fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

2013年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

阪神電鉄 ドラゴンボールZスタンプラリーに行ってきました

阪神電鉄で現在開催中のスタンプラリーに参加して来ました。

スタンプラリー、と言っても、実際には2か所でスタンプを押せばいいだけなのでとってもお手軽!

2013-03-31_01.jpg

まず最初は、阪神電鉄 梅田駅に到着ー。

2013-03-31_02.jpg

ちょっと探すと・・・ああ、ありました!早速最初のスタンプ台を発見。

2013-03-31_03.jpg

梅田駅には、ビルス様のスタンプが置いてありましたよー。あらかわいい。

2013-03-31_04.jpg

ちなみに、梅田駅には「これでもか」ってくらい、スタンプラリーのポスターが貼ってありました。
2か所だけなのに・・・すごい大々的なイベントみたくなってる。

2013-03-31_07.jpg

続きまして、電車に揺られる事約30分。三宮駅に着きました。さてさて・・・

2013-03-31_06.jpg

っと、さっそく発見。スタンプ台ですね。

2013-03-31_05.jpg

もちろん、この三宮駅のスタンプは悟空さんになっています。

ミッションコンプリート!・・・は、早い・・・。

2013-03-31_08.jpg

そしてこの、2つ集まったスタンプ用紙を梅田ブルク7まで持っていくと・・・!?

2013-03-31_09.jpg

【今日のDBグッズ その821】
鳥山明 The World of DRAGONBALL 御招待券


そう。入場料500円分の、鳥山明展の入場券が貰えてしまうのです!わーい。

大阪~三宮を往復するだけの、本当に簡単なスタンプラリーですが。

各駅の構内で、野沢さんのイベント告知放送も定期的に流れてたりしますし(約30分に一回程度?)。

期間内に、一度行ってみてはどうかな?と思います。


(注意)鳥山展の御招待券は、先着2000名限定だそうなので、参加するならお早めに!!

| ドラゴンボール | 22:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その820】ドラゴンボールZ 神と神 キャンペーン ミニストップ限定商品いろいろ

【今日のDBグッズ その820】
ドラゴンボールZ 神と神 キャンペーン ミニストップ限定商品いろいろ

販売日:2013年3月25日~

※ ミニストップのみで購入できる専売商品


いよいよ映画公開日初日・・・!!

既に3/12の試写会でどんなストーリーかは知っているのですが。
その内容を、広く全国の方々が見る事になると思うと、なんか変にテンションが高くなってしまって。

ついついミニストップの限定商品を買いあさってしまい・・・

2013-03-30_01.jpg

ご覧の有様です。


おかげでこの土日は、ドラゴンボール三昧の食事になりましたよ!わぁい!!

2013-03-30_02.jpg

まずは、ベジータのベジタブルサラダ。398円。
やはり揚げ物や炭水化物ばかりじゃなく、野菜もキチンと取らないといけませんよね!

ブロッコリーやキャロット、パンプキンにトマトなんかもちゃんと入っているあたり、芸が細かいですなー。

2013-03-30_03.jpg

一星玉天津飯、590円。
なかなかのボリュームがある天津飯で、少し酸味のある餡がかかっているのが特徴的。
中央に置かれた星型のニンジンで、ドラゴンボールを表現。なかなか面白いじゃないですか!

…食べてみましたが、とにかくメシが多い。完食するのにかなり苦労しましたです、ハイ。

2013-03-30_04.jpg

7つの具材の焼きそば、420円。
ドラゴンボールが7個である事とかけてあるんでしょうけれども、ちょっと強引ですな。

2013-03-30_05.jpg

かめはめ飯(ハン)、398円。これはネーミングの勝利!
唐揚げがトッピングされたカレー丼。中央に乗っている卵黄ソースがまろやかさを演出しています。
温めて食べるとなかなか美味でしたよ!今回のお弁当の中では一押しかも知れませぬ。

2013-03-30_06.jpg

元気玉おにぎり、250円。
半熟玉子が丸ごと一個入ったおにぎりであります。玉子=元気玉をイメージしているそうで。
これが本当にトロトロの半熟なんです!食べるときに黄身をこぼさないようにするのが大変。

おにぎりのサイズも大きいし、かなりボリューム感があります。
ご飯の部分もドライカレーのようになってまして、美味しくいただきました。

2013-03-30_07.jpg

最後にパン2種。
悟空の如意棒スティックパンと、クリリンのホイップ&マロンクリームパン。各125円。

如意棒スティックパンは、ローソンの如意棒ガムと比べると長さで負けており、正直微妙…。
あ、パン自体はおいしいんですよ。オレンジ味で。

クリリンのホイップ&マロンクリームパンは、クリリンだけに栗=マロンクリームとなってます。
こちらもふわふわのパンで、とても美味しくいただきました!



・・・さて、ローソン&ミニストップのレシートもかなり溜まってきたので。
キャンペーンに応募することにしましょうっと。


| DBグッズ[食品・飲料] | 22:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その819】からあげクン エビチリ味

【今日のDBグッズ その819】
からあげクン エビチリ味

販売日:2013年3月12日
価格:210円(税込)

※ ローソンのみで購入できる専売商品


ローソンの定番ホットスナック「からあげクン」のエビチリ味が、装いも新たにドラゴンボールZの期間限定パッケージに入って堂々の登場!

2013-03-29_01.jpg

パッケージがドラゴンボールZになっただけ。なのにこの溢れる魅力感。不思議!!

パッケージには悟空のイラストと、なぜか中華服を着た妖精「からあげクン」が。
これって劇中でクリリンが着てたヤツじゃなかったでしたっけ。

2013-03-29_02.jpg

裏面には、映画「ドラゴンボールZ」のタイアップ広告が。

今回でからあげクンのパッケージコラボは3回目なんですが。
過去2回はパッケージが正方形の紙を折り立たんだ形状だったのに対し、今回は袋タイプ。

過去のパッケージは、開くと返信したり技を出したりと、遊び心があったんですが。
今回はそういうギミックも無く、んー少し残念。

2013-03-29_03.jpg

からあげクン自体は、とっても美味しくいただけております。

無論、油にまみれるとパッケージの保存ができないので、未使用のものを数枚別途GETしております。


| DBグッズ[食品・飲料] | 20:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【DBクイズ対決までの道・その2】オーディションを受けてみた

===【オーディション当日】===

ADの○○さんから届いた「オーディション案内メール」によると、
オーディションの会場となるのは「フジテレビ湾岸スタジオ」。
そして内容は、①筆記試験 ②面接によるアピール の2本立て。

実は、北米最大のファンコミュニティ「kanzenshuu」のメンバーであり、
現在関西在住のDBファン、ジュリアン氏も事前にお誘いしまして。
2名で一緒に東京へ向かう事に(オーディションの交通費は自前)。
(彼も募集に応募し、結果オーディション選考まで残っていたのです。
 番組内でもスカウターを付けた紳士がちらりと写ってましたよね!)


2013-03-28_hk_01.jpg


そして朝10時。フジテレビ湾岸スタジオの前。

この時点で約10名ほどの猛者達が集まってます…!
まずは試験会場(大部屋)に通され、しばらく待つことに。
まさに天下一武道会の予選前のざわ…ざわ…感。みな言葉数が少ないです。

------------------------------

するとスタッフの方が登場し、オーディションに関する説明がありました。

 10:00~ 午前の部 面接 5名1組・30分程度
 12:00~ 昼食
 13:00~ 筆記テスト
 14:00~ 午後の部 面接

朝から集まっているのは10名程度で、2組のみ先に面接を行う、との事。
午後組は、お昼の筆記テストの後で面接をするそうです。なるほどー。

そしてペキンさんは…オーディション番号2番。(ちなみにジュリアン氏は1番)

最初の5人じゃないですか!いーやー!うわぁ緊張する…!!

------------------------------

2013-03-28_hk_02.jpg

別室に連れて行かれると、ディレクター4名の前に一列に椅子が5脚並べられています。
フジテレビの番組で良く見かける、例のオーディション会場ですよ!

オーディションでは、様々な質問や、自己アピールが飛び交いました。
他の参加者の熱の入り様、いや本当にDBが好きなんだなぁと感心する事しきり。
自分のような中途半端な知識のヤツが来るべきだったのかなぁ、とちょと反省。

自分は…正直何をしゃべっていたのかあまり覚えてません(汗
ただ、事前にお送りした、メールに添付したグッズと部屋の写真が強烈だったらしく。
スタッフの方がその点に、かなり興味を持っているように思いました。

------------------------------

そして大部屋に戻る5人。

なんでしょうね、自己紹介やアピールで素性がお互いに知れたんでしょうか、
同じ面接を受けた5人になんか妙な結束感があるんですよね!自然と会話が弾むというか…
大部屋に戻っても、試験待ちの間、色々な話題で盛り上がりました。

その後、午後組の参加者が続々と到着。最終的には40名ほどになりました。圧巻…!!
ここで関東組のKさんとも合流。DBのかなり濃ゆい話をさせて頂きました!

------------------------------

そしていよいよ、午後から全50問のペーパーテスト。

比較的簡単な問題から、難易度の高い問題まで、なかなか緩急の付いた内容。
しかし原作・アニメを見ただけでは判らない問題も…(大全集掲載情報など)

  Q:ウーロンとプーアルが昔通っていた学校は?

  Q:忍者ムラサキが持っていた刀の名前は?

  Q:ピッコロがセルと出会った時の町の名前は?

  Q:孫悟空が蛇の道から落っこちた時にたどり着いたのは、地獄のどこ?

  Q:ナメック星人全体における、戦闘型と農耕型の人口比率は?

中には「ん?」と思うような問題も。

  Q:ナメック星人の弱点を2つ挙げよ。

…2つ?劇場版では口笛が弱点、てのは記憶にあるけど…
触覚をつかんでいたのは弱点になるんでしょうか。

  Q:孫悟空が最初に倒したレッドリボン軍は誰?

これも厳密に言えば、最初に出会った兵士2名だよな…
でも名前のあるキャラで答えるとなるとシルバー大佐だろうか。

できればTV問題かアニメ問題か、判別できるようになってれば良かったなーと。

そんな感じで、オーディションは無難に終了したのであります。

2013-03-28_hk_03.jpg

帰りにダイバーシティで、等身大ガンダムを堪能して帰りました。




つづく。

| イベントレポ | 22:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その818】ドラゴンボールZ 神と神 パズルガム

【今日のDBグッズ その818】
ドラゴンボールZ 神と神 パズルガム

メーカー:エンスカイ
発売時期:2013年3月
価格:各315円(税込み)


2013-03-28_01.jpg

・・・やったー!

もう二度と出ないと思っていた良シリーズ、エンスカイのパズルガムが。
「ドラゴンボールZ 神と神」のタイアップ商品として堂々の復活ですよ奥さん!!!

例によって56ピースのミニサイズなパズルですが、このクオリティは300円は安い!
さらにB5サイズなので、100円ショップで売っているようなB5サイズのフォトフレームにバッチリ合うので。
お手軽に遊べて飾れる、ナイスアイテムなのです。

2013-03-28_02.jpg

デザインは全部で4種類。
今回の映画のキービジュアルも含まれていて、これは熱い!保存用と観賞用で2セットは欲しい!

また時間のある時に、ゆっくりと楽しんでパズルを組み上げたいと思います。

| DBグッズ[食玩] | 21:55 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【DBクイズ対決までの道・その1】マニア募集開始~そして応募

あまりグダグダ長文になるのもアレなので、極力手短に行きます。

===【2013年2月3日】===

某番組のホームページで、こんな募集が始まりました。

最強のドラゴンボールマニア大募集!
http://www.fujitv.co.jp/hokotate/doragon_ball.html


ドラゴンボールを心から愛し
誰にも負けない知識をお持ちの方を
募集しております!
・・・ですって。

正直、長年DBファンやってきた自分ですし、それなりにDBに関する知識もあります。
せっかく大量にグッズもあるので、何らかの形で番組に協力できればいいなぁ…!

とは思うものの。

やはり人前に出て「最強です!絶対に負けません!!」とか大見えを切るのは恥ずかしいし、抵抗がある。

さらに日曜のゴールデンです。全国の1割程度の人の目に入る恐れがあるのです。
そりゃあ「出たい」以上に「怖い」の思いの方が強いワケですよ。何言われるかわかんないので。

…という事で、とりあえず
「番組には出演しませんが、問題協力や、グッズのモノ撮りで協力出来ますよ!」
という旨のメールをお送りしました。


===【数日後】===

ブログで公開しているメルアド宛に、一通のメールが届きました。

>突然のメールで失礼します。
>フジテレビ「ほこ×たて」という番組を担当しております○○と申します。

なんですと…?

どうやら、こちらからお送りしたメールとは別に、
番組側でもネットを巡り歩き、有名サイト・有力サイトに声をかけている模様。

恐らく「ドラゴンボール コレクター」で検索をかけたに違いない。

メール本文にはこう続きます。

> もし可能でしたら番組にご協力して頂けないかと思っておりますのでご検討して頂きたいです。
> また一度オーディションへの参加も検討して頂ければと思います。

この時点では、まだ「クイズ制作やグッズの提供」という形での協力なんだろうなー、とタカをくくってました。
ひとまず、手持ちのグッズの写真などを添付して、連絡先を付記して返信。


===【さらに数日後】===

その後担当ADの方と何度か電話で連絡を取りまして。
数日後に開催されるオーディションに参加してみませんか、とお誘いを受ける事となりました。

「興味本位で収録現場を見てみたい!」という思いと、
「どんなDB大好き人間が集まるのだろう」という興味が沸いてきまして。
とりあえず、自分よりスゴい人間はゴロゴロ居るだろうから、まぁ受からないだろう…
という気分で、ひとまず参加してみる事にしたのでした。

受からなくてもブログネタになるなぁ!という非常にヨコシマな動機。


つづく。

| イベントレポ | 22:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その817】ローソン限定 オリジナルブックマーカー

【今日のDBグッズ その817】
ローソン限定 オリジナルブックマーカー



ここ数日、度々お世話になっている、いやお世話にならざるを得ない「ローソン」なのですが。

先日単行本コーナーで「ドラゴンボール フルカラー版」を見かけたところ、

2013-03-27_01.jpg

なんか一般書店では見かけないものが付いてる・・・


そう、ローソンで売られている「ドラゴンボール フルカラー」にのみ、オリジナルのブックマーカー、つまりしおりが付いてくるのであります。

チクショウ!!雑誌ではコンビニ限定の付録がついてる事があるのはこれまで多々あったけれど。
まさか単行本でこんなパターンがあるとは・・・!!

で、フルカラー版もう持ってるのにもう一度購入。トホホ。

2013-03-27_02.jpg

で、またウマい具合に3巻同時購入で「孫悟空」「ベジータ」「ピッコロ」が揃う上に、
デザインが横につながるようになっているのです。こりゃコレクター狙い撃ちですなぁ。

いいように踊らされている感が。

いや、むしろ上手く踊りこなしてやるぜ!位の心意気で挑まないと!
踊れるうちが華ですからねー。またDB冬の時代が来ないとも限らないですし・・・

| DBグッズ[その他] | 21:05 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その816】ドラゴンボールZ 超神水

【今日のDBグッズ その816】
ドラゴンボールZ 超神水

メーカー:協同乳業株式会社
販売時期:2013年3月
価格:105円(税込み)

2013-03-26_01.jpg 2013-03-26_02.jpg

原作「ドラゴンボール」の世界の中でも、かなり重要なアイテムに位置付けされる「超神水」

過去に2度ほど、ローソンのタイアップキャンペーン時に発売された事のあるこのアイテムですが、パッケージデザインが変わって3度目の登場です。

2013-03-26_03.jpg

味はレモネード味。ちょっと甘ったるい感じもありますが、美味しく頂ける一品です。

「原作の『超神水』とは、中身・内容ともに関係ございません」という注意書きが。
そりゃそうですよ。だって原作と同じ内容だったら飲んだ人みんな死んじゃいますもの。

2013-03-26_04.jpg

とはいえ、せっかく飲むなら、一番くじで過去に手に入れたこの急須セットで飲みたいですわねー。

気分はカリン塔の頂上!!


| DBグッズ[食品・飲料] | 15:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その815】ドラゴンボールZ タブレット

【今日のDBグッズ その815】
ドラゴンボールZ タブレット

メーカー:株式会社ハート
販売時期:2013年3月
価格:210円(税込み)

2013-03-25_01.jpg

ドラゴンボールZデザインのタブレット菓子。
デザインは全9種。
意外にも、悟空&ベジータよりも悟空&ピッコロの方がデザイン数が多いという・・・!!

2013-03-25_02.jpg

タブレット容器に、レンチキュラー式の立体シールが貼られているので思わず欲しくなっちゃうという。
見る方向により、微妙に立体感のあるような工夫がされているシールですよ。

2013-03-25_03.jpg

中に入っているタブレットは、オレンジミント味のなんの変哲も無いモノです。
美味しいけど、某フリ○クみたいにスースーするワケでもございません。

| DBグッズ[食品・飲料] | 11:43 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

『ドラゴンボールクイズ対決』

まずは開口一番。
いやァー…恥ずかしい!!



そうです。3/24に放送されました、某番組での「ドラゴンボールマニアVSプロ」知識対決に、僭越ながら出演させていただきました。

結果は・・・辛くも勝つ事が出来ました!
(とはいえ、本来であればあの『かめはめ波の回数問題』は使いたく無かった出題。
 当初は、TVスタッフの方からも、数値系の問題はなるべく作らないように求められていたのです。
 にもかかわらず、なぜあの問題がセレクトされたのか。その理由については、また後日・・・)

参加者募集からオーディション・筆記試験、そして自宅でのロケ、当日の対決の様子まで。
色々語りたい事はあるのですが、また日を改めて軽くレポートさせていただこうと思います。

そしてとりあえず、これだけは弁解させていただきたいのですが・・・

挑戦的な「絶対に負けません」「答えられて当然ですよね」などの台詞は、
番組側であらかじめ用意されている物とお考え下さい。

バラエティ番組に『多少の演出』はつきもの!

…あ、クイズ自体はかなりガチです。そこはスタッフ殿の名誉の為にも訴えておきます。



ではでは、また後日のレポで。

| ドラゴンボール | 00:59 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その814】DVD&ブルーレイVISION 2013年4月号

【今日のDBグッズ その814】
DVD&ブルーレイVISION 2013年4月号

メーカー:日之出出版
販売時期:2013年3月19日
価格:450円(税込み)

2013-03-24_01.jpg

表紙からドドンとドラゴンボール!
集英社ではない雑誌で、このような大胆な表紙ってのはなかなか珍しい。

2013-03-24_02.jpg

BOOK in BOOK形式で大々的に取り上げられている特集ページ。
「何はさておきドラゴンボール!!」

うーむ、いいフレーズであります。(笑)

2013-03-24_03.jpg

映画の見所紹介はもちろん、野沢雅子さんのインタビュー記事に脚本担当・渡辺氏のインタビュー。

2013-03-24_04.jpg

そして4ページにわたるキャラクター設定資料!これはうれしい。

他にも、過去17作のポスターギャラリーにDBヒストリーを振り返る年表など、かなり本気の特集記事。

2013-03-24_05.jpg

本ポスターのラフ画まで!
ラフの段階では、悟空さん笑ってたんですなー…このままでも良かった気もしますが。
完成したポスターでは口角が下がって、凛々しい顔になってるんですよね。


一通り読み終わった感想ですが、雑誌でここまでDBをクローズアップした物は珍しいので。
気になる方は是非押さえておくべきかと思います。

既にAmazonでは直売分がなくなっている模様。

| DBグッズ[書籍] | 14:36 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とあるDBオタの引っ越し事情。

2011年末に、念願のドラゴンボール保存館(という名の倉庫、というか魔窟)を確保したペキンさんですが。
その後の様子などを、軽く経過報告しておこうかと思います。

※ 後日、自分自身でも「2013年3月時点でこうだったかー」と振り返る事が出来るので…
  備忘録みたいなもんです

■ゲームコーナー

20130324_house01.jpg

ドラゴンボール関連のアーケードゲーム、主要な機種は押さえる事が出来ましたので。
ほぼほぼ完成形なのかなぁ、という感じであります。
欲を言えば、もう一種あるメダルゲームをGETしたいな、とは思います。
(バンプレスト製の「宇宙最強!かめはめ波」の事ですね)

今年の初めに、BANDAI製のガチャポンを6台ほど仕入れましたが、やはりBANDAI製のは白のボディで映える!
一気にスーパーのゲームコーナーの雰囲気が色濃くなりました。


ちなみに、これらのゲームとガチャポンですが、基本的に自分自身で遊ぶことはありません。

メダルゲームやてれびでんわ、ガチャポンは主に家に遊びに来た親戚のお子様の接待用で置いてますし。
鳥山先生デザインのゲームロボに関しては、この世から1台も無くなる前に、現存するうちに私が保護しておこうというある種の使命感から保管している状況です。


遊びに来てくれた親戚のお子様たちが、次の世代のドラゴンボールファンになってくれればいいなー…なんて。



■図書室

20130324_house04.jpg

1984年49号から最新号まで、28年分のジャンプを収めた部屋。
去年めでたく、全ての歯ヌケを無くすことができ、DB連載以降のジャンプはコンプリートの運びとなりました。

1995年以降のWJは元々並べる気は無かったんですが、いざ並べて見ると、遊びに来てくれたお客様の反応がとても良く、とても喜んで貰えるので全て並べる事に。
結果、壁が見えなくなりました。

最初はDB連載中の517冊と、空いた場所にフィギュア並べてポスター貼るつもりだったのになぁ…



■寝室兼書斎

20130324_house02.jpg

まだまだ整理途中ですが、なんとなくサマになって来ました。
PCを使ったり、資料を振り返ったりするのはこの部屋が中心です。
グッズは別の部屋にどっさり置いてるんですが、基本的にDBの情報を紐解くのはこの部屋で完結するようにしよう、というコンセプトで本棚を組みまして。

その結果、この部屋にもポスターは貼れなくなりました。

20130324_house03.jpg

図書室には週刊少年ジャンプを並べてますが、書斎にはVジャンプと最強ジャンプを並べています。
まだ図書は実家からチマチマ運んでいる最中なのですが、Vジャンプに若干の歯ヌケがあるかも…
Vジャンプのコンプリートは、今後の課題ですね。



■居間(の一部)

20130324_house05.jpg

遊びに来てくれたお客さんと、麻雀対決をするために全自動卓を買ったんですが。

最近はこんな感じで、ドンジャラ台としても活用しています(笑)



実の所、まだ所有しているDBグッズの半分ほどが実家に眠っている状態なので。
今年中に、実家のDBグッズを全て保存館に移動させる&整理する、ってのが目下の目標であります。

またDB保存館の様子がパワーアップしたら、当ブログにて報告するかも知れません。

| 雑記 | 18:48 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その813】ドラゴンボールZ 神と神 オフィシャルムービーガイド

【今日のDBグッズ その813】
ドラゴンボールZ 神と神 オフィシャルムービーガイド

メーカー:集英社
販売時期:2013年3月21日
価格:580円(税込み)

2013-03-23_02.jpg 2013-03-23_01.jpg

「ドラゴンボールZ 神と神」の劇場版公開に先駆け、オフィシャルムービーガイドが発売されていたので早速購入して来ました!

※一部ネタバレになるページもあるので、本当に予備知識無しで映画を見たい人にはおススメしません。
 特に閉じこみポスターの裏面にはあのキャラのイラストが入ってますし・・・

2013-03-23_04.jpg

映画の見所はもちろんのこと、美術設定、アニメキャラクター設定に、鳥山先生の描きおろしキャラ設定。
野沢雅子さんのロングインタビューに加え、豪華声優陣&製作スタッフへのインタビュー。

そして鳥山先生とのスペシャルインタビュー。
最近の鳥山先生のインタビューって、一問一答形式のものが多いのですが、今回のような対話型のものは久々でなかなか読んでいて面白かったです。

全48Pと、ページ数は少ないのですが、内容はなかなかの密度なのであります。

2013-03-23_03.jpg

Vジャンプにも収録されていましたが、鳥山明先生の描き下ろしポスターも1ページ収録。
折れ目の無いイラストを堪能したかったら、こちらの一冊を是非GET!という所ですね。



以外に発行数が少ないようなので、気になるようなら早めにGETするべきかと。

| DBグッズ[書籍] | 12:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その812】ドラゴンボール コーラZERO&サイダー

【今日のDBグッズ その812】
ドラゴンボール コーラZERO&サイダー

メーカー:ダイドードリンコ
販売時期:2013年2月25日~
価格:110円(税込み)


去年「カメハメ発泡オレンジソーダ」を発売されていたダイドードリンコから、またしてもDB飲料が!

しかも今回はコーラとサイダーの2本立て。

2013-03-22_01.jpg

という事で、早速箱買いして来ました。
コレクター的には、外箱のパッケージに印刷されたイラスト達も、魅力の一つなのです。

2013-03-22_02.jpg

コーラZEROの缶デザインはサイヤ人編。全6種類。

2013-03-22_04.jpg

そしてサイダーの缶デザインがフリーザ編。こちらも全6種。

全6種と言いますが、実のところは5つの缶のデザインがつながる仕組みになっていて。
中央に鎮座ましましている、悟空とベジータの缶のデザインが2種類ある仕組みとなっている模様。

2013-03-22_03.jpg

こちらがベジータ2種。
左隣のナッパのイラストとのつながりがわかりますでしょうか?

2013-03-22_05.jpg

こちらが孫悟空2種。
こちらも、ギニュー特戦隊とのつながり部分が、両方の缶デザインに含まれているのが見て取れます。

2013-03-22_06.jpg

缶の裏には、各キャラクターの人物データが乗っていたり。

悟空が175cmで62kgって…すっげぇ華奢。

あの筋肉質で62kgは無いと思いますが、まぁ公式情報ですから認めざるをえません。

| DBグッズ[食品・飲料] | 10:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その811】ドラゴンボールZ 焼肉フュージョン弁当(牛焼肉&豚焼肉)

【今日のDBグッズ その811】
ドラゴンボールZ 焼肉フュージョン弁当(牛焼肉&豚焼肉)

販売時期:2013年3月19日~
価格:498円(税込み)

※ ローソンのみで購入できる専売商品

2013-03-21_01.jpg

「お弁当」をグッズとしてカウントしていいのかどうかは、正直かなり微妙ですけれども。
だって、確実に長期保存には適さないですものねぇ・・・

2013-03-21_02.jpg

フルーツの甘味と豆板醤の辛味のあるタレをきかせた牛焼肉と、
塩ダレとレモン、こしょうをきかせた豚焼肉。

2種類の焼肉が合体(フュージョン)したというコンセプトのお弁当であります。
悟空の技「元気玉」をイメージして、ゆで玉子もトッピングされているという。

さて。

長期保存できない商品でありながら、やはりコレクターとしては出来るだけこの状態を保ちつつ後世に残したい。
という事で、まずはお弁当をモグモグ(美味しくいただきました)。

2013-03-21_03.jpg

食べる前のお弁当を写真に撮り、原寸大で印刷してみました。

2013-03-21_04.jpg

お弁当の部分のみ切り抜き、ちょっと底上げするために丸めた紙を裏に貼りつけます。

ううむ、なんだかノッポさんやわくわくさんになった気分。

2013-03-21_05.jpg

元の容器に戻して見ました。どうですか!

…予想外に、ちゃんと弁当している!これはなかなかいい感じ。

2013-03-21_06.jpg

最後に、ラッピングされていたフィルムシートを元に戻して完成。
よし、これでDBグッズの一つとして保管して置けそうです。

| DBグッズ[食品・飲料] | 09:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その810】ドラゴンボールZ 伝説の入浴剤 銀河最強の湯

【今日のDBグッズ その810】
ドラゴンボールZ 伝説の入浴剤 銀河最強の湯

メーカー:株式会社エイチ・エヌ・アンド・アソシエイツ
販売時期:2013年3月
価格:各157円(税込み)

2013-03-20_02.jpg

全4種類からなる、ドラゴンボールZのイラスト入り入浴剤。
1袋1回分で157円。コストパフォーマンスは良いとは言えない、例のアレです。

2013-03-20_01.jpg

キャラクターは、孫悟空、ベジータ、ピッコロ、ゴテンクスの4種。
コスチュームや肌の色など、イメージカラーに合わせた全4種の色と香り。

色と匂いはそれぞれ
孫悟空:オレンジ色・オレンジの香り
ベジータ:青色・サイダーの香り
ピッコロ:緑色・キウイの香り
ゴテンクス:紫色・グレープの香り


2013-03-20_03.jpg

各袋には、キャラクターがいいそうな事がメッセージとして添えられていますが。

・・・なんだろう、この2キャラを並べた時のヘンなホモくささ。気のせいか。

| DBグッズ[その他] | 23:02 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

孫悟空の日本まんゆう記【謎の東京編】


2013-03-18_tokyo_01.jpg

謎のお台場探訪。

| 悟空漫遊記 | 12:00 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その809】ドラゴンボールZ 神と神 仙豆ガムポット

【今日のDBグッズ その809】
ドラゴンボールZ 神と神 仙豆ガムポット

メーカー:株式会社ハート
価格:630円


2013-03-19_01.jpg

仙豆の入ったツボをかたちどった、ガムポットです。
ちょっと小ぶりな容器なのですが、かなり原作に近いデザインで非常に好感が持てます。



・・・ん?どこかで見たぞ?この商品・・・

と思ったアナタ。鋭いです。

2013-03-19_02.jpg

実は2年前にも紹介した商品とウリふたつ。
2009年に開催された「元気になローソン!ドラゴンボール改フェア」で発売された商品のリメイクでした。

ちなみに当時書いた記事がコチラ。
http://pekindbz.blog90.fc2.com/blog-entry-219.html

一応作品のロゴが、「ドラゴンボール改」と「ドラゴンボールZ 神と神」で異なってますね。

2013-03-19_03.jpg

よ~く見ると、悟空のイラストも微妙に違ってたりする。これは細かい。
イラストが使える期間であるとか、そういうのにも版権料があるのかしら・・・。

| DBグッズ[食品・飲料] | 20:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その808】ドラゴンボールZ 神と神 伸びろ如意棒ガム

【今日のDBグッズ その808】
ドラゴンボールZ 神と神 伸びろ如意棒ガム

メーカー:ハート株式会社
販売日:2013年3月12日
価格:210円(税込)

※ ローソンのみで購入できる専売商品

2013-03-18_02.jpg

こちらも現在、ローソンで開催されている「ドラゴンボールZ 神と神 キャンペーン」のタイアップ商品。
如意棒をイメージした、とっても細長~いガムなのであります。
パッケージがそこそこ凝ってたので、箱ごと貰っちゃおうという魂胆でまとめ買い。

2013-03-18_01.jpg

ガムのパッケージは悟空・ピッコロ・ベジータの主要キャラに加え、神龍・ビルス・ウイスの全6種。

2013-03-18_03.jpg

しかしこのガム、本ッ当に細長い。
実際にサイズを測ってみると、なんと50cm以上!これは噛みごたえがありそうですわ。

2013-03-18_04.jpg

封を開けて見ました。まさに如意棒のような長~いガムが1本。
シールやカードのようなオマケ的なものはありませんが、なかなか面白い商品だと思います。

もうちょっと食紅とか使って、如意棒みたいな真っ赤な色にしてくれても良かったな~…とか思ったり。

| DBグッズ[食品・飲料] | 22:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その807】超サイヤ人Xフライドポテト & ドラゴンボールピザ玉

【今日のDBグッズ その807】
超サイヤ人Xフライドポテト & ドラゴンボールピザ玉

販売日:2013年3月12日
価格:超サイヤ人Xフライドポテト 198円
   ドラゴンボールピザ玉 250円

※ ミニストップのみで購入できる専売商品

2013-03-17_05.jpg

ミニストップのホットスナック2種。
期間限定で販売されているメニューで、無論保存が出来るワケもないのですが。
一応、DBに関連してるのなら、話のタネに買っておきたくなるのがDBファン魂ってヤツです。

2013-03-17_03.jpg

まずは「スーパーサイヤ人 Xフライドポテト」
ミニストップのXフライトポテトは他店舗には無い、断面が「+」の形になっているポテトで。
独特の触感が楽しめるんですよね~。

そんなポテトを、超サイヤ人の髪の毛に見立てたのがこの商品。商品開発部・・・鬼才すぎる!!
そして恐ろしいほどに、ポテトの色合いに違和感が無い。

2013-03-17_04.jpg

裏面はベジータさんのツンツン頭になっております。
ただでさえ貴重なベジータさんの髪の毛が・・・!!前から後ろから消耗されてしまうッ・・・!!


そして「ドラゴンボール ピザ玉」

2013-03-17_01.jpg

ドラゴンボールをイメージした、揚げたこ焼き風のホットスナック。
カリカリの生地の中に、ピザとチーズソースが入っていて、手軽にパクパク食べられるナイスな一品。

2013-03-17_02.jpg

表面には星型の焼印が押されていて、なるほどドラゴンボールに見えなくも無い。

ただ惜しまれるのは、このピザ玉、6個入りだという事。
そこは7個にしていただきたかった・・・!!!


あ、パッケージは店員さんにお願いして、未使用で1セット譲って頂きました。わーい。

| DBグッズ[食品・飲料] | 22:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東映太秦映画村「ドラゴンボールZまつり」に行ってきました。

さて、3月16日から、東映太秦映画村で開催されておりますイベント「ドラゴンボールZまつり」!
久々の関西圏でのイベントという事で、開催初日に行ってまいりました。
早速レポートしてみたいと思います。

2013-03-16_01.jpg

JR太秦駅に到着ー。
駅からすでにポスターが貼られており、いやがおうにも期待は膨らみます。

2013-03-16_02.jpg

駅から近いのは、歩いて5分の撮影所側入口なのですが。
ちょっと味気ないなぁ、とか思ったので、せっかくですから正面に回って正面入り口から入る事に。
徒歩15分くらいかかりましたが、途中にローソンとミニストップが存在するのでDBファンなら正面入口!コレオススメ。

2013-03-16_03.jpg

正面入口から入ると、すぐに目に飛び込んでくるのが「ドラゴンボールZまつり」の会場。

2013-03-16_04.jpg

比較的、小さなお子様向けのアトラクション型イベントとなっております。
大きなお友達やファンには、ちょっと物足りなさがあるかも知れません。

大半の展示物は、大きく引き伸ばされたイラストパネルや展示パネルとなっております。

2013-03-16_05.jpg

悟空さんの有志。
うむ、超サイヤ人もカッコイイのですが、やはり個人的には黒髪悟空さんが安定したカッコ良さで好きですなぁ。

2013-03-16_06.jpg

記念写真ポイントも多々あります。
Z戦士が大集合したパネル展示もあれば、

2013-03-16_07.jpg

まだ見ぬ新キャラ「ビルス」と「ウイス」のパネルも。
まだ映画見て無い方にとってはどんなキャラか判らないので、ピンと来ないかも知れませんが…

2013-03-16_08.jpg

他にも、登場キャラクターの紹介パネルや、

2013-03-16_09.jpg

ストーリーを追った年表パネルなどなど。


参加型の、体感アトラクションコーナーもいくつかあったりします。

1:「ボールプール天下一武道会」

2013-03-16_10.jpg
2013-03-16_13.jpg

「元気玉」を、クルクル回るゴールに向けて投げ入れるというアトラクションだそうです。
これはお子様大好きっぽいですねー。


2:「かめはめ波が撃てるインタラクティブ映像コーナー」

2013-03-16_11.jpg
2013-03-16_12.jpg

巨大スクリーンには、フリーザの姿と、自分の姿が映るようになっています。
決められた場所で全身が映るようにポーズを取り、手と手を合わせると気が溜まって…
悟空の声に合わせて前に突きだすと、なんとかめはめ波が出てフリーザを倒せる!!!

モニター前に空いていた、横に細長いセンサー的な穴を見る限り,キネクトを応用した独自システムなんでしょうね。

3:「超サイヤ人クイズ」

2013-03-16_14.jpg
2013-03-16_15.jpg

ドラゴンボールに関するクイズが楽しめるというコーナー。
お子様や、ライトなユーザー向けに作られているので、難易度はかなり低めに設定されてます。
最高難易度のレベル4の問題でも、ペキンさん的には間違えようがない常識問題ばかり。

あ、全問正解しても特に何にもありません。


4:「記念写真コーナー」

2013-03-16_16.jpg

悟空といっしょにフュージョンできちゃったり、

2013-03-16_17.jpg

悟飯になりきって、親子かめはめ波を売ってみちゃったり。

2013-03-16_18.jpg

この発想は無かった・・・!!一般人でこれやられたら間違いなく死にます。


そして、ペキンさんが一番楽しかったのが、この「映画村でDS」。

2013-03-16_19.jpg

悪い事は言いません。DS(または3DS)持ってたらフル充電して、映画村まで持ってきて下さい。
これがあると、半日くらいかけて存分に映画村全体を楽しむ事ができると思います!!

2013-03-16_20.jpg

この、ドラゴンボールマークが貼られた近くで「ニンテンドーゾーン」を開くと。
ここでしか楽しめない、オリジナルゲーム「ドラゴンボールZ 出でよ!神龍」がプレイできちゃうのです。

2013-03-16_21.jpg

この通り、あなたのDSが「ドラゴンレーダー」に早変わり。

2013-03-16_22.jpg

ドラゴンレーダーには、どこに何星球があるのかが記されています。
実際にその場所まで行くと、ストーリーが先に進む仕掛けになっています。

2013-03-16_23.jpg

四星球を見つけました…と、そこにベジータが!!
この一星球~七星球を、ライバルを倒しながら集めて行くというのがこのゲームの醍醐味です。
ドラゴンボールを探しに右往左往するさまは、本当にブルマになったみたいで面白かったですよ!

7つ全てのドラゴンボールを集めると、記念品として特製ステッカーが貰えちゃいます。

【今日のDBグッズ その806】
東映太秦映画村「ドラゴンボールZまつり」記念ステッカー

2013-03-16_24.jpg

サイズ的にはかなり小さいですが…(苦笑




そんな「ドラゴンボールZまつり」ですが。

正直、この「ドラゴンボールZまつり」を見る為だけに、入村料2200円を出すのは抵抗があるかも知れません。
ですが、

2013-03-16_25.jpg

東映アニメミュージアムで過去の作品を振り返ったり、

2013-03-16_26.jpg

過去作の貴重なポスターや関連商品の展示を見て行ったり。

2013-03-16_27.jpg
2013-03-16_29.jpg

江戸時代・明治時代の街並みに触れてみたり、時代劇ショーやガマの油売りなどの出し物を見たり。

映画村の数々の展示・チャレンジ・アトラクションに触れつつ、DBZも体感できる。

という目線で入村すれば、半日~1日は楽しく過ごせると思います。

せっかくですから、DBZばかりに目を向けるのではなく、東映作品全般を肌で感じ取るような楽しみ方をして頂ければベストではないでしょうか。と思いました。



| イベントレポ | 22:28 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その805】「ドラゴンボールZ 神と神」都営まるごときっぷ

【今日のDBグッズ その805】
「ドラゴンボールZ 神と神」都営まるごときっぷ

販売元:東京都交通局
販売日:2013年3月11日
価格:大人700円 小人350円



映画「ドラゴンボールZ 神と神」の劇場公開を記念して。
なんと東京都交通局までもが、都営まるごときっぷの発売とプレゼントキャンペーンを実施してますよ!!
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2013/sub_p_201302284121_h.html


というわけで、早速ペキンさんは東京へと飛びました。

2013-03-15_01.jpg

地下鉄の券売機で「都営まるごときっぷ」を買うと、このデザインのカードが出て来ます。
おおー、なんか嬉しい。
同じデザインだけども、やはりここはファンとして大人も小人も両方押さえておきたい。

そして、このきっぷを使った企画がもうひとつ…!!

2013-03-15_02.jpg

地下鉄で配布されているこの「応募はがき付チラシ」を手にして。

2013-03-15_03.jpg

7つの駅に貼られているドラゴンボールポスターに誰が描かれているのかを全て答えると、抽選でプレゼントが貰えるという企画。
スタンプラリーでは無いので、キャラクター名さえ答えればいい、って点が楽で優しいですねー。

2013-03-15_04.jpg

こんな感じで、駅構内に貼られていました。

一応ペキンさんは3時間程度で7駅全て回ったのですが、ここでネタバレすると誰でも応募出来てしまうので、一応写真や情報は伏せておきます・・・。スイマセン。

| DBグッズ[その他] | 22:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その804】ドラゴンボールZ 魔貫光殺砲スナック

【今日のDBグッズ その804】
ドラゴンボールZ 魔貫光殺砲スナック

メーカー:ジャパンフリトレー
販売時期:2013年3月
価格:148円(税込み)

※ ローソンのみで購入できる専売商品

2013-03-14_01.jpg

ピッコロの必殺技「魔貫光殺砲」をイメージしたリング状のスナック菓子!
これはこじつけ方がなかなかウマい一品だと思います。
ホントこういうコラボ企画、ローソンさん上手いなぁと思いますよ。

2013-03-14_02.jpg

メーカーはジャパンフリトレー。
スナックの形状は特に奇をてらったものではなく、過去商品を上手く流用した感じ。
ピッコロの緑色を意識してか、味付けは緑色のワサビ味となっております。

ワサビと言えば、新作映画で・・・いや、ゲフンゲフン。

2013-03-14_03.jpg

パッケージに並べてみました。なんと立体感のあるスナックであること!!

| DBグッズ[食品・飲料] | 00:50 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その803】ドラゴンボールZ ふわふわ筋斗雲パン

【今日のDBグッズ その803】
ドラゴンボールZ ふわふわ筋斗雲パン

メーカー:山崎製パン
販売時期:2013年3月
価格:130円(税込み)

※ ローソンのみで購入できる専売商品

2013-03-13_01.jpg

筋斗雲をイメージした、ふっかふかのパンですよ!
パッケージの隙間から見える感じでは、おおーそれなりに筋斗雲の形に見えなくも無いです。

2013-03-13_02.jpg

裏面はこんな。
この手の企画系パン商品といえば、山崎製パンと第一製パンの2大メーカーの独壇場ですな。

(ちなみに、昔売られていた「ドラゴンボールGT蒸しパン」は第一パンでしたね)

2013-03-13_03.jpg

袋から出すとこんな感じ。
ふっかふかのパン生地の中には、ミルクとホイップクリームが挟んであります。

原作に「ありがたい雲を食うなっ!」という台詞がありますが、この筋斗雲はまさしく食べるために作られた雲ですな!

2013-03-13_04.jpg

悟空乗っけてみました。

おお、案外しっくり来る。

| DBグッズ[食品・飲料] | 00:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その802】ドラゴンボールZ スプーンで食べるドラゴンボール

【今日のDBグッズ その802】
ドラゴンボールZ スプーンで食べるドラゴンボール

メーカー:山崎製パン
販売時期:2013年3月
価格:180円(税込み)

※ ミニストップのみで購入できる専売商品

2013-03-12_01.jpg

ドラゴンボールの形をかたどった、プルプルとした水まんじゅう。
こんなプルプルした物体が2個並んでると、亀仙人でなくともアレを思い浮かべてしまいそうですが。
それはそれ、一応ドラゴンボールということで。

2013-03-12_02.jpg

ドラゴンボールの星はフィルムで再現してあるようです。

食してみましたが、水まんじゅうというだけあって、かなりの薄味。
オレンジの風味が軽く付いた水まんじゅう生地の中に、カスタードクリームが入っているのですが、全体的に水っぽい。

もっとムースやババロアのような濃厚なテイストを期待していたのですが。
コクがある味わいでも無ければ、さわやかさがあるような食感でもなく。ちょっと残念な感じ…

DBグッズとしては一応抑えておいた感じですが、2個目を買って食べるか?というと、ちょっとノーサンキューな感じ。


| DBグッズ[食品・飲料] | 00:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その801】 ピッコロ大魔王の抹茶ダブルシュー

【今日のDBグッズ その801】
ピッコロ大魔王の抹茶ダブルシュー

メーカー:株式会社ロピア
販売時期:2013年3月
価格:150円(税込み)

※ ミニストップのみで購入できる専売商品

2013-03-11_01.jpg

映画ドラゴンボールZキャンペーンタイアップ商品。
「ピッコロ大魔王」という表現はなんかアレですが(あまりドラゴンボールを知らない人が名付けたのか…)。
とにかく、ピッコロの緑を抹茶チョコがけで表現した抹茶ダブルシューです。

まず言える事は、ピッコロの肌の色である「緑」を表現したいのは分かるのですが。
それを前提としたと言えども、とにかく「顔色が悪い」。この一言に尽きます。

2013-03-11_02.jpg

袋から取り出してみました。うーん、やはり色目が悪い・・・

中のクリームも、抹茶クリームとバニラカスタードの2色が入っていました。
いろいろと工夫は見られるのですが、美味かどうかと言われると、ちょいと微妙な感じ・・・。

| DBグッズ[食品・飲料] | 00:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その800】ドラゴンボールZ 神と神 ワンタン入り中華そば しょうゆ味

【今日のDBグッズ その800】
ドラゴンボールZ 神と神 ワンタン入り中華そば しょうゆ味

メーカー:エースコック
販売時期:2013年3月
価格:198円(税込み)


3月から、ローソン・ミニストップで行なわれている「ドラゴンボールZ 神と神」コラボ商品が多くって嬉しい悲鳴を上げざるを得ないペキンさんです。

という事で、しばらくの間はコラボ商品を淡々を紹介するだけのブログになるかと思いますが、しばしお付き合い下さいませ。


2013-03-10_01.jpg

ローソン・ミニストップ専売商品(だと思いますが)のインスタントラーメンが!
タイアップ商品のスーパーカップとは異なり、ドラゴンボールを前面に押し出したパッケージにテンションが上がりますなー。
特にオマケが付いているとか、特典があるワケでも無いんですが。

2013-03-10_02.jpg

カップにもロゴが印刷されています。
いよいよ劇場版の公開が迫っている事を実感できますねー。

2013-03-10_03.jpg

麺はノンフライ麺。
かやくには結構シッカリとしたワンタンが2つ、そしてしょうゆ味ベースの液体スープ。美味しく頂きました。

アニメ作品の名前を冠している商品にしてはシッカリした作りだと思います。
もちろん食品ですので、保存には向きませんが、グッズとしては一応紹介して行きたい所存。

| DBグッズ[食品・飲料] | 23:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その799】ドラゴンボールGT シールつきメモ

【今日のDBグッズ その799】
ドラゴンボールGT シールつきメモ

メーカー:ショウワノート
販売時期:1997年
価格:105円(税込み)

2013-03-09_01.jpg

ショウワノートの小冊子系文具。
ミニぬりえとか、シール付きメモとか、いろいろありますよね。100円で手軽に買えるのが魅力。

2013-03-09_03.jpg

表紙は2種類ありますが、シールはどちらも同じデザイン。

2013-03-09_02.jpg

メモはフルカラーで、ミシン腺が入っているので1枚で3回使えちゃいます。
どっちかって言うと、メモというよりはメッセージカード、て感じ。

| DBグッズ[文具] | 23:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

亀仙流のカーネルおじさんに会って来ました。

なんでも、ドラゴンボールZとケンタッキーのタイアップ期間中。

全国のカーネルおじさんのうち、選ばれし7体「亀仙流」に弟子入りしているといううわさを聞きつけ。

2013-03-08_01.jpg

早速大阪・天王寺「キューズモール」にやって来ました。

さて、KFCはどこかな~?っと…

2013-03-08_02.jpg

おやおや!?あの姿は…

2013-03-08_03.jpg

!?

2013-03-08_04.jpg

何という存在感・・・!
あのカーネル・サンダースさんが、見事に胴着を着こなしていらっしゃるーーー!
しかも手にはナメック星サイズのドラゴンボールが。

2013-03-08_05.jpg

大阪に降臨されたカーネルさんは二星球を持ってました。他の場所はどうなんだろ。
なんという堂々たるお姿。そしてこの顔である。

2013-03-08_06.jpg

お背中もお見事。なんという完成度・・・!

そしてせっかく店頭まで来たので、ダメ元でコンプリートBOXが無いか確認してみる事に。

店員さん「あ、外箱が昨日再入荷したので、在庫ありますよ」

マジで!!?

店員さん「でもまだ組み立てて無いので、5分ほどお時間頂ければ・・・」

はいはいはい!5分でも10分でも待ちますから買います!わーいわーい。


というわけで、全国のKFCで即売り切れになったと言われているコンプリートBOX。
再入荷分を手にする事が出来ました。やったー。二星球しか無かったのに神龍に願いが届いたぜぃ。



【今日のDBグッズ その798】
KFC 光る!ドラゴンボトル 特製BOXつきコンプリートパック

発売日:2013年2月28日~

2013-03-08_08.jpg

プレミアム感を演出する、あまり派手っぽく無いデザインの外箱。

2013-03-08_07.jpg

裏面には神龍。シックなデザインですな。

2013-03-08_09.jpg

箱を開けると、このような感じでドラゴンボトルが8本。うむ、これぞコンプリート。

2013-03-08_10.jpg

どうも組み立てるとディスプレイ台として使えるそうなんですが。
この「外箱」にある意味5000円の価値があるような気がして、なかなか組み立てる事が出来ない…貧乏性ですなー。
せめてあと1セット買ったら心おきなく組み立てられるのになぁ、と思ったのでした。
・・・買うか。また今度。

| ドラゴンボール | 23:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その797】KFC スマイルセット ドラゴンボールZ(第2弾)

【今日のDBグッズ その797】
KFC スマイルセット ドラゴンボールZ(第2弾)

配布時期:2013年2月28日~


2013-03-07_01.jpg

ケンタッキーとドラゴンボールZのコラボ企画第2弾。

今度のアイテムは全5種であります。さすがにチキン食べ飽きて来ましたぞ・・・。

① フュージョンフォーク&スプーン
2013-03-07_02.jpg

スプーンとフォークがフュージョンした!というアイデア商品…なのか?
一応「DRAGON BALL Z BATTLE OF GODS」とは表記されてますが、かなり微妙な商品ですなぁ。

② 如意棒箸セット
2013-03-07_04.jpg

悟空の胴着をイメージした袋の中に、如意棒をモチーフにした箸が入ってます。
「棒よ、のびろー!」って感じで、箸を組み立てれば長いお箸でご飯がいただけるというアイデア商品。
これはいい!
今回の商品の中では一番実用的で、なおかつDBらしい一品であると言えます。

③ ホイポイカプセル 圧縮タオル
2013-03-07_05.jpg

ポイッと投げるとアイテムが現れる、ホイポイカプセルをイメージした圧縮タオル。
投げるだけで、とは行きませんが、カプセル型のこの物体を水でほぐすと・・・

2013-03-07_06.jpg

こんな感じのミニタオルハンカチが登場。あらかわいい。

④⑤ ミニランチケース

2013-03-07_03.jpg

本当にミニミニなランチケース。ちょっとした残り物や、ネギ入れ・お漬物入れなどに使えそう。
ドラゴンボーラーなら、ミラクルバトルカードダスのジャンパワー入れとしても流用出来そうですな!


そんな感じの第2弾なのですが。また3月28日より、第3弾の『オラ、ワクワクしてきた!新学期応援グッズ』つきスマイルセットが始まる模様で。

まだまだチキンにかぶりつく日々は続きそうな予感。さすがに飽きてくるかもなぁ…。

ほぐしてチキンドリアにするとか、色々食べ方を考えてみよう。
あ、ご飯を一緒に炊くと美味い、って話も聞いたなあ。一度やって見るか。

| DBグッズ[その他] | 23:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT