fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

2012年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その425】ドラゴンボールZ カードゲーム(ムービック)

【今日のDBグッズ その425】
ドラゴンボールZ カードゲーム(ムービック)

メーカー:ムービック
発売日:1993年
価格:1500円(税抜き)


今回紹介するのは、「ドラゴンボールZ カードゲーム」

・・・なんともわかりにくい商品タイトルですいません。
でもコレ、本当に商品名が「ドラゴンボールZ カードゲーム」としか無いので…もうちょっと一意な名前にしてほしかった所です。

ちなみに2000年代に入ってから再ブレイクした時に発売されたのは「DRAGON BALL CARD GAME」なのでお間違えなきよう。(ああややこしい)

2012_02_29-001.jpg 2012_02_29-002.jpg

こちらの、一見ビデオテープのケースのように見えるのがカードゲームの外箱。
全50種のカードが封入されております。

2012_02_29-003.jpg

中身はこんな感じ。
かなりスカスカな感じで、カードの材質も紙製、ゲームルールもUNOに酷似した感じと、一見ダメダメに見える商品ではありますが。
実はペキンさんのお気に入り商品の中でもかなり上位にランクインしているモノだったりします。

その理由は・・・

2012_02_29-004.jpg
2012_02_29-005.jpg

ムービックが過去に手がけた、ドラゴンボールグッズに使われた描き下ろしイラストが。
全50枚のカードに、全50種すべて違う柄で印刷されているのです。
これは壮観!!

イラストのサイズはかなり小さくなってしまってますが、ここまでイラストをまとめてみる事のできる商品はなかなか無いです。

ムービック製商品のイラストの画集でも無い限り、大集合する事って無いですからねー…


| DBグッズ[玩具] | 09:23 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その424】ドラゴンボールZ ひえるぞう

【今日のDBグッズ その424】
ドラゴンボールZ ひえるぞう

メーカー:ショウワノート
発売日:1992年
価格:120円(税抜き)


冬の必需品といえば使い捨てカイロなワケで、先日はドラゴンボールの使い捨てカイロ「あったまるぞう」を紹介しましたが。

夏には夏の必需品。瞬間冷却パック「ひえるぞう」という商品もありました!

2012_02_28-001.jpg

こちらがその「ひえるぞう」。
使い捨てカイロに比べると、青を基調としたデザインでなかなか涼しげなイメージであります。

2012_02_28-002.jpg

こちらの冷却パックは、袋の中に入っている水袋をたたいて破ることにより、化学反応を起こさせて瞬間的に温度を下げるというアイデア商品となっており。
袋をヤブって使うタイプではなく、そのまま使用するスタイルのようです。

2012_02_28-003.jpg

発売元は「あったまるぞう」同様にショウワノート。
DB連載当時のショウワノートの商品型番は、バージョン違いもキッチリわかる様に連番が振ってあるのでコレクターにとっても大助かりなのです。
こちらの商品の場合は「413075-1A~D」となっており、この年が発売初年度である事がうかがえます。
翌年の「ひえるぞう」は店頭で一切見かけることが無かったので、おそらくこの年のみ販売された商品だと思います(売れなかったんでしょうか…)

| DBグッズ[その他] | 09:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その423】ドラゴンボールZ あったまるぞう

【今日のDBグッズ その423】
ドラゴンボールZ あったまるぞう

メーカー:ショウワノート
発売日:1990年~1993年
価格:100円~120円(税抜き)


冬もそろそろ終わりかと思いきや、まだまだ寒い日が続きますよねー。
そんな寒い日のお供といえば、毎度お馴染み使い捨てカイロ。

実はドラゴンボールZのキャラクターグッズとしても、使い捨てカイロが過去に売られていた事があったのです。

2012_02_27-01.jpg

こちらが最初に発売された「あったまるぞう」。1990年の商品です。
「写るンです」を意識したようなナイスネーミング。わかりやすい!
イラストがなかなかチープで、これホントにショウワノート製の製品なの…?と疑いたくなるレベル。

2012_02_27-02.jpg

消費期限は1992年。残念!
ショウワノート製の商品ですので、商品型番も例の6ケタの数値になっており、なるほど管理しやすい。

2012_02_27-03.jpg

1992年に販売された際には、3連→単品に仕様が変更されたものの、お値段は100円に。
1つあたりのカイロの大きさはデカくなったんですが、単価が上がっちゃいました。
しかしながら、イラストレベルが格段に向上。キャラクターグッズとして、コレは嬉しい。

2012_02_27-04.jpg

消費期限は1994年。どうやら2年間が限界の模様。

2012_02_27-05.jpg

翌年1993年にも新柄で登場した「あったまるぞう」。価格は100円で据え置き。
イラストは他の文具系と共用のようです。いわゆる使いまわし。

2012_02_27-06.jpg

やはり2年で期限切れ。1995年10月頃で使えなくなるようです。

こういう使い捨て系商品にアニメのキャラクターグッズが登場するあたり、バブルの名残りを感じずにはいられません。

| DBグッズ[その他] | 23:01 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その422】ドラゴンボールZ 封太くんⅡ

【今日のDBグッズ その422】
ドラゴンボールZ 封太くんⅡ

メーカー:株式会社コスモ
発売日:1993年
価格:不明

2012_02_26-01.jpg 2012_02_26-02.jpg

飲み残しの紙パック飲料の注ぎ口を、密閉する事によりこぼれにくくする。
さらに冷蔵庫の中に入れても、冷蔵庫のニオイが付きにくくなる、というアイデア商品。

そんなアイデア商品に、いったいなぜドラゴンボールのイラストがくっついたのかは謎。

2012_02_26-03.jpg

こんな感じで、パックの凸部にナナメに差し込んで使うもののようです。
なるほどそれなりに密閉できそうです。
注ぐ時もスライドすれば、それなりに不自由なく使えるっぽいです。


しかしまぁ、洗濯はさみでつまんでおくだけでもいいような気もするんですが…

| DBグッズ[その他] | 23:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その421】ドラゴンボールZ ステンレスしおり

【今日のDBグッズ その421】
ドラゴンボールZ ステンレスしおり

メーカー:ムービック
発売日:1992~1993年
価格:250円(税抜き)

2012_02_25-01.jpg

薄いステンレス板に、エッチング加工でイラストが刻まれたしおりです。
小さなサイズながら、かなり細かいデザインがされていて、ちょっぴり高級感もある作りでありナイス。
小説や漫画を読む際にはとっても重宝しそう。

ドラゴンボールの文庫版が出たら、迷わず使って行きたい一品です。

2012_02_25-02.jpg

アニメポリスの値札シールがまぶしい!

学生時代、梅田東映会館に存在した「アニメポリス・ペロ」なるアニメグッズ屋。
東映動画の直営グッズショップなので、ドラゴンボール関連商品の充実度はピカイチだった記憶があります。
特に、映画館でしか手に入らない劇場版グッズが、劇場の外で買えるのも魅力的でした。

今はもう閉店していますが、こちらのグッズもそこで買った印として値札が残っていてホロリとさせます。

| DBグッズ[文具] | 22:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その420】ドラゴンボールZ ふうせんセット

【今日のDBグッズ その420】
ドラゴンボールZ ふうせんセット

発売元:ショウワノート
販売元:ショウワグリム
発売日:2006年
価格:ふうせんセット 300円(税抜き)
   水玉ふうせんセット 200円(税抜き)

2012_02_24-01.jpg

ドラゴンボールZとはいよいよ何の関係も無いようなグッズになってきましたが。
さまざまな風船がセットになった商品であります。
DBZの再ブレイク時に発売されたグッズなので、それほど昔の商品ではないため、まだゴムなんかも経年劣化はしてない模様。
ちょっと長期保存するには勇気のいるグッズです。

2012_02_24-02.jpg

水玉ふうせんには、水の入ったふうせんが簡単に作れる専用の器具も付いてたりして。
輪ゴムを付ければヨーヨー遊びもできるみたいです。
しかし、ふうせん自体には、ドラゴンボールのキャラクターが印刷されているワケでもなく。

…なんでドラゴンボールなんだろ。台紙にキャラ描いてあるだけのような気も。
(それ言っちゃおしまい)

2012_02_24-03.jpg

ふうせんセットの方には、ふうせんの表面にキャラクターのイラストが印刷されていますね。


| DBグッズ[玩具] | 22:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その419】ドラゴンボールZ トランクスレターセット

【今日のDBグッズ その419】
ドラゴンボールZ トランクスレターセット

メーカー:ムービック
発売日:1992年
価格:400円(税抜き)


2012_02_23-01.jpg

トランクスのイラストが凛々しいレターセット。

1992年頃はまだインターネットが普及しておらず、アニメファン同士の交流と言えば同人誌即売会にお茶会、電話にFAXに文通などなど。
特に同人誌を購入したりファンレターを送ったりなんかする際には、しょっちゅうびんせんが必要になったワケっすよ。
そんなアニメスキーな人びとに愛されたのが、勿論アニメびんせんなのです。

2012_02_23-02.jpg

封筒、封かんシール、びんせんがセットになっていて若干のお得感もある一品。
デザインもなかなかシャレております。

どれにもトランクスのイラストが使われていて、なるほどこれはトランクススキーにはたまらないですな!


| DBグッズ[文具] | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その418】ミラクルバトルカードダス ドラゴンボール改 第9弾 爆裂融合

【今日のDBグッズ その418】
ミラクルバトルカードダス ドラゴンボール改 第9弾 爆裂融合

メーカー:バンダイ
発売日:2012年2月18日
価格:100円(自販機・4枚封入)
   150円(パック・6枚封入/税抜)


2012_02_22-01.jpg

とりあえず、箱買いで5箱。

この「ミラクルバトルカードダス」、前にも書きましたが、とにかくレアの種類が多い。
前回も5箱買ったのに結局コンプできなかったし、今回はどうなることやら。
…特にゲームを遊ぶでもなく、コレクション目的で集めるには少々ツラい封入率ではあります。

さて、開封調査してみる事にします。今回の封入率も同じくらいなんでしょうけど…

【開封結果】
※コモン、アンコモンは割愛します。1箱買えば恐らくコンプできます

2012_02_22-04.jpg

レア:10種
はい問題なし。まず間違いなく、1箱あたり10種全部入ってるようです。
5箱購入しているので、もれなく5セットコンプであります。

2012_02_22-03.jpg

スーパーレア:8種
1箱あたり4枚封入。やはり1000円につき1枚の確率スね。
偏りがあまり無い、って事は、これAアソートとBアソートありそうですね。なんとか2コンプ。

M(ミラクル)レア:7種
1箱あたり2枚封入。2000円につき1枚の確率。
なんとか1コンプ達成!運が良かったようです。

超Ωレア:6種
1箱あたり1~2枚(1枚封入の箱が4つ、2枚封入の箱が1つ)。
う~ん…今回はヒキが良くなかったようで、6種中4種のみ。しかもサタンダブるし…
主要キャラが出なかったのがイタいすなぁ。

というコトで、残念ながら前回同様あと2枚を残してコンプならず。
しっかし、定価ベースで2万円つっこんでコンプできないって相当ツラいすなぁ。

2012_02_22-02.jpg

ペキンさんが仕入れている店では、1箱買うたびにディスプレイを1枚貰えるのです。
正直、このディスプレイが欲しくって複数箱買いしているといってもイイかも。

ミラバトになってから、ホントにディスプレイ手に入りにくくなってるんスよ…。オークションにも出ないし。

| DBグッズ[カード] | 23:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その417】デフォルメ博 オフィシャルコンプリートカタログ

【今日のDBグッズ その417】
デフォルメ博 オフィシャルコンプリートカタログ


2012_02_21-19.jpg

先日に引き続き、デフォルメ博で頂戴してきたパンフレットであります。

こちらは、一般入場でも貰えるパンフレット。
ちなみに一般入場は350円ね。

2012_02_21-20.jpg

各シリーズ毎の解説も無く、写真のサイズも小さくはありますが。
2012年1月の時点でリリースされている全てのワーコレ、きゅんキャラシリーズが網羅されているパンフレットだったりします。
資料性としては、昨日紹介したガイドブックとは違う方向で充実してる感じですね。

コレクションを充実させるため、シリーズをチェックする意図であればこちらの方が理に叶っている気もします。

| DBグッズ[その他] | 22:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その416】Vジャンプ特別編集 ワーコレヒストリーガイド

【今日のDBグッズ その416】
Vジャンプ特別編集 ワーコレヒストリーガイド


2012_02_20-19.jpg

先週の日曜に参加してきたデフォルメ博。
予約申込により、限定チケットをGETしていた人のみ入手できたのが、こちらの小冊子です。
さらに特典としてワンピースの限定ワーコレが付いてきてますが、正直自分はDB目当てで手に入れたのであまり興味は無かったり・・・
だれかDBのワーコレと交換してくれたら嬉しいんすけどねー。

2012_02_20-20.jpg

ドラゴンボールシリーズの歴代ワーコレが全て掲載!
これこれ、コレがお目当てだったんですよー。

2012_02_20-21.jpg

各シリーズごとに、ちょっとした解説と写真がずらり掲載。
こういうプライズ品で、カタログ的なものってなかなかリリースされないので大変有難い。

2012_02_20-22.jpg

プロデューサーの坂田さんと、原型師の方々のインタビュー記事なんかも載ってたり。
2009年頃にOPとDBの並行リリースを始めた頃に、かなりの原型師不足に陥ったそうで。
そこで、展示会(恐らくワンフェス)で出会った造型師軍団「PlasticArts」さんに試作品を依頼してみたら、予想を超えるクオリティで、以来できるだけ優先して発注をかけるようになったとか、そういう経緯が語られています。

今はDBのワーコレはお休み状態ですけど、近いうちに彼らの作品にお目にかかりたいと切に願います。




| DBグッズ[その他] | 21:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デフォルメ博 大阪会場に参加しました。

デフォルメ博。

それは、バンプレストが展開する「World Collectable Figure」通称ワーコレを中心とした、デフォルメ系フィギュアの展示会。
過去にリリースされたフィギュアが1000体以上展示され、しかも新作情報も盛りだくさんというイベントなのです。
というわけで、ペキンさんも大阪会場に参加して来ましたよ!

2012_02_20_defohaku-01.jpg

会場入り口から巨大看板がお出迎え。いやがおうにもテンションが上がります。

2012_02_20_defohaku-02.jpg

会場内はこんな感じ。
かなり観客の少ない時間帯に撮影した写真ですが、実際はもっと混んでましたよ。

2012_02_20_defohaku-03.jpg

120cmと150cmの高さに、表と裏から覗けるように2体のフィギュアが方向を変えて飾ってありました。

2012_02_20_defohaku-04.jpg

お子様目線でも楽しめる配慮、フィギュアの裏面も見られるというマニア向けの配慮。
どちらの客層にもやさしいナイスな発想!素晴らしい。

それでは、会場内の様子をちょっとばかしレポして見たいと思います。

≫ 続きを読む

| イベントレポ | 15:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その415】ドラゴンボールZ ビデオケース

【今日のDBグッズ その415】
ドラゴンボールZ ビデオケース

メーカー:ムービック
販売時期:1990年頃
価格:500円(税抜き)


2012_02_19-01.jpg

昔なつかしい、VHSビデオテープの紙製ケースであります。
ペタンと折りたたまれた状態のケースが2枚セットで入って500円。
ちと価格設定が高めな気もしますが・・・。
表面はPP加工されているためつややかで、紙自体も厚紙になっているので意外としっかりした作り。

2012_02_19-02.jpg

組み立てるとこんな感じ。
当時はTVアニメ「ドラゴンボールZ」はどのような形でも映像ソフト化されてなかったので…
本放送の映像を、VHSデッキで毎週毎週録画するしか無かったのです。
そんなビデオテープを、少しでもドレスアップしたい!というのがこのビデオケースというワケ。

また、こういう誰が見ても「ドラゴンボール」とわかるケースにテープを入れておくと、親や兄弟に間違って別の番組を上書きされにくい、という利点もあったりしました。

2012_02_19-03.jpg

ビデオケースと一緒についてくるシール。
「第○話」「保存版」などのオプションシールが泣かせますなぁ・・・。

| DBグッズ[その他] | 11:25 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その414】 ドラゴンボールZ ブルーキー

【今日のDBグッズ その413】
ドラゴンボールZ ブルーキー

メーカー:株式会社ブルーキ
販売時期:1989年頃
価格:390円(税抜き)


2012_02_18-01.jpg

キャラクター商品大手メーカー以外から出た製品で、商品の特徴に特化した描きおろしイラストが使われるケースは稀。
悟飯ちゃんが手にしている青色の物体は一体!?
そして「ブルーキー」とは何ぞや?

2012_02_18-02.jpg

裏面。シャツや靴下や運動靴など、汚れのヒドい箇所に特化した石鹸だそうです。
株式会社ブルーキは、現在でも洗剤一本でがんばっている大阪の企業との事。がんばってます!

2012_02_18-03.jpg

中をあけてみました。
ここで悟飯ちゃんが持っていた青色の物体の正体が判明。
どうやらコレが「ブルーキー」という石鹸なのだそうです。
公式サイトによると「ドロ、汗、食用油、鉱油、血液、サビ、墨、おむつ 醤油、ソース、ケチャップ、ジュース、コーヒー、口紅など…」
どんな汚れでもグイグイ落とす!これはスゴい。

こんなすぐれものの洗剤があれば、パッケージイラストのチチさんが笑顔になるのもうなづけますな!

| DBグッズ[その他] | 10:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その413】ドラゴンボール改 ボールギフト

【今日のDBグッズ その413】
ドラゴンボール改 ボールギフト

メーカー:ブリジストン
販売時期:2011年
価格:3990円(税抜き)


2012_02_17-01.jpg

これまで3度にわたって、ドラゴンボールデザインのゴルフボールをリリースして来たブリジストン。
その度にYahoo!ニュースやブログで記事として取り上げられる事で新製品の情報を知り、無事新作DBグッズとして入手できていたのですが。
ニュースに取り上げられてない、こういうひっそり発売された商品があるので気が抜けません。

2012_02_17-02.jpg

ゴルフコンペの景品や、ゴルフ好きな方への贈り物として、ボールギフトなるものがあったんですな…!
内容的には、ゴルフボール×4、ハンドタオル、マーカー×2、ティー×3、ポーチという盛りだくさんな内容。
全てのグッズにDB改のロゴやイラストがちりばめられており、これはファンにはたまりませんて。

しかしコアなファンになると、もったいなくってなかなか実践では使えないというのが難点。
特にゴルフボールなんか、ロストボールになる事を考えると怖くて怖くて・・・

そうか、ロストボールになりたくない→必死に練習→上手くなる、という効果を狙えるのかも!(たぶん違うと思う)

| DBグッズ[その他] | 11:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その412】TOUR STAGE[ツアーステージ] X-jD × ドラゴンボール コレクターズボックス

【今日のDBグッズ その412】
TOUR STAGE[ツアーステージ] X-jD × ドラゴンボール コレクターズボックス

メーカー:ブリジストン
販売時期:2011年10月28日
価格:オープン価格


2012_02_16-01.jpg

ドラゴンボールのゴルフボール、またもや登場した模様です。
過去に2度ほどドラゴンボールデザインのゴルフボールが発売された事があるのですが、今回はなんと無印DB。
しかも少年悟空ではなく、天下一武道会第23回の青年悟空というなかなかシブい選択。

オープン価格という事ですが、世間的には2500~3000円前後で売られている模様。


2012_02_16-02.jpg

箱を開けると、立体的に飛び出す悟空とピッコロ。
こういう、どうでもいいようなギミックにコレクターは魅かれちゃうんですよ。

2012_02_16-03.jpg

ボールには悟空とピッコロのワンポイントがそれぞれ入ってます。
過去に発売されたゴルフボールは、DBにちなんで全7球入り、となっていたのですが。
今回はそういうこだわりも特に無く、6個でワンセットになっているんですな。


| DBグッズ[その他] | 23:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その411】ドラゴンボールGT ビーフカレー

【今日のDBグッズ その411】
ドラゴンボールGT ビーフカレー

メーカー:エスビー食品
リリース時期:1996年
価格:150円(税抜き)

2012_02_15-01.jpg

TVアニメ放送当時に販売されていた、レトルト式のビーフカレーです。
甘口と中辛があるのですよ。
そしてDBGTコーンスナックに付いていたミニメンコも1枚封入。お子様には嬉しいオマケですな。

さて、かなり昔に買った商品なので、値段が思い出せず。
なんか情報がネットに落ちてないかな~、と検索して見たら…ニュースリリースまだ残ってたよ!すげぇ!

エスビー食品、ドラゴンボールGTビーフカレー2品発売、緑黄色野菜たっぷり

2012_02_15-02.jpg

お子様用のカレーなので、中辛でも辛さレベルが1という、やさしいお味になっております。
逆にいうと、中辛ならは「大きいおともだち」でも十分食べられるお味だという事ですよね!

2012_02_15-04.jpg

…じつは中身のレトルトカレーも未開封の状態で保管してあったりします。
保存食、って言っても、さすがに保存しすぎのような気も…

2012_02_15-03.jpg

予想どおり、賞味期限は14年前に切れております。
これは食うのに勇気がいるでぇ・・・。(ヒント:食べないほうがいい)

| DBグッズ[食品・飲料] | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その410】ドラゴンボール改 シールガム

【今日のDBグッズ その410】
ドラゴンボール改 シールガム

メーカー:トップ製菓
リリース時期:2010年
価格:50円(税抜き)

2012_02_14-01.jpg

キャラクターガムと言えばトップ製菓。
ドラゴンボール改のシールガム、しばらく未チェックだったので在庫あるうちにおさえておきました。
世間ではバレアレン帯の誕生日だというのに、お菓子問屋でガム買い占めるおっさんがここに一人。
やだ・・・カッコイイ・・・

2012_02_14-02.jpg

1袋あたり2枚のシールと、ガムが封入されております。

トップ製菓さんの商品って、何が困るって「第○弾」とか、そういう記述が全く無いんですよね…
今回買ったこのガムも、よく見てもらえればわかるんですが、

2012_02_14-03.jpg

「この製品には、シールNo.23~44のいずれか2枚が入っています」
と記述があるんですよ。
つまり、いわゆる第2弾なのです。
これはパッと見ではわかりませんて・・・

2012_02_14-05.jpg

シールは表面がキャラ絵、裏面がキャラクターの説明と連番。
説明がですね、独特の言い回しでじわじわきます。
「すでに敵がいないほどつよい。」という表現。なんか元も子もないような・・・

2012_02_14-04.jpg

一応コンプしましたー。
しかし、描き下ろしのイラストが1枚のみ、その他は全てアニメから持ってくるとはなかなかの手抜きと言うか、コストかけてないと言うか・・・
そのイラストもパッケージ絵の使いまわしですからねぇ。
色々と商品を企画・開発する上でのお寒い懐事情もあるんでしょうけれども。

ともあれ、コンプリートはしたのでファイリングしましょうっと。
シールのサイズは良くあるサイズなので、リフィルポケットが流用できますねー。
自分はイエローサブマリンで販売中のポケットを使用しております。

CAC 20ポケットリフィルシート

CAC 20ポケットリフィルシート
価格:420円(税込、送料別)



| DBグッズ[食玩] | 21:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その409】ドラゴンボールZ カセットインデックス

【今日のDBグッズ その409】
ドラゴンボールZ カセットインデックス

メーカー:ムービック
発売時期:1988年~1994年頃
価格:250円(税抜き)


…最近ドラゴンボールにハマった世代や、ドラゴンボールヒーローズに夢中のお子様って。
「カセットテープ」という媒体、ご存知なんですかねぇ?
ペキンさんの学生時代には、まだカセットテープは現役バリバリだったんですけれども。

最近では、お気に入りの曲を聴く手段としては、iPodやMP3プレーヤに曲を詰め込んだりなんでしょうけれども。
昭和の世代は、レコードやCDから、カセットテープに好きな曲を録音して楽しんでいたんですよね。
曲と曲の間に一時停止ボタンを押して、次のCDに入れ替えて…自分好みのマイアルバム作り。
いや、懐かしいです。昭和は遠くなりにけり。

2012_02_13-01.jpg

そんな「カセットテープケース」に、ちょっとした華やかさを添えるのがこの「カセットインデックス」。
表がドラゴンボールのイラスト、裏には罫線が引かれてあります。
曲名リストを書き込む事で、そのカセットにどんな曲が入っているのかわかるようにするという役目があったのですよ。


2012_02_13-02.jpg

ドラゴンボールのTV放送期間も長く、その種類もかなりの数発売されてました。
アニメイトなどのグッズ専門店で、ラミカードに次いでお手軽に買えるグッズとして重宝されてましたよね!

| DBグッズ[その他] | 16:22 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その408】ドラゴンボールGT チューイングキャンディー

【今日のDBグッズ その408】
ドラゴンボールGT チューイングキャンディー

メーカー:江崎グリコ
リリース時期:1996年
価格:100円(税抜き)


2012_02_12-01.jpg

この休日に倉庫を発掘していたら、見つかった品のうちの一つ。
いやー、なんと未開封・箱入りで残っておりました。
ドラゴンボールGTのチューイング・キャンディ。

2012_02_12-02.jpg

こんな感じで、一袋に2粒、計8粒のチューイングキャンディが入っております。
包み紙もドラゴンボール柄なんすね。
中のキャンディは、何の変哲も無い、普通のキャンディなんすけどね!

2012_02_12-03.jpg

賞味期限は1997年7月。実に15年前ですな・・・恐ろしい。

2012_02_12-04.jpg

一番上の厚紙の間に、ちっちゃなメタリックシールが1枚入ってます。
オマケとしても微妙だし、はたして当時コレが売れたんですかねぇ・・・うーむ。


| DBグッズ[食品・飲料] | 22:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その407】ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空 映画館用タペストリー

【今日のDBグッズ その407】
ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空 映画館用タペストリー



2012_02_11-01.jpg

1991年3月9日に公開された『ドラゴンボール』シリーズの劇場公開作第7弾である「超サイヤ人だ孫悟空」。
その全国劇場・映画館内にて使われていた、タペストリーとなります。

こういう「非売品」って、一般人の手にはなかなか届かないような気がして、コレクターにとっては憧れの存在なんですよねー。
若干汚れているのが残念ですけれども・・・


2012_02_11-02.jpg

映画館に飾られていたタペストリーという事で、それなりにサイズの大きなものとなっております。

比較用に、レーザーディスクと、週刊少年ジャンプ本誌を並べてみましたが…
だいたいどんな大きさか、わかってもらえるでしょうか?

| DBグッズ[その他] | 22:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その406】ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION 特製ソフトケース

【今日のDBグッズ その406】
ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION 特製ソフトケース



2012_02_10-01.jpg

スーパーファミコン用ソフト「ドラゴンボールZ HYPER DIMENSION」を予約購入した人のみに配布された、ソフトケースであります。
材質はビニル製で、お世辞にもしっかりした作りではなく、正直フニャフニャではありますが。
ドラゴンボールのTVゲーム作品としては、初の予約特典だったのではないかと思います。

2012_02_10-02.jpg

こんな感じで、ソフトが入るんですけど…そうとうブカブカです。
ひょっとすると、プラ製のスーファミ用ケースに入れた上で、このケースに入れる前提だったのかも知れません。


…なぜソフトが「かまいたちの夜」ですかって?
そりゃあ、ペキンさん的にはSFCのマイ・フェイバリット・ソフトですから。釜井達の夜。

| DBグッズ[その他] | 21:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その405】ドラゴンボールZ ブイぱっちん

【今日のDBグッズ その405】
ドラゴンボールZ ブイぱっちん

メーカー:ショウワノート
リリース時期:1994年
購入価格:970円(税抜き)


2012_02_09-01.jpg

連載中に発売されたおもちゃの中でも、結構後期に発売されたものです。
いわゆる「15パズル」というやつですね。
パネルに印刷された絵をヒントに、スライドさせて完成に導くという、例のアレです。

2012_02_09-02.jpg

絵が完成したら、ストッパーを差し込むことで絵がずれなくなる仕組み。

2012_02_09-03.jpg

取り出してみた所ですが、意外としっかりした印刷。発色もいいんですよ。
本体左上に、見本の絵が印刷してあるあたりも良い配慮です。

手にとってパチパチといじってみましたけど、こういう触ってるだけで楽しいおもちゃって大事だと思うんです。

| DBグッズ[玩具] | 21:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その404】ドラゴンボールZ スクールカレンダー

【今日のDBグッズ その404】
ドラゴンボールZ スクールカレンダー

メーカー:不詳
リリース時期:1995年
購入価格:105円


2012_02_08-01.jpg

スクールカレンダーというのは、いわゆる「4月で始まって3月で終わる」というカレンダーの事。
こちらの品は中古品で入手したため、残念ながらメーカーまでは不詳であります。
恐らくは、ムービックかショウワノートのどちらかだと思うのですが…

そして定価で購入していないので、価格もわからず。
どなたか詳細をご存知の方がいらっしゃれば、是非お伺いしたいです。

2012_02_08-02.jpg

こんな感じで、蛇腹状に折りたたまれたカレンダーが内蔵されております。
持ち運びに便利なデザインではありますが、はたして外出先でこれをベロ~ンと引っ張り出して見る人がはたしてどのくらいいるのやら…
実用性はあんまり無さそうですよねコレ。

2012_02_08-03.jpg

そして、また残念なことに1995年の5月で、ドラゴンボールの連載も終わっちゃうんですよね。
で、このカレンダーの使い始めが1995年の4月。なんという酷な・・・。

長期連載作品はいつ終わるかわからないですから。
こういう罠が潜んでいるので注意!


| DBグッズ[文具] | 21:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その403】ドラゴンボールGT フーセンガム

【今日のDBグッズ その403】
ドラゴンボールGT フーセンガム

メーカー:グリコ
リリース時期:1996年
購入価格:105円(税込み)

最近では、キャラクターガム商品といえばトップ製菓が有名なのですが。
DBGTの放送時には、おまけ付きガムがグリコから良く販売されてたんですよね。
いたずらグッズ付きの「ギャグメイト」とか、懐かしいです。


2012_02_07-01.jpg

今回紹介するのは、ドラゴンボールGTのおまけ付きフーセンガム。
グッズを整理していたら、未開封新品が出てきましたよ!
じつに15年物。じっくり熟成されているようで、開封するのがコワいです。

2012_02_07-02.jpg

オマケにキーホルダーが付いてます。全12種類。

2012_02_07-03.jpg

こんな感じの、プラ製のタグに感熱式のシールが貼られたものがおまけに付いてきます。
全12種とありますが、実はシールの絵柄が違うだけという。

2012_02_07-04.jpg

熱を与える事で、キャラクター以外の背景や、パワーレベル等が見えてくるという仕掛け。
これを使ってバトルなんかもできるよう工夫されてます。
さすがに全12種は揃えきってないですねー…。

| DBグッズ[食玩] | 12:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その402】ドラゴンボールZ スクラッチバトルガム

【今日のDBグッズ その402】
ドラゴンボールZ スクラッチバトルガム

メーカー:トップ製菓
リリース時期:2008年頃
購入価格:94円(税込み)


2012_02_06-01.jpg

ガムといえば、もちろんトップ製菓。
過去の記事で紹介した「ドラゴンボール改 バトルガム」と同種の商品であります。
購入金額は94円ですが、おそらく定価は105円だと思います。

2012_02_06-02.jpg

正方形のキャラクターカードは全24種類、スクラッチシートは全25種類。
キャラクターカードだけなら1箱買いで全種揃うと思いますが、スクラッチシートを揃えるとなると難しいですな…
スクラッチカードは削らないと種類がわかりませんし。
というかスクラッチカードにはドラゴンボールの要素あまり無いので、コレクションの対象としても少々微妙。


2012_02_06-03.jpg
内容物は、キャラクターカード4枚+スクラッチカード1枚。
それに遊び方の書かれた紙が1枚。
あとはもちろんガムも封入されております。
1パック買うだけで、2人対戦プレイができるという設計は親切だと思います。兄弟や親子で仲良く遊べますもんね。

2012_02_06-04.jpg

ルールもそこそこ判りやすい内容で、以外と遊べるんですよ。
スクラッチという特性上、1回しか遊べないのが難点ですかねー。
ここ、サイコロとかで工夫すれば何度も遊べるんだけどなぁ。

| DBグッズ[食玩] | 11:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その401】ドラゴンボールフィギュアマスコット2 ~悟空とかわいい仲間達~

【今日のDBグッズ その401】
ドラゴンボールフィギュアマスコット2 ~悟空とかわいい仲間達~

メーカー:バンプレスト
リリース時期:2005年
プライズ品 全8種


2012_02_05-01.jpg

とてもちっちゃなフィギュアがブリスターに入った、プライズ用商品。

フィギュアにはカニカンが付いてて、キーホルダーやストラップにくっつける事が出来るようになっています。

2012_02_05-02.jpg

ほんとに小さなサイズなのに、塗装もしっかりしていて、適度にデフォルメされててかわいいなぁもう。

2012_02_05-03.jpg

ちいさなお子様に対する細やかな配慮。すばらしい。

2012_02_05-04.jpg

悟空は連載開始時の、全裸でつりしてるシーンをデフォルメキャラで再現。
この小さなサイズでちんこまで造型表現しているとは。恐れ入ります。


| DBグッズ[フィギュア] | 22:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その400】ドラゴンボール改 ネクタイ その②

【今日のDBグッズ その400】
ドラゴンボール改 ネクタイ その②

販売時期:2012年2月
購入価格:1990円


バレンタインデーも近まった2月上旬。
そんな季節柄なのかも知れませんが、近所のスーパーでドラゴンボールのネクタイを再発見!
嬉々として買いあさるDBオタのオッサンが一人。やだ・・・カッコイイ・・・

どうせ今年もチョコやプレゼントもらえるアテなんかありませんから!
くそー、全国のリア充は手作りチョコにあたって全員腹をくだすがよい。


2012_02_04-01.jpg

とりあえず、色違いは無視して4種買ってまいりましたよ。
1本1990円。以前購入したネクタイから約1000円ほど安価ですが、裏面のキャラクターイラストの刺繍がなくなっており、そのコスト減によるものと思われます。
先日のネクタイは「これいかにもDBだし、ビジネスで締めるのはちょっとなぁ…」というデザインが多かったのですが。
今回のデザインは、さりげない中にもDBネタが含まれていて、うん、これなら仕事場でもギリギリ大丈夫!

2012_02_04-02.jpg

ドラゴンボール&チェック柄。これはちょっとわかりやすいですね。
DB好きをアピールするにはいいかも。

2012_02_04-03.jpg

悟空が筋斗雲に乗っている状態のシルエットがかわいい一品。さりげないDB感、いいっすねー。

2012_02_04-04.jpg

カプセルコーポレーションのマークが印象的な一本。これシブいですな!
今回の中では一番お気に入り。

2012_02_04-05.jpg

一見、格子模様のありふれたネクタイに見えるのですが・・・

2012_02_04-06.jpg

チェックの重なった部分に「亀」「悟」の文字が。これはさりげない!
遠目で見る分には全くわからないと思います。


そんな感じで、このネクタイは前回購入した分よりもかなり安いですし、ビジネスの場でも使いやすいので。
店頭に並んでるうちにあと数本はストックとして買っておこうかと思います。
これは実用的!イイネ!

| DBグッズ[その他] | 10:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その399】最強ジャンプ 2012年3月号

【今日のDBグッズ その399】
最強ジャンプ 2012年3月号

発行元:集英社
発売日:2012年2月3日
価格:480円


2012_02_03-01.jpg

買ってきました最強ジャンプ!
いや今号は外せないですよ・・・なんといっても表紙からドラゴンボールですから。
そして豪華付録ですから!

2012_02_03-02.jpg

表紙をめくると、ドラゴンボールヒーローズを題材とした銀めくりが。
ゲームシステムを知っていると正解にたどり着けるという、なるほど良く出来てますなぁ。
プレゼント品は市販品なので華麗にスルー。

2012_02_03-03.jpg

他にも、エピソードオブバーダックのミニ折込ポスターが付いていたり、

2012_02_03-04.jpg

特別付録DVDに付いての解説記事が付いていたり。


2012_02_03-05.jpg

砂漠のヤムチャ初登場。あらかわいい。

ドラゴンボールSDは、順当にDBのストーリーを無印時代から追っていくようですね。
原作と全く同じコマ割りもあったりして、原作を読み込んだ人でも「あのページだなコレは」と脳内比較しながら楽しめると思います。

2012_02_03-06.jpg

特別付録は「超サイヤ人絶滅計画」と「エピソードオブバーダック」の2作品が両方収録されたアニメDVD。
ちなみに「超サイヤ人絶滅計画」は、ファミコン時代に発売されたOVAの再録ではなく、2010年11月に発売されたゲーム「ドラゴンボール レイジングブラスト2」の特典映像用に作成されたリメイク版なのですな。

約50分のオリジナルアニメが、再録とはいえ付録について480円とは恐れ入ります。
雑誌綴じ込みのカバーをDVDケースに入れれば、本棚にも収納できて、うむ、いい感じ。


2012_02_03-07.jpg

さらにドラゴンボールヒーローズの限定カード「超バーダック」も付いてくる。
うーん、今でも超バーダックに対しては自分の中では微妙な位置付けなのですが…あくまで外伝で正史にはしてほしくないんですよねコレ。
劇場版同様、パラレルワールドというくくりにしていただきたい。そういう別の歴史もあるのよ、と。



・・・と、駆け足で紹介しましたが。
DVD+カードが付いて480円というのはDBスキーに取っては超お買い得なのではないかと。
というか、既にAmazon・楽天ブックスでは品切れだし、書店在庫があるうちに是非是非GETしていただきたいと思います。

| DBグッズ[書籍] | 10:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その398】ポッカ ドラゴンボールクイズキャンペーン メッセージカードつきQUOカード

【今日のDBグッズ その398】
ポッカ ドラゴンボールクイズキャンペーン メッセージカードつきQUOカード

発送時期:2011年11月~2012年1月


2012_02_02-01.jpg

2011年10月~12月までポッカの公式サイトで開催された「全300問!ドラゴンボールクイズキャンペーン!」の景品として、全国1500名にプレゼントされた品です。

QUOカード自体の額面は500円分、デザインもごくごく一般的なものなのですが。
セットになっているメッセージカードがドラゴンボール仕様になっていて、なるほどこういうコスト低減の方法もあるのかと関心してしまいました。

カードをオリジナル柄で特注すると結構コスト高くなる。
それなら、メッセージカードの印刷を発注したほうが幾分安いですものねー。上手い!


2012_02_02-02.jpg

キャラクターイラストは缶デザインの使いまわしですが、メッセージがDBファンならニヤリとできる内容。
うーむ、センスあるなぁ。こういう愛のある商品は好きです。

他の当選者からの情報を聞く限り、10月、11月、12月の各月の当選者でメッセージが違うらしいのですが…
うーむ、出来ることなら3種揃えたい。悟空のだけでもGETしておきたいなぁ。

| DBグッズ[その他] | 10:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その397】ロートこどもソフト ドラゴンケース

【今日のDBグッズ その397】
ロートこどもソフト ドラゴンケース

メーカー:ロート製薬
発売時期:1991年~1997年
定価:630円(税込み)


「夏だ!プールだ!」と言えば、ロートこどもソフト。
ドラゴンボールZをリアルタイムで観ていた皆さんなら、間違いなく覚えている商品だと思います。

2012_02_01-01.jpg

そんなロートこどもソフト本体とセットになっているのが、プールに持って行けてすぐ点眼できる優れモノ。
そう「ドラゴンケース」

発売当時に買ったまま、未開封で大事に保存していますよ。
既に目薬のビンはカラッカラに乾いてると思うんですが・・・箱を開けるのすら怖くてできない。


2012_02_01-02.jpg

毎年毎年デザインが異なるため、絶えず買い続けていた結果がコレです。
実際にはもうちっとあるんですが(ケースの形やシールの色など)、とりあえず手元にあるのは1991年~1997年の6年分。
(1995年分が飛んでる気がします)

これでも全種類ではないはずなので(初期は「ドラゴンポッケ」という名前だったはず…)、機会があればコンプリートしたいのですが、何を持ってコンプリートかどうかを判断すればいいのやら。
他にドラゴンケースを毎年購入している人もいないでしょうし(いても数えるほどだと思います)、何年からオマケについていたのか把握している人がはたしているのやら…。

| DBグッズ[その他] | 22:22 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |