_11_22-02.jpg

神龍のイラストを大きくあしらった、全面プリントの迫力あるスポーツタオルです。
広げてみると…

2011_11_22-01.jpg

おおー…なかなかの迫力であります。圧巻ですな。
「SAY YOUR WISH!」という白いロゴが映えます。

スポーツといえば何かと勝敗がつきもの。
「この試合是非勝たせてくれ!」的な使い方が出来る、ちょっと気の利いたグッズなのかも知れません。

| DBグッズ[その他] | 23:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その325】ドラゴンボール クリスマスソフビドール

【今日のDBグッズ その325】
ドラゴンボール クリスマスソフビドール

メーカー:バンプレスト
リリース時期:2007年11月中旬
プライズ品


気付けばクリスマスまであと一ヶ月と少し。
MNO(モテない男)にとっては両耳を塞ぎながら「あーあーきこえなーい」と部屋にこもって過ごす事になる地獄のカーニバル開催なワケですけれども。
ホントもうリア充風邪ひいてこじらせろ!そして長引いてそのまま年越せ!!

そんな非モテなDBオタの心をちょっぴり癒してくれるグッズがこちら。

2011_11_21-01.jpg

「ドラゴンボール クリスマスソフビドール」

サンタの格好をしたちび孫悟空の、とても可愛いぬいぐるみです。うわーめんこい。

2011_11_21-04.jpg

頭部のみソフビ製で、体は化繊でできてるんですけども、ちび悟空のフィギュアの中でもかなり表情の出来はいいもので、屈託の無い微笑みがなんともいえんですなぁ。

2011_11_21-02.jpg

体の部分の作りこみも良くできてて、ふわふわのもこもこなんすよ。いやー癒される。
リア充にも非リア充にも気に入っていただける一品かも。
でも違和感無く飾れる期間が短いのが残念ですわねー。

| DBグッズ[その他] | 23:11 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その324】93'夏東映アニメフェア カーシェード

【今日のDBグッズ その324】
93'夏東映アニメフェア カーシェード


2011_11_20-01.jpg


屏風状の厚紙でできたカーシェードです。
なんか風呂のフタのような雰囲気をもかもし出しておりますが…

炎天下の駐車場などでこれを車のフロントガラスに合わせて広げておくと、日光を遮って車内温度の上昇を抑えると共に、プライバシーの保護にもつながるという。

東映動画側からしても、停車中の車のフロントガラスを、広告看板代わりに使えるので大きなメリットがあるというワケですね。

2011_11_20-02.jpg

裏面は…昭和シェル石油のマークと製品ロゴ。
ガソリンスタンドで○○円給油した際に貰えるものだったと記憶しています。

| DBグッズ[その他] | 23:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その323】ポッカコーヒー厳選微糖 DRAGON BALL CAN コンプリートセット幼少~サイヤ人編

【今日のDBグッズ その323】
ポッカコーヒー厳選微糖 DRAGON BALL CAN コンプリートセット幼少~サイヤ人編

メーカー:ポッカコーポレーション
発売時期:2011年11月12日
価格:3740円(税込み)

2011_11_19-001.jpg

3種類存在するコンプリートセット。
今回紹介するのは3つ目、「ポッカコーヒー厳選微糖」のコンプリートセット。

商品構成は全く一緒なので割愛。

2011_11_19-002.jpg


前回の厳選微糖は、キャラクターイラストがセピアカラーになってたんですけど、今回はカラーでのデザインになってますね。
そんでもって、イラストの大きさも第1弾より少し大きくなっているようですな。

しかし、戦闘力5のおっさんを選ぶとは…なぜ10枠しかない貴重な缶デザインの中にねじ込んだのかよく分からない。自販機で出てきたら間違いなくハズレの部類ですぞコレは。

2011_11_19-003.jpg

原画ポストカードももちろん10種類。
しかし戦闘力5のおっさんは全身イラストを見れたとしても、コレは嬉しくないですなぁ・・・。

| DBグッズ[食品・飲料] | 21:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その322】ポッカコーヒー大人のブラック DRAGON BALL CAN コンプリートセット魔人ブウ編

【今日のDBグッズ その322】
ポッカコーヒー大人のブラック DRAGON BALL CAN コンプリートセット魔人ブウ編

メーカー:ポッカコーポレーション
発売時期:2011年11月12日
価格:3740円(税込み)

2011_11_18-001.jpg

前回のドラゴンボール缶でもそうだったように、今回も3種類のコーヒーで全10種、合計30種類の缶デザインがあるんですなぁ。
なので、当然コンプリートセットも3種類。
今回紹介するのは2つ目、「ポッカコーヒー大人のBLACK」のコンプリートセット。

商品構成は全く一緒なので割愛しますね。

2011_11_18-002.jpg

3種のコーヒーのうち、「大人のBLACK」だけは、ブラックを印象付けるためなのかキャラクターがモノクロでデザインされてるのです。

2011_11_18-003.jpg

しかしながら、原画はもちろんカラーで描かれているワケで。
そのカラーイラストをポストカードで拝めるというのも、このコンプリートセットの利点なのかも知れません。ハイ。

| DBグッズ[食品・飲料] | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その321】ポッカコーヒーオリジナル DRAGON BALL CAN コンプリートセットフリーザ&セル編

【今日のDBグッズ その321】
ポッカコーヒーオリジナル DRAGON BALL CAN コンプリートセットフリーザ&セル編

メーカー:ポッカコーポレーション
発売時期:2011年11月12日
価格:3740円(税込み)

今年の春に発売したはずなのに、売れ行きが良かったのかもう第2弾とは!
ぐぬぬ…たかが缶コーヒー10本のセットなのに・・・3740円・・・でもオマケが魅力的だし・・・

結論:買います。


2011_11_17-001.jpg

ほんでもって到着ー。
前回のコンプリートセット同様、こんな感じのクラフト紙につつまれた状態で到着いたします。

2011_11_17-002.jpg

箱のデザインは・・・おおっ!全30本のキャラクター揃い踏み!
あざとい、これはあざとい!!
これなら全30本は買えなくとも、10本セットのみ買った人もある程度満足できますよね。

2011_11_17-003.jpg

箱を開けたところ。
今回の「ご購入ありがとうございます」はサイヤ人3人組ですか!

2011_11_17-004.jpg

今回もセット内容・構成は似たような感じで。
化粧箱にコーヒーが10本、ポストカードが10枚とポストカード立てが1つ。
ぶっちゃけ、化粧箱とポストカードのために買ってるようなものですなぁコレは…。

2011_11_17-005.jpg

で、そのポストカード。
缶イラストでは拝見できない、全身イラストがポストカードサイズで堪能できる一品。
これは嬉しすぎる。

というワケで、今回もポッカの策略にまんまとハマってしまっているダメオタクのペキンさんだったのでした。どっとはらい。

| DBグッズ[食品・飲料] | 21:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その320】ドラゴンボール パブミラー

【今日のDBグッズ その320】
ドラゴンボール パブミラー

販売元:東映アニメーション株式会社
製造元:株式会社ベネリック
価格:10500円(税込み)


前から欲しい欲しいと思ってたんですが、その値段から躊躇していた一品。
品切れして後悔するのもヤなので、とうとう買っちゃいました…!!

2011_11_16-001.jpg

箱。デカイ!すでに開封してますが…中身はというと、

2011_11_16-002.jpg

おおー…中身もデカい!なかなかの存在感であります。

2011_11_16-003.jpg

悟空の不敵な笑みが素敵ですなぁ。
パブミラーが大きい上に、光沢のある面に主線が黒でバッチリ印刷されているので。
イラストの線がとってもクッキリ。
これは大満足。やはり買って正解だったか…!

近いうちに自分の部屋に吊るす事に大・決・定。

| DBグッズ[その他] | 21:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その319】ドラゴンボールZ 爆烈インパクト 筐体ポップ

【今日のDBグッズ その319】
ドラゴンボールZ 爆烈インパクト 筐体ポップ


2011_11_15-001.jpg

全国のゲームセンターで稼動していた、「データカードダス ドラゴンボールZ 爆烈インパクト」の筐体上部にくっついていた、例の特大ポップであります。

こういう業務用的なモノって、お店側にとっては使用後は特に必要ともしないので。
ぽんぽん捨てちゃうんでしょうけれど、一部の熱狂的なファンにとってはものすごく欲しかったり。

ごく稀に、その需要を察知した店舗スタッフの手により、ファンの手に委ねられる場合もあるんですけどね。

かく言う私も、あんな店やこんな店に贔屓にして頂き、その結果手に入れたものがいくつか有りますが、それはまた倉庫の奥底から発掘された時にご紹介いたします。ハイ。

| DBグッズ[その他] | 21:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その318】ドラゴンボールZ 手動かき氷器

【今日のDBグッズ その318】
ドラゴンボールZ 手動かき氷器

販売元:株式会社ドウシシャ
発売元:株式会社バンダイ
発売時期:2008年
参考購入価格:980円(税抜き)

いやー、最近急に寒くなってきました。体が芯から冷えることもしばしば。

そんな冬到来の今日ご紹介するのはコチラ、

2011_11_14-001.jpg

手動かき氷器。
やったーカッコイイー(しらじらしい)

2011_11_14-004.jpg

こういう、玩具ではないけれども発売元がバンダイっていう製品は、他社の販売にて頒布される事がしばしばって感じですよね。
バンダイ自身が流通経路を開拓できない場合によく取られる手法に感じられます。

箱を開けてみますね。

2011_11_14-002.jpg

例の手でハンドルを回すタイプのかき氷器に、ドラゴンボールフィギュア…といえばいいんでしょうか、親子かめはめ波を打つ悟空と悟飯がひっついているといういでたち。

2011_11_14-003.jpg

…なんというか、彩色もアレですけれども、ひらべったいんですよなんか全体的に。

ま、まぁ、この手の実用的な器具にくっついてるキャラクター要素が、やたら出来のいいフィギュアでもそれはそれで違和感があるんですが。

チープな外観ながら、実用性は高い一品だったりします。
そしてこの手の日曜雑貨的グッズは、後日手に入りにくいものの代表格なので油断ならないのですよ。



| DBグッズ[その他] | 21:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その317】ブイジャンプ 1991年11月27日号

【今日のDBグッズ その317】
ブイジャンプ 1991年11月27日号

出版社:集英社
発行日:1991年11月27日
価格:370円(税込み)

2011_11_13-001.jpg

月刊化される前のブイジャンプ、第3号です。
実質、この号でWJ増刊という体制は無くなり、以降月刊誌の道を歩んでいく事になるんですね。

2011_11_13-002.jpg

当時アニメ化されていたジャンプ作品全28作を網羅した、「ジャンプアニメ英雄大全」が巻頭特集。
最近ニコニコ動画で一世を風靡しているコブラもいますね。ヒューッ!!

2011_11_13-003.jpg

フル可動スーパーサイヤ人リリースの記事。
そして謎の新作・最新コレクションシリーズとは…?

2011_11_13-004.jpg

超戦士大全でした。
当時としては頑張ってたんですよねーこのシリーズも。

2011_11_13-005.jpg

この第3号一番の見所と言えばコレ!
「奇跡全開!Zパワーの男たち」!!

当時のTVアニメ「ドラゴンボールZ」がどのようにして作られていたのかを追ったドキュメント漫画。
作画は「地獄先生ぬ~べ~」「未確認少年ゲドー」などで有名なのむら剛先生!

2011_11_13-006.jpg

これが登場人物どれもこれも、本人の特徴を捉えていてホント似てるんです。
脚本家の小山高生さんといえば、タイムボカンシリーズの「小山カメラマン」のモデルとなった事でも有名ですよね!

2011_11_13-007.jpg

カードダスの最新情報は第9弾。

2011_11_13-008.jpg

そして待ってました!我らが「燃えろ武伊!」!
今回はスーパーバトルを使った対決になってますぞ!

2011_11_13-009.jpg

そして相変わらず熱い、熱すぎるバトル描写。
またストーリーを整理して、「燃えろ武伊!」のみで特集記事を書きたいです。ハイ。

2011_11_13-010.jpg

1991年夏に行われた、Vジャンプフェスティバル’91のレポート記事も。
20年前っすよ。うわあ。

2011_11_13-011.jpg

橋本名人が手にしているのは、あの「DBZ2 激神フリーザ!!」のゴールドバージョン!
いまや20~30万以上のプレミアをたたき出している、例のアレですね。
会場では鳥山センセの色紙とかも抽選で当たっていたそうで・・・うわぁいいなぁ。

| DBグッズ[書籍] | 21:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その316】ブイジャンプ 1991年6月28日号

【今日のDBグッズ その316】
ブイジャンプ 1991年6月28日号

出版社:集英社
発行日:1991年6月28日
価格:370円(税込み)

2011_11_12-001.jpg

月刊誌になる前のブイジャンプ、第2号です。
アオリ文句が「待たせた分だけ面白い!」と来た。
さすがに6ヶ月に一度しか出ない増刊号という事は自覚していると言うかなんと言うか。

2011_11_12-002.jpg

付録は「カードダスセレクションスペシャル」。
悟空、武伊、キャッシュマンという3キャラ揃い踏み。
燃えろ武伊もDBカードダスを使ったバトル漫画なので、つまり全て鳥山絡みのカードという事ですな。

2011_11_12-003.jpg

特集は「カードダス激闘全書」。
DBのみならず、ジャンプキャラクターのカードダスを総力特集した記事であります。

2011_11_12-004.jpg

この手の描き下ろしイラストもあったりして。
悟空も悟飯もかわええなぁ。

2011_11_12-005.jpg

特製アイテムプレゼント。
カードダス型の時計が30名、巻物型のタペストリーが300名。

時計が30個も出回っていると言うのは驚き。もっと少ないかと思ってました。

2011_11_12-006.jpg

ジャンプ本誌から、出張版の芸魔団V!
げ~ま博士もバッチリ出張。
紹介されているゲームは「DBZⅡ激神フリーザ!!」。いやー懐かしい…

2011_11_12-007.jpg

そして今回も連載されてます「燃えろ武伊!」。
とにかくDBカードダスのバトル描写が熱い熱い。

2011_11_12-008.jpg

バトルシーンの一部を抜粋。

Vモーション!!
やったーカッコイイー!!

| DBグッズ[書籍] | 21:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その315】ブイジャンプ 1990年12月12日号

【今日のDBグッズ その315】
ブイジャンプ 1990年12月12日号

出版社:集英社
発行日:1990年12月12日
価格:370円(税込み)


2011_11_11-001.jpg

Vジャンプが現在のB5版で、月刊誌として発売される前。

コロコロコミック・コミックボンボンのような、分厚い作りのA5変形サイズで不定期刊行されていた事をご存知でしょうか。

この形態で発売されたブイジャンプはまだ月刊誌ではなく、約6ヶ月毎に週刊少年ジャンプの増刊として刊行されていました。

今回紹介するのは、その記念すべき第一号。
内容的には、1990年以前に刊行されていた「ホビーズジャンプ」を踏襲した、ホビー色の強いものになっております。

2011_11_11-002.jpg

付録は「カードダスドレスアップシール」。
カードダスに貼ることでカードを強化できるという、最近のカードゲームでは考えられない大胆なおまけですな。
遊戯王なんか、正式に流通しているにもかかわらず使用禁止されているカードもあるのに…

2011_11_11-003.jpg

カードダスの最新情報として、第6弾の紹介記事が。
時代を感じさせますね~。

2011_11_11-004.jpg

マクラーレンホンダMP4/5Bを鳥山明先生が激作!!
鳥山センセ若い!!

2011_11_11-005.jpg

その鳥山センセの新作漫画「貯金戦士キャッシュマン」。
増刊号として発売されていた時代に、全3話にて連載されていた作品。
その後、小山高夫さん脚本・中鶴勝祥さん作画で、月刊誌のVジャンプでも連載されていましたよね!

2011_11_11-006.jpg

誌面のハシラの部分に、地味にクイズやマメ知識なども載っていたりして。
隅から隅まで、読者を飽きさせない素晴らしい作りこみ。

2011_11_11-007.jpg

ドラゴンボールカードダスバトル漫画「ホビー戦士燃えろ武伊!」。
漫画の劇中とはいえ、ドラゴンボールのカードダスがモリモリ出て来るのはなかなかの違和感であります。

これがまたコロコロ系バトル漫画を彷彿とさせるというか、最後の逆転劇の無茶苦茶加減というか。
このエントリ内では伝えきれない位ツッコミ所満載の漫画なので、また別枠にてレビュー記事を書きたいと思います。

| DBグッズ[書籍] | 22:24 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その314】ドラゴンボールGT 原画

【今日のDBグッズ その314】
ドラゴンボールGT 原画



例によって倉庫の棚卸をしていたら、

2011_11_10-001.jpg

DBGTの直筆原画がごっそり出てきたので一部を紹介してみたり。

2011_11_10-003.jpg

振り向くチビ悟空とトランクス。

このラフ指定が清書されて、

2011_11_10-002.jpg

原画になるんですよねー。すごく丁寧でキレイ。

2011_11_10-004.jpg

セル画に起こされると、線がクッキリして色が付いて、絵として見やすくなる反面、線が太くなって繊細さに欠けてしまうんですよね。
原画だとピッコロさんのお顔もここまで繊細。ふつくしい。

2011_11_10-005.jpg

ラフ原画にさりげなく書き加えられたアドバイス的ななにか。
ターバンの幅を大きく取るとそれらしくなるとの事。なるほどなるほど!!

他にも多々あるのですが、全て紹介していると原画ブログになっちゃうので、今回はこの辺で…。

| DBグッズ[その他] | 22:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その313】ドラゴンボールZ トランプ その2

【今日のDBグッズ その313】
ドラゴンボールZ トランプ その2

メーカー:ショウワノート
販売時期:2004年頃?
定価:600円(税抜き)

倉庫の棚卸をしていたら、前回まとめて紹介したトランプ記事で紹介しきれて無かった、別のトランプが出てきたので追加で紹介してみたり。

2011_11_09-001.jpg 2011_11_09-002.jpg

紙製のケース&トランプというエコな作りながらも、イラストが多用されていてなかなか好感の持てる一品。
型番は「675-2700-01」
新しい形式の型番になっちゃってるので、2000年以降の再プレイク時にリリースされたモノだと判りますね。

イラストは人造人間~セル編をモチーフにまとめられているようです。

2011_11_09-003.jpg

A、J、Q、Kの各図柄(16枚)+ジョーカー2枚の、計18枚にイラストが使用されています。
なかなかイラスト使用率の高めなトランプですにー。

この手の地味な良作というか、パッとしないけどコレクター欲をくすぐる商品が何の告知も無くさらりと発売されてしまうから、ショウワノート製品はなかなか侮れません。
DBグッズがリリースされていた時期は、地味に文具店を定期的に巡回するしかなかったんですよねー。

| DBグッズ[玩具] | 22:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その312】サントラ・ドラマ編 ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

【今日のDBグッズ その312】
サントラ・ドラマ編 ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち

メーカー:日本コロムビア
販売時期:1992年6月1日
定価:2500円(税抜き)

2011_11_08-001.jpg 2011_11_08-002.jpg

実はカセットテープでしか発売されていない音源だったりする隠れた一本だったりします。
再販も無いので気付いてすら居ない人も多いはず。

2011_11_08-003.jpg

内容はというと、劇場版「激突!!100億パワーの戦士たち」の音声のみがまるまる1本収録されているとお考えいただくとよろしいかと。

「なんだよ、それじゃあLDとかVHSとか、最近だとDVDとか買ったほうが映像も見れるしお得ジャン」
と常人ならお考えかと思いますが。

こちらのカセットに収録されているBGMは「ステレオ収録」という地味な特典があったりするのです。
その差に価値を見出せる人であれば、これはマストアイテムといえるかも知れません。

恐らく、DBファンの中でもかなり限られた一部の人間になるかも知れませんが・・・

| DBグッズ[映像・音楽] | 21:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その311】ドラゴンボール改 パワースカッシュ 限定オリジナルフィギュアセット

【今日のDBグッズ その311】
ドラゴンボール改 パワースカッシュ 限定オリジナルフィギュアセット

非売品

2011_11_07-001.jpg

まさか手に入るとは思わなかった・・・!

2011_11_07-002.jpg

という事で、せっかくなのでどのようなフィギュアなのか、写真と共にレビューしてみたいと思います。

このブログを読まれている方には説明不要かと思いますが、一応説明。

2011年5月~8月にかけて、全国で発売された炭酸飲料「ドラゴンボール改 パワースカッシュ」。
その缶に印刷されているQRコードを撮影し、7つ揃えて応募する事で、抽選にて300名の皆様にプレゼントされたというフィギュアセットであります。

その数の少なさと、ポッカ製品の置いてある店舗の少なさから、参加する時点で難易度の高いキャンペーンでありましたが。
DB改が放映終了となり、エネルギーの使い道を失ってしまった全国のドラゴンボーラーには「ちょうどいい試練」てな具合に、ポッカの自販機を探す行為すら楽しみつつ参加していたようですよ。


前置きはこれくらいにしまして、箱を開封してみます。

2011_11_07-003.jpg

中身はこんな感じ。
350ml缶の形状を模した、円筒型のプラケースの中にフィギュアが3体入っております。
遠目で見る分には、キャラクターの造型はよさそうに見えるのですが。

ちょっと寄ってみます。

■ベジータ

2011_11_07-004.jpg

ファイナルフラッシュの構えですな。
訂正:ビッグバンアタックでした。ふ…不覚…!!

2011_11_07-005.jpg

台座には「POKKA」のロゴが入っております。
ケースを失っても、一応ポッカのノベルティであるという事がわかるという。
ポッカのさりげないヌクモリティが感じられるポイント。

2011_11_07-006.jpg

細部の造型に関しては、ちょっと荒いかなぁ…といった具合。
DBコレクターの方々に判りやすい例で言えば「プライズのキーホルダー」位の出来といえばしっくりくるかも。

■孫悟空

2011_11_07-007.jpg

3体の中では一番しっくり来てます。
雑ながら墨入れもされていて、立体感のある作り。

2011_11_07-008.jpg

しかしながら、やはり寄りで見てみると、いろいろ雑で作りの荒い点が見えちゃいますなー…。
コカコーラのおまけフィギュアとまでは言いませんが、ちょっと残念。

■孫悟飯

2011_11_07-009.jpg

かめはめ波ポーズですね。

2011_11_07-010.jpg

こちらも、のっぺりした塗りと、少々ぎこちないポーズで、フィギュアの細部もエッジが効いてない丸っこい造型で・・・やはり残念な感じ。

やはり「プライズ品のキーホルダー」レベルの完成度と言えるでしょうか。


以上の3体がセットになったものが当選品という事になるのですが。
フィギュアの完成度から来るプレミア性は期待しないほうがいいです。

なんか全国に300セットしかない、というプレミア感が先行して、ヤフオクでは結構な高額になってるようですが…
フィギュアの出来に期待して、高値で落札しちゃうと、現物見てちょっとガッカリするかも。



| DBグッズ[フィギュア] | 22:28 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その310】Dragonball Wandkalender 2012

【今日のDBグッズ その310】
Dragonball Wandkalender 2012

メーカー:Panini Verlags Gmbh
販売時期:2011年
定価:1,316円(参考価格。11/7現在)


ドラゴンボール改も今春で終わり。

後番組といえば、あの集英社大プッシュの番組「トリコ」

ショウワノートから発売される文具も、バンダイのカードダスも、いよいよワンピース&トリコシフトに移行しつつ、ドラゴンボールの新作グッズの量は目に見えて減ってきている現状であったりします。

そして、10月某日。恐れていた事がついに。そう、

2012年のカレンダー、ドラゴンボールの発売は無しか…(トリコのは出るそうです)


ま、たしかにTVアニメが終った以上、カレンダーとしてリリースされる筋合いも無いのですが。

途方に暮れつつAmazonで検索していたら…海外リリース分に2012年版DBカレンダーがあったー!!


即ポチリ。

2011_11_06-001.jpg

というわけで、来年も無事にドラゴンボールと共に1年が過ごせそうです。
ドイツの人、ありがとう!そしてありがとう!

で、このカレンダー。珍しい事にDBZでもDB改でもなく、DB無印メインなんですよね。

2011_11_06-003.jpg 2011_11_06-002.jpg

12ヶ月分のイラストが収録されているんですが、どれもこれもガチで無印。

2011_11_06-005.jpg 2011_11_06-004.jpg

イラストが既存の版権イラストの使いまわしってのが残念ではありますが…
ともかく、イラスト群の完成度は折り紙付きだし、ドイツ語表記がちょっとオサレですし。
歴代のDBカレンダーの中でも結構お気に入りの部類に入りそうな気がします。

まだAmazonで売ってるようですので、気になった方は抑えてみてはいかがでしょうか。




| DBグッズ[その他] | 21:32 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その309】犬用キャラクターシャツ ドラゴンボールと悟空

【今日のDBグッズ その309】
犬用キャラクターシャツ ドラゴンボールと悟空

メーカー:TR
販売時期:2010年
定価:2100円(税込み)

2011_11_05-001.jpg

犬用のキャラクターシャツであります。
子供用の服にドラゴンボールキャラ、ってのは結構良く見るしポピュラーなんですが…
動物用に、ってのはちょっと珍しい。

別に動物がドラゴンボールのファン、って事は無いでしょうし。

2011_11_05-002.jpg

裏はこんな感じ。
犬用に作られているので、独特のフォルムだったりします。

犬用、とありますが、季節の変わり目などで抜け毛のヒドイ猫などにも着せたりすると、部屋に落ちる毛の量も減っていいかもしれませぬ。

2011_11_05-003.jpg

オマケにドラゴンボールのバッチが一つついていると言う。



| DBグッズ[その他] | 21:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その308】ドラゴンボール うちわ

【今日のDBグッズ その308】
ドラゴンボール うちわ

メーカー:不明(ショウワノート?)
販売時期:1986年頃
定価:不明

2011_11_04-001.jpg


TVアニメ放送当時から、絵柄をちょくちょく変えては販売されていたうちわ。

市販のDBうちわは大きく2つのタイプに分かれます。
 ① プラ製の骨組みにカラー印刷された紙を糊付けしたタイプのスタンダードなうちわ
 ② カラー印刷された厚紙(しかも片面のみ)にプラ製の取っ手を付けた、シンプルなうちわ
今回紹介しているのは、その後者です。

前者のスタンダードなうちわは、絵柄を頻繁に変えてゴロゴロと発売されていましたが。
後者のシンプルなうちわは、無印~Z初期にはよく見かけた気がしますが、Z後期には姿を見なかったように思います。

社名などが一切印刷されてないんですけれども、多分ショウワノート製だったと思うんですけどねぇ…。

| DBグッズ[その他] | 21:08 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その307】ドラゴンボールZ ミニトランプ

【今日のDBグッズ その307】
ドラゴンボールZ ミニトランプ

メーカー:ショウワノート
販売時期:1991年~1994年?
定価:100~150円(税抜き)

2011_11_03-001.jpg

この「ミニトランプ」こそ、お子様の間で地味に売れていたロングセラー商品だったのかも知れません。

当時はゲームと言えばファミコンにバーコードウォーズにてれびっこでしたが(そうか?)、正月休みや遠足、修学旅行、夏の林間学校には必ずといっていいほどトランプが付き物でした。
まだ携帯ゲーム機がそれほど浸透していなかった時代、トランプはまだまだ現役だったんですよねー。

こちらのミニトランプは、その携帯性の良さと価格の安さから、お子様には入手しやすい絶好のアイテムだったと言えるでしょう。

2011_11_03-002.jpg

こちらは比較的角ばった簡易プラケースに入ったミニトランプ。
ジョーカーイラストにはポルンガが使われています。ジョーカーが1枚しかないってのも寂しいですね。
型番は「674075-1」。価格は120円。

2011_11_03-003.jpg

こちらは比較的丸みを帯びた簡易プラケースに入ったミニトランプ。
ジョーカーイラストにはセルとトランクスが使われています。
型番は「676075-1」。価格は150円。

2011_11_03-004.jpg

こちらは紙製のカバーとプラケースに入ったミニトランプ。
ジョーカーには孫悟飯のイラストが使われています。
あまり他に見ないイラストですね。描き下ろしかな?
型番は「673075-2」。価格は150円。

2011_11_03-005.jpg

こちらも同様に、紙製のカバーとプラケースに入ったミニトランプ。
ジョーカーには悟天とトランクスのイラストが使われています。お年玉袋でも見ましたよねこのイラスト。
型番は「676075-2」。価格は150円。

・・・どうもこのトランプって商品だけは、型番の付き方の規則性がわからんです・・・。

2011_11_03-006.jpg

そして、こちらも紙製のカバー&プラケースに入ったミニトランプ。
ジョーカーには・・・誰だお前。

2011_11_03-007.jpg

よくよく見ると、「※このジョーカーは、番組と関係ございません」との記述が。
なんだよこれ。むちゃーくちゃーだー。うわー。

恐らく、多数の番組とタイアップしたショウワノートが、個々のトランプのデザインを統一してしまった事が原因だと思われます。


と、数々のトランプを見て来ましたけれども。
結局のところ「カード裏のデザインとジョーカーのデザインが変わってるだけ」なんですけどね!
うわー元も子もない。うわー。

そんなグッズでも、コンプリートしてやろうという魅力を感じてしまうあたり、罪作りだなぁDBって。
(注:DB信者の視点です。気をつけて!)

| DBグッズ[玩具] | 21:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その306】ドラゴンボールZ トランプ

【今日のDBグッズ その306】
ドラゴンボールZ トランプ

メーカー:ショウワノート
販売時期:1993年~1995年?
定価:400~500円

一概に「ショウワノート製のトランプ」と言っても、ドラゴンボールZだけで一体いくつのトランプが発売されていたことやら…
それくらい、ショウワノートがドラゴンボールに関するグッズをリリースした頻度がものすごかったという事なのです。

2011_11_02-001.jpg

こちらはプラスチック製の簡易ケースに入った、通常サイズのドラゴンボールトランプ。
カードは紙製だったりします。

2011_11_02-002.jpg

中を開けてみると、ジョーカーの絵のみドラゴンボールキャラに差し替えられています。
Aの絵柄や、J・Q・Kなどのデザインは残念ながらごく一般的なトランプと同じ。
型番は「675075-1」。この形状のシリーズとしては最初の商品だったようです。

2011_11_02-003.jpg

で、こちらがハードケース入りのトランプだったりします。
こちらもカードは紙製。
カードの裏面のデザインが、作品の進み具合により少しずつ変化しているのがわかるでしょうか。

2011_11_02-004.jpg

裏面を見ると、型番に「671075-1」とあります。つまりハードケース型のトランプとしては最初の製品…かな?

2011_11_02-005.jpg

しかしながら。後半にあたる2つのトランプには、型番の記述がありません。
これは、ドラゴンボールだけに留まらず、他作品のトランプも総じて同じ紙パッケージに統一してしまった故、型番が振れなくなってしまったという事。

でも待って下さい。新たな識別子として「Sシル」「Tシル」という単語がありますよね?

一つ前のトランプには「Rシル」とありました。

つまり、R→S→Tとアルファベットが続いているため、この3つの商品は継続していると考えてよさそうです。
いわゆる「671075-2」「671075-3」と見るべきでしょう。


トランプのカード自体には、裏面がDB絵柄というだけでたいして面白みの無いグッズだったりしますが。
こうやって世代を並べてみたり、数が集まりだすと急に面白そうなアイテムに見えてくるからアラ不思議。

| DBグッズ[玩具] | 20:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その305】ドラゴンボール プロジェクタードーム

【今日のDBグッズ その305】
ドラゴンボール プロジェクタードーム

メーカー:株式会社ドリームス
発売時期:2011年7月
定価:1575円(税込み)

2011_11_01-001.jpg 2011_11_01-002.jpg

そのままでは遊べないし、飾ったところで代わり映えもしないんですが…。
使う場所と使い方によっては、ヒーリング効果というか、癒されるかも知れない一品。

2011_11_01-003.jpg

ドラゴンボールを模した簡素なデザインなんですが、転がらないように多面体になってます。
てっぺんにはレンズが付いていて、ここから光が発せられて神龍が映し出されるのですが。
その方法がちょっと工夫されていて、あー面白いなぁと思いました。

2011_11_01-004.jpg

底にこのような金属製の突起が2つあり、この2つを接続する事によって、電流が流れてLEDが点灯する仕組み。
手のひらにのせたり、水に浮かべたりすると通電するようです。

2011_11_01-005.jpg

実際に投影してみると、こんな感じの神龍が映し出されます。

お風呂で湯船にプカプカ浮かべておくと、天井に投影された神龍が湯のゆらぎにあわせてゆらゆらと揺れたりして。
ドラゴンボールファンならリラックスしたり、ギャルのパンティをお願いしたりして楽しめるのでは無いでしょうか。

| DBグッズ[その他] | 20:39 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |