fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

2013年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【今日のDBグッズ 其の854】ドラゴンボールZ 神と神 60cm 巻き巻きタオル

【今日のDBグッズ 其の854】
ドラゴンボールZ 神と神 60cm 巻き巻きタオル

販売日:2013年06月
メーカー:ナストーコーポレーション
価格:1890円(税込み)


2013-06-30_01.jpg

ドラゴンボールZ 神と神 劇場版デザインのラップタオルが…出たー!
もう、スーパー・百貨店の水泳用品や子供服売り場にはDBグッズは出ないとあきらめていましたが。
久々の日用品関連の新作。しかも劇場版。これは嬉しい!

子供用ですが、迷わず購入。なのであります。

2013-06-30_02.jpg

広げるとこんな感じ。
タオルの上辺にゴムが入ってて、これを身につける事で人目を気にせず着替えが出来るってヤツですね!
プールから上がった後の日焼け対策や、曇天時の体温低下を防ぐのにも役立ちそう。

デザインも、超サイヤ人ゴッドになった悟空さんをメインに、ビルス様、ウイスさんも並び…!

…!?

2013-06-30_03.jpg

あなた・・・どなたですか。

あれれ、確かにゲームでは登場した超サイヤ人3ベジータさんですが。
劇場版ではあなた登場してませんよね?
なのに右手を前に突き出して、安定のドヤ顔であります。何故・・・?


劇場版制作途中までは、超サイヤ人3のベジータさんも登場予定だったんですかね。
他の「神と神」グッズには超3ベジさんは登場して無いだけに、一体何故この商品だけ、こんな感じになっているのか、軽く謎であります・・・。

| DBグッズ[その他] | 01:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ 其の853】ドラゴンボールヒーローズウエハース3

【今日のDBグッズ 其の853】
ドラゴンボールヒーローズウエハース3

販売日:2013年5月28日
メーカー:バンダイ
価格:105円(税込み)


2013-06-29_01.jpg

ちょっと遅くなりましたが、いつも予約させて頂いている「食玩王国」さんで箱買い。
ウエハースシリーズは全てのカードが再録だもんで、あまり重要視してはいなかったので1箱だけ買ってみたのですが、今回から外箱がカラーになってるじゃありませんか!
スーパーなどの店頭では、箱はすぐ捨てられちゃうので、ファンの手元に残るのって数少ないのですよ。

うーむ、2箱買っても良かったかもしれない。と思い、お店の方に1箱追加で買えるか確認した所、既に在庫無し・・・
なんでも、最近DBHの人気が高く、親御さんが日本橋まで訪れて箱買いしていく事もしばしば、との事。

在庫が無いのは残念ですが、人気があるってのを聞くと嬉しくなっちゃいますな!


2013-06-29_02.jpg

外箱にはビルス様とウイス様が!!
あれ!?たしか今作でセレクトされている20枚のカードにはお二人はいないはず…

とよく確認したら、「GM8弾稼働中!」の広告なんですね。
なんとまぎらわしい。これ見たら、商品にビルス様入ってると思う子供居るんじゃないのか…?

2013-06-29_03.jpg

パッケージイラストは超ベジットさんメインのものと、超バーダックさんメインのものが。
今作から、20種のカードの中にSR(スーパーレア)が入ったんですよね。
バンダイさん頑張りました。

2013-06-29_04.jpg

中身はココア味のウエハースと、カードが1枚。
今回開封したのはピッコロさんでした。

ふと気付いたのですが、カード自体はGM7弾8弾からの再録との事なのであまりレアリティは高くないのですが。
こういう「袋詰め」の状態のカードに希少価値を見出すか、によって将来的に珍重されるかも知れません。

うーん…店頭で見かけたらもう少し買っておきたいなぁ。

| DBグッズ[食玩] | 15:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ 其の852】ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会3 其の一 人造人間18号

【今日のDBグッズ 其の852】
ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会3 其の一 人造人間18号

メーカー:バンプレスト
リリース時期:2013年6月下旬
全2種


2013-06-28_01.jpg

先日に引き続き、今度は人造人間18号を紹介してみます。
数少ない女性キャラの中でも、かなり人気のキャラですよね!!
オタ用語の「ツンデレ」が一般化する前から存在していた、古参ツンデレキャラ。

2013-06-28_02.jpg 2013-06-28_03.jpg

ポーズがカッコ良くも挑発的な!
ドクター・ゲロの研究所をイメージした土台に座った姿が非常にクール。

さすが、今大会優勝作品。
細部にわたって非常に細かく、こだわりのある造形。

2013-06-28_04.jpg

ちょっと勝気な表情も、歴代18号フィギュアの中でかなり上位に属する良い出来。
一般流通品の中では、トップクラスかも…?

フィギュアって、材質がPVCなのでつまるところ「カッチカチ」。
そんな素材でサラサラヘアを表現、しかも量産品で、となるとかなり制約あると思います。
そんな中で、よく表現出来てるなぁと感心する出来であります。

シャツのしわの寄り方も、体をひねった時に出来る具合に、凄く自然なんですよ。

2013-06-28_05.jpg

ジーンズ生地の皺の寄り方もリアル。
シャツ長袖の縞模様は、溝で表現されていて、墨入れとはかまだされてません。
ここ、リペイントとかすれば更に化けると思います・・・。




造形師のこだわりが感じられるポイント。
それは、台座に腰掛けているお尻から右太ももにかけての、体重のかかり具合。

あまり良く考えずに作っちゃったフィギュアって、腰掛けてるのに体重が浮いちゃってたり、
お尻や太ももが1点のみ接触した感じの、なんか浮いた感じの座りポーズになっちゃうフィギュアが多々あると思うのです。
「太ももが固く見える」「イカニモフィギュアって感じ」のものが多かったりするのです。が。

2013-06-28_06.jpg

この右ももが台座にのしかかっている部分、太もものプニッとした隆起が見て取れます。
ここがなんだか非常にリアルで、なんか艶めかしさすら感じてしまいますわー。

成型ラインが見えちゃってるのが少し残念です。
なんか黒タイツとか、ゴム長に見えちゃうんですよ。




そして「よくジャケットの下まで綺麗に彩色できるもんだなぁ」と感心しつつ。
「どうやって塗ってるんだろう?」と疑問でしたが、
どうやらジャケットと上半身本体は別々のパーツで、あとで組み合わせている模様。

2013-06-28_07.jpg

お湯でフィギュア全体を温めたら、ジャケットや腕が相当柔らかくなりますので。
こんな感じでジャケットを脱がせる事も可能。

これはこれでいい感じです…!胸元・腰回りの造形がさらに良く判ります。
アラ、いいですね。

| DBグッズ[フィギュア] | 02:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ 其の851】ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会3 其の一 チチ

【今日のDBグッズ 其の851】
ドラゴンボール SCultures 造形天下一武道会3 其の一 チチ

メーカー:バンプレスト
リリース時期:2013年6月下旬
全2種


2013-06-27_01.jpg

プロ造形師が凌ぎを削る、造形天下一武道会シリーズも第3弾!
プライズとしてリリースされたので早速GETして来ました。

其の一は「チチ」「人造人間18号」の全2種。
まずは幼少期のチチさんから見て行きたいと思います。

2013-06-27_02.jpg 2013-06-27_03.jpg

「水洗便所のようにキレイな心の持ち主」のお子様チチさん!
幼さや柔らかさが表現されていて、ほんわかした雰囲気の良作だと思います。

正直「気に入ったー!」…と言いたい所ですが。
べ、別にロリコンとかそういうのじゃ無いですから!
純粋にキャラクターとして可愛いって事ですから!(大弁明)

2013-06-27_04.jpg

造形も塗装も良い出来。さすが造形天下一武道会シリーズ…!
このクオリティがプライズ品でリリース出来る、ってのは本当に驚き。

2013-06-27_05.jpg

筋斗雲の台座とセットになっております。よく出来てる!

2013-06-27_06.jpg

ヘルメットは着脱可能。作りが細かい…いい仕事しております。
ちょっとサイズが小さめではありますが、無印スキーな方には押さえて頂きたい一品。

造形天下一武道会2の牛魔王と組み合わせても良さげですね!

| DBグッズ[フィギュア] | 01:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「J-WORLD TOKYO キャンペーン」開催中

全国のナムコ系列のゲームセンターで開催中の「J-WORLD TOKYO キャンペーン」
開催期間は、2013年6月7日~2013年7月16日。

2013-06-26_01.jpg

で、ナムコランドに早速行ってきました。

2013-06-26_02.jpg

天井から吊り下げられた、キャンペーン専用の垂れ幕。
むしろこちらが欲しい(笑)

2013-06-26_03.jpg

キャンペーンの概要は、UFOキャッチャーに500円を投入する際、店員さんに声をかけると限定ポストカードが貰えるというもの。
最近はプライズ品も、オークションやWEB通販で買った方が安い場合ありますからねー。
こういうファンを呼び込むテコ入れがあると、ゲームセンターの来客も売上も、伸びるのかもしれません。



で、せっかくDB関連の新作フィギュアも入荷してますので…

2013-06-26_04.jpg

まんまと数千円突っ込んで、まとめてポストカードをGETしてきました!
ザ・思うツボ!
(フィギュアは買った方が安かったです…設定シブいなぁ…ぶつぶつ)

ポストカードはランダムに、3種類・3枚のカードがパックの中に入っていて、外からは見えない仕組みになっています。

【今日のDBグッズ 其の850】
J-WORLD TOKYO キャンペーン ポストカード


2013-06-26_05.jpg

もらって来た8袋を開封しましたが、全10種はなかなか揃いませんね~。
…まぁドラゴンボーラーとしては悟空さんが2枚出たから良し!

| ドラゴンボール | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「野外民族博物館」にドラゴンボールの世界を垣間見た

きっかけは去年末の出来事。

同人誌「鳥山明巻末コメント全集」の原稿執筆のため、過去の巻末コメントを全てチェックする作業をしていた時に、ふと気になる点がありました。

1986年31号で、鳥山センセが次のようなコメントを残しています。

「世界民族博物館にいってきました。
 ドライブがてらいろんな生活ぶりを観察してきたので
 漫画の参考にしたいです<明>」


う~ん…世界民族博物館…漫画の参考…気になる…。

で、このような施設があるのかどうか調べてみた所、どうやら愛知県犬山市にある「野外民族博物館 リトルワールド」らしい。
うむ、たしかにこの場所なら、鳥山センセの暮らしている清州市からも程近い。
ドライブがてら立ち寄れる距離なので、ほぼここで間違いないだろう。

そのコメントは「其之八十一 追ってペンギン村!」の掲載号。
一体鳥山センセは、この場所で何を見て、作品にどう活かしたのでしょうか。

色々思い悩んでいても仕方ないので




2013-06-25_lw_01.jpg

来ちゃいました!

鳥山センセが訪れてから実に27年経過しているので。
当時の展示物もどこまで残っているのか。
大きく変化があるかも知れませんが・・・
とにかく中に入ってみましょう。

ここ「リトルワールド」は、世界各国の衣・食・住をはじめとした民族文化を紹介している、日本で唯一の「野外」民族博物館。
名古屋鉄道が、犬山の観光開発のために出資して、1983年3月18日に開園。

「世界中で古民家を買い付け、移築する」というものが特徴で。
現在22ヶ国、33施設が、現地から移設されているそうです。
入園すると一日で世界一周が体験できるというのが売り。


「現地の建物に似せて作る」じゃなく「本物を移築」してるってのが凄い!

2013-06-25_lw_03.jpg

広大な土地に、世界各地の民家が立ち並びます。

2013-06-25_lw_02.jpg

広大すぎて、敷地内を周遊するバスと、バス停があるほど・・・。

2013-06-25_lw_04.jpg

行先表示板がなかなかのカオスっぷり・・・




その中のひとつに、目を奪われました。

2013-06-25_lw_05.jpg

「北アメリカ 平原インディアンのテント」。

2013-06-25_lw_06.jpg

このテント、アレに似てますよね。そう、アレ。

2013-06-25_lw_07.jpg

聖地カリンに住む原住民、ボラとウパが生活していた、あのテント。
北米のネイティブアメリカンを題材にしている事は明らかでしたが、このリトルワールドを観察し、作品に反映していたのでは…!?

作中に聖地カリンが登場するのは、3週後の1986年34号「聖地カリンの親子」。
時期的にもビンゴ。うーむ、ますますこの説が有力な気がする。




ちなみに。

天下一武道会の会場であるパパイヤ島は、そのバリ島がモデルになっている事は有名です。

この「リトルワールド」にも、バリ島の住居が再現されているエリアがありました。

2013-06-25_lw_08.jpg

「インドネシア バリ島貴族の家」の写真がコチラ。
(家を丸ごと持ってきてるんですよ。本当にスゴい…)

2013-06-25_lw_10.jpg

この雰囲気・・・!

2013-06-25_lw_11.jpg

まさにパパイヤ島。まさに天下一武道会会場!!

2013-06-25_lw_12.jpg

今にもブルマや亀仙人が、雑踏の中からひょこっと顔を出しそうな雰囲気なのであります。

これにはペキンさんもちょっぴり感動。




2013-06-25_lw_13.jpg

野外に移築された民家以外に、屋内にも、世界各国の民族衣装や生活用具などが展示されています。

2013-06-25_lw_14.jpg

このあたりからも、何らかのインスピレーションを受けていたのかもしれません。



この「リトルワールド」があったからこそ。

あの国際色豊かな「ドラゴンボール」の世界観が生まれていたのかもしれない。

・・・と、実際にこの場を体験してみて思ったペキンさんでありました。





【おまけ】各国の古民家写真集

≫ 続きを読む

| ドラゴンボール | 23:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その849】NINTENDO 3DSLL専用 ドラゴンボールZ カスタムハードカバー

【今日のDBグッズ その849】
NINTENDO 3DSLL専用 ドラゴンボールZ カスタムハードカバー

メーカー:プレックス
発売日:2013年4月30日
価格:各1554円(税込)


2013-06-24_01.jpg

ニンテンドー3DSLL専用のハードカバーです。
劇場版新作「神と神」デザインの実用系グッズって、割と少ないのですよね。

2013-06-24_02.jpg

柄は2種類あるのですが、B柄はビルス&ゴッドのイラストが使われていて割とポップでいい感じ。


2013-06-24_03.jpg

ちなみに、通常サイズの3DSや、DSiLLには使えません。あくまで3DSLL専用。

ペキンさん、実は3DSLL持ってません…
普通サイズのを発売日に買ったクチです。いわゆるアンバサダー。

でもハードカバーは売ってるうちに両方買っちゃいました。
近いうちに3DSLL買うと思いますので。DBHを大画面で堪能したいですから!!

2013-06-24_04.jpg

しかし、このケースを取り付けると、3DSLL本体に傷はつかないのですが。
このケースに傷がつくのはDBファンとして心が痛い…!!

このハードカバーが傷つかないような一回り大きなケースがあればいいのに。(本末転倒)

| DBグッズ[玩具] | 19:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その848】Dr.スランプ 文庫版

【今日のDBグッズ その848】
Dr.スランプ 文庫版

出版社:集英社
発行時期:1995年7月~1996年4月
価格:各650円(税込)
全9巻


2013-06-23_01.jpg

もはや説明は不要ですね。
ドラゴンボールと並んで鳥山センセの代表作、Dr.スランプ。
コミックス全18巻をギュッと全9巻に詰め込んだ文庫版です。

「何故これがDBグッズ?DB関係ないじゃん」
・・・と思われるかも知れません。
しかしながら、意外な盲点があったりするんですよ!


2013-06-23_02.jpg

劇場版「神と神」公開時期のみ、このように帯が「神と神」仕様に!
貪欲なDBファンとしては、この機会に是非揃えておきたい所。


2013-06-23_03.jpg

ちなみに「鳥山明満漢全席」全2巻にも同じように帯が付いている模様。
もちろんこちらも購入いたしました。ぬかりなし。

| DBグッズ[書籍] | 19:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その847】ドラゴンボール 琉球豆屋 カリン様の仙豆?


【今日のDBグッズ その847】
ドラゴンボール 琉球豆屋 カリン様の仙豆?

販売者:株式会社集英社
企画:株式会社ムービック
製造者:有限会社珍品堂
価格:210円(税込)


2013-06-22_01.jpg

引き続き、沖縄・那覇にある週刊少年ジャンプのグッズショップ、
「ジャンプステーションOKINAWA」で限定販売されているお土産品。

もちろん1粒食べるだけで腹がいっぱいになる豆ではありません(当たり前)


2013-06-22_02.jpg

ピーナッツにウコンカレー風味のパウダーをまぶした、スパイシーな一品。
ビールのお供によさげな豆菓子って感じ。


2013-06-22_03.jpg

パッケージ裏には「ウコン、漢字で書けますか…?」というメッセージとフリーザ様が…!
切り取ってポストカードとして使えるそうです。なんという微妙なポストカード…!!

210円で手軽に買えて、話のネタになる系商品で、おいしく食べられるので。
おみやげ品にはいいかも知れません。私も貰って嬉しかったですし!

| DBグッズ[食品・飲料] | 19:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その846】ドラゴンボール ちんすこうカフェショコラ

【今日のDBグッズ その846】
ドラゴンボール ちんすこうカフェショコラ

販売者:株式会社集英社
企画:株式会社ムービック
製造者:有限会社珍品堂
価格:840円(税込)


2013-06-21_01.jpg 2013-06-21_02.jpg

沖縄・那覇にある週刊少年ジャンプのグッズショップ、
「ジャンプステーションOKINAWA」で限定販売されているお土産品。
沖縄と言えば、有名なお菓子は「ちんすこう」ですものねー。

パッケージの悟空さんもちんすこうを持ってるように見えます。
・・・錯覚!?

2013-06-21_03.jpg

18個入りで840円。
一口サイズのチョコチップ入りちんすこうにチョコがかかった一品。
お茶請けとしてサッと出すのにいいかも知れません。

「なぜドラゴンボール!?」という疑問は無粋というもの。
だってお土産なんですもの。(゚3゚)キニシナイ!!


2013-06-21_04.jpg

オマケシールが1枚付いてます。全2種あるそうで・・・
今回付いていたシールは完全版の描き下ろし悟空さんでした。わーい。

| DBグッズ[食品・飲料] | 18:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その845】ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ ホワイト ドラゴンボールZコラボパネルセット

【今日のDBグッズ その845】
 ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ ホワイト
 ドラゴンボールZコラボパネルセット

販売時期:2013年3月29日
メーカー:ネスレ日本
価格:9000円(税込み)


ボタンひとつで5種類のカフェメニューが楽しめる、インスタントコーヒー専用コーヒーマシン。
それが「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」。
https://shop.nestle.jp/front/commodity/00000000/0012224795/

そんなバリスタに、なんとドラゴンボールZコラボモデルが登場!
うーむ、既にウチには去年買ったコーヒーメーカーがあるんだけどなぁ…
でも欲しいなぁ・・・ブツブツ・・・

とか思っていると、知らない間に気絶していたようで。
気がついたら翌週に宅急便のお兄ちゃんがクソでかい荷物を持って来ました。
代償として財布から万札が一枚減ってましたが、僕、満足!!

2013-06-20_01.jpg

ちうわけで、こちらがドラゴンボールZコラボモデル・・・!

2013-06-20_02.jpg

バリスタ自体は外箱も市販品と全く変わらない一品。いさぎよい!

2013-06-20_03.jpg

そしてこちらがオプション品となる着せ替えパネル。
これが付くって所がコラボモデルなんだそうです。
むしろこれが本体!!


2013-06-20_04.jpg

ふーん、説明書を見る限りだと、バリスタ本体にそのままパネルを取り付けるようです。


2013-06-20_05.jpg 2013-06-20_06.jpg

実装して見ました。悟空さんの勇姿&神龍の神々しい佇まい!

しかしまぁ、「このパンってやつスカスカして美味くねぇ…汁はにげぇしよ」」とか言ってた少年悟空さんが、ポッカといいネスカフェといい、こんなにもコーヒーメーカーとコラボするとは正直思いませんでした。
彼も大人になったという事なのでしょうか。

というか、青年になってからコーヒーとか飲む描写って出てこないですね。
飲めるようになってたんだろうか。セルゲーム前の休日とか、ピクニックの時に飲んでても不思議ではないなぁ。




てな感じで。

現在、悟空がコーヒーを入れ、ベジータが食品を冷やしてくれてる状況です。
我が家のキッチン、大充実!!

| DBグッズ[その他] | 16:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その844】ドラゴンボールZ 神と神 QUOカード

【今日のDBグッズ その844】
ドラゴンボールZ 神と神 QUOカード



2013-06-19_01.jpg

ローソンで開催された「DBZ 神と神 キャンペーン」の当選商品…!

デザインは、最もよく使われているイメージイラストのアレ。

2013-06-19_02.jpg

商品の概要としましては「1000円分のクオカード」でございます。
デザインがDBである以外は、特記する事もないという・・・。

結構当選者数も多かった模様で、ヤフオクにもちらほら出品されている模様。

しかし、今回の劇場版「神と神」とタイアップしたキャンペーンは多すぎて・・・
全ての抽プレ品をそろえる、ってのは至難の業っぽいですね。

| DBグッズ[カード] | 15:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その843】ドラゴンボールZ 神と神 スクエアクッション

【今日のDBグッズ その843】
ドラゴンボールZ 神と神 スクエアクッション

販売時期:2013年4月
販売元:興和株式会社
発売元:森本産業株式会社
サイズ:約350×500×130mm
メーカー希望小売価格:1890円(税込)


2013-06-18_01.jpg

スーパーサイヤ人になった孫悟空と破壊神ビルスがデザインされたスクエア型のクッション。
両面フルカラープリントされてます。
これが原色バリバリのまぁこの上無いハデハデ~なデザイン…!
・・・もうちょっとシックでも良かったのよ。

2013-06-18_02.jpg

悟空もビルスも印刷されちゃってます。しかし、派手。
部屋に「さりげなく」置く事が難しいクッションですね。クセがスゴい。
そして「約350×500×130mm」とサイズもデカい。圧倒的存在感。

2013-06-18_03.jpg

販売元はは興和さん、発売元は森本産業さん。
大阪の会社だそうです。あ、なんかハデハデ~なの、納得・・・。

DBコレクターなので購入しましたが、これをインテリアに含めるのは・・・
ちょっと勇気がいりそう。もしくは子供部屋向けって感じでしょうか。

| DBグッズ[その他] | 15:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その842】ドラゴンボールZ キャラピンカー

【今日のDBグッズ その842】
ドラゴンボールZ キャラピンカー

配布時期:1994年3月


2013-06-17_01.jpg
1994年3月に公開された「'94春 東映アニメフェア」の入場者特典。

劇場公開作第13弾「ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない」のほかに、スラムダンクとDr.スランプアラレちゃんの全3種。

この「東映アニメフェア」で配られる特典玩具って、基本チープな作りなのですが。
小さなお子様でも楽しく遊べるように、よく考えられたオマケなんですよね!


2013-06-17_02.jpg

袋から開けてシールを貼ってみました。
どうやって遊ぶかというと…

2013-06-17_03.jpg

キャラピンカーの後ろの穴から、発射台(棒?)をカチッと音が出るまで差し込む。
中に仕込まれた輪ゴムが伸びて、これでセット完了。

後は発射台をつまむ事で、留め金が外れて勢いよく「ピンッ」と車が飛び出す!
原理的にはとてもシンプル。ですが予想通りのいい動きをしてくれるんです。

当時はやっていたドラ消しを狙ってみたり、机の上ギリギリで止めてみたり。
お子様心をくすぐるにはもってこいの名アイテムだと思います。

| DBグッズ[玩具] | 15:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その841】ドラゴンボール おべんきょうセット

【今日のDBグッズ その841】
ドラゴンボール おべんきょうセット

メーカー:バンダイ
販売時期:1986年
価格:980円

2013-06-16_01.jpg

ドラゴンボールのTVアニメ放送とほぼ同時期に発売されたおべんきょうセット。
筆箱にものさし、エンピツ、消しゴム、ミニバッグ、ミニノートが2種。
一つ一つはチープな感じがしますが、80年代中期だと素材はこんなものかと。

2013-06-16_02.jpg

裏面はぬりえに使える親切設計!
色々な文具がブリスター形式で入っていて、それでいてお値段980円はお手頃かも。

2013-06-16_04.jpg

発売は1986年。
ドラゴンボール関連の文具では、最も初期のものであると思います。

| DBグッズ[文具] | 14:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その840】ドラゴンボールZ 劇場版ワールドコレクタブルフィギュアvol.1

【今日のDBグッズ その840】
ドラゴンボールZ 劇場版ワールドコレクタブルフィギュアvol.1

メーカー:バンプレスト
リリース時期:2013年4月上旬
全8種


2013-06-15_01.jpg

2010年6月にリリースされた「ドラゴンボール改 WCF vol.7」を最後に休眠していた「ワールドコレクタブルフィギュア」シリーズ。

約3年の月日を経て、ついに劇場版として復活…!!

と思いきや、どうやら劇場版に合わせた形での単発復活の模様…。
なんだよ「Vol.1」って。Vol.2あってのVol.1じゃないですか!

Vol.2出してくれよー!
悟天とマイ並べたいんだよー!(ワガママ)

それはさておき。

高解像度のフィギュア写真は、他のブログで腐るほど紹介されてるでしょうから。
ひとまずさらりと所感など。

2013-06-15_02.jpg

劇中にも登場する、ゴツい孫悟空とゴツくない孫悟空さん。

超3はこの8体の中ではダントツで重量感があります。ゴッドはまぁすっきりした感じです。
今回の造形、若干お顔がのっぺりしてる感があるのが少し残念。この後紹介するウイスさんも、なんだか平たい顔族って感じで。

2013-06-15_03.jpg

接待する側とされる側。
大切なものを守るために自らのプライドを捨てる事が出来るベジータさん、マジかっこいいッス。
そこに気付かずに「ベジータwwwキャラ崩壊www」とか笑いの種にしか出来てない観客の方が多くって、一ファンとしてはちょっと残念。
「かっこ悪さの中にある美学」ってすごく好きなテーマだったりするんです、自分的には。

とはいえ、このベジータの造形は過去に例を見ない(あたりまえだ)もので衝撃的。
多分今後も二度と見る事のないアレかと。

2013-06-15_04.jpg

神と神のバックショット。
ビルスさんのお尻の部分の、スリットというか魅惑のデルタ地帯が無くなっちゃってますね。
公式設定が間に合ってなかったのか、造型師さんのミスなのか。

2013-06-15_05.jpg

元祖悪役3人組。
もうこの作品の中では「偉大なるマンネリ」という点では、タイムボカンの三悪にも通じる位の貫禄がありますな!
劇場版本編の中でも、ある理由によりちっちゃくなっちゃった設定なので、WCFになっても違和感無し!

3体揃う事で抜群の安定感。
ある意味ビルス&ウイスと同じ位、机の上で飾っておきたいフィギュアかも。


そんな感じで、今回の8対は本当にハズレの無いラインナップであったと思います。
従来のWCFを集めてない方でも、手軽に机の上に飾ったりして頂きたい一品です。


| DBグッズ[フィギュア] | 14:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その839】ドラゴンボール イヤホンジャックフィギュア

【今日のDBグッズ その839】
ドラゴンボール イヤホンジャックフィギュア


配布時期:2013年3月12日~(無くなり次第終了)
全12種

2013-06-14_01.jpg

全国のコンビニ限定で、KIRIN「FIRE燻製珈琲BLACK」に付いてきたフィギュアであります。
もちろん劇場版「神と神」のコラボレーション企画。
付いてくるフィギュアも、劇場版に登場する衣装と同じ形になっております。

一見地味に見えるフィギュアですが、劇場版の衣装の立体化は、このフィギュアでしか(今のところ)されてないキャラが多いんですよねー。ビーデルさんとか悟天・トランクスとか。あのオーバーオール姿、ちょっと可愛かったのでもう少し大きいサイズで欲しいんですけどね。

2013-06-14_02.jpg

なんなく全種類GET。
コーヒーはブラック派なので今回のキャンペーンは助かったわ~。
大量に商品展開していたらしく、限定という割には、劇場公開後もしばらくの間残ってました。




おまけ。

2013-06-14_03.jpg

ちょっぴり手を加えて、ご当地版のビルスさまを作ってみました。
しょうゆ味もソース味も美味ですよ!>たこ焼き

| DBグッズ[フィギュア] | 19:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その838】ローソンLoppi限定 悟空マスコットボールペン


【今日のDBグッズ その838】
ローソンLoppi限定 悟空マスコットボールペン

メーカー:不明
予約受付期間:2013年1月1日~3月29日
商品引渡日:2013年4月30日
価格:
 一般前売券セット(高校生以上):2,160円(税込)
 小人前売券セット(3歳~中学生まで):1,660円(税込)
 親子ペア前売券セット(一般1名+小人1名):2,860円(税込)


「ローソン・ミニストップでしか購入できない限定商品」、その2。

こちらの商品も、神龍ルームランプ同様、現物を確認せずに予約しなければいけない上級者向け商品。
まぁ、1本位なら記念として買ってもいいかな?とポチリ。

2013-06-13_01.jpg

そしたらまぁ、なんのそっけもないパッケージにビックリ。
「最強ジャンプの付録」と言っても不自然じゃないレベル。

封を開けてみます。

2013-06-13_02.jpg

う~ん、やはり出来は微妙としか言いようがないです。
2009年の「元気になローソン!フェア」でお菓子2個買ったら貰えるボールペンレベル。

2013-06-13_04.jpg 2013-06-13_05.jpg

一応ペイントはされているものの、なんとも微妙な完成度です。
まず塗料が厚い。が故に、塗りムラというか、ダマがあるのが致命的。
塗りが厚いと、せっかくの細かな造形も全くムダになっちゃうんですよね…



2013-06-12_07.jpg

何度もチラシを見直しますが、これが実質860円。
う~ん、これも期間限定の予約商品じゃ無かったら、定価では買ってないと思うなぁ。

ドラゴンボールカプセルシリーズの最新作「戦士たちよ再び編」が750円ですよね。
造型も彩色も、断然そっちの方がいいです!
(もっとも、一番クオリティの高かった頃のドラカプには劣りますが…)


劇場版公開に際しての「限定商品」なので、お布施替わりに購入しましたが。

う~ん、今後この手の「現物見せる前に予約」するような売り方はDBではして欲しくないなぁ、というのが本音であります。



| DBグッズ[文具] | 13:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その837】ローソンLoppi限定 神龍ルームライト

【今日のDBグッズ その837】
ローソンLoppi限定 神龍ルームライト


メーカー:株式会社ヴェルテクス
予約受付期間:2013年1月1日~3月29日
商品引渡日:2013年4月30日

価格:
 一般前売券セット(高校生以上):7,000円(税込)
 小人前売券セット(3歳~中学生まで):6,500円(税込)
 親子ペア前売券セット(一般1名+小人1名):7,700円(税込)

2013-06-12_01.jpg

「ローソン・ミニストップでしか購入できない限定商品」なのです。

現物を確認せずに購入するのはすごくリスキーなのですが、17年ぶりの劇場版ですよ!
こりゃ記念に、って事で予約購入。はてさて、どんな出来のフィギュアでしょうか…

2013-06-12_02.jpg

ローソン専売なのですが、メーカーは「株式会社ヴェルテクス」。
う~ん、知らない。

実用家電(electronics)にコンテンツの世界観と、
玩具要素(toy)を盛り込んだ家電家具のブランド、
「electroys(エレクトロイズ)」

だそうです。
調べた感じ、エヴァやモンハンでもシリーズ化されてるようですね。
ドラゴンボールとしては初です。

開封開封。

2013-06-12_03.jpg

う~ん…

なんか若干のしょぼさを感じるぞ…(汗

ちなみに台座の手前に落っこちているのはギャルのパンティ。

2013-06-12_04.jpg

いや、ね、神龍の造形はいいんです。
雲の表現も。まぁ悪くはないんです。

2013-06-12_05.jpg

塗装がちょっと雑…なのと、
なによりこの、フィギュアの後ろの透明プラ台座?
これがかなりの「チープ」さを醸し出している気がする。

変にムラサキ色を付けず、透明でも良かったんじゃないでしょうか。ねー。


で、一応ルームライトとして使えるようなので。
単三電池×2本を投入して、スイッチ・オン。

2013-06-12_06.jpg

う~ん・・・

光源がLED×2個、って事もあり、かなり暗い。

正直。点灯しても微妙。

2013-06-12_07.jpg

このルームランプが、実質5300円・・・。う、う~む(汗

正直高いなぁ・・・(ボソッ

同じ5300円出すならメガハウスのMcCOYシリーズ買った方が断然良さそう。
完全予約限定品でも無ければ、1500~2000円が妥当かと。


とりあえず、飾るにも迫力不足だし、対して実用的でもないので。
箱に入れて保存版として置いておく事にします。

| DBグッズ[フィギュア] | 20:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【DBクイズ対決までの道・その6】対決当日。その2

某番組の「DBクイズ対決」レポート。最終回です。
いままでの記事は「イベントレポ」あたりからご確認ください。

≫ 続きを読む

| イベントレポ | 22:45 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【DBクイズ対決までの道・その5】対決当日。その1

某番組の「DBクイズ対決」レポート。
今回非常に長文です。長くなって申し訳ないですが書きたい事が多すぎて…
いままでの記事は「イベントレポ」あたりからご確認ください。

≫ 続きを読む

| イベントレポ | 08:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しばらくお休みしてましたが、そろそろ復帰します。

5月26日に大阪で開催しました、ドラゴンボールオンリーイベントにかかりっきりで・・・
しばらくブログを更新する余裕がありませんでした。

ようやく残務処理もほぼ終え、そろそろ通常営業に戻ろうかな、という感じで。
ただ、以前みたいに「毎日更新」ではなく「ほぼ毎日更新」でゆる~く行こうかな、と。



というわけで、久々のグッズ紹介であります。

【今日のDBグッズ その836】
DRAGONBALL EVOLUTION パンフレット


2013-06-10_01.jpg

再開一発目からコレかよ!!と思われるかも知れませんが…

こちらのブログをご覧の方にはもはや説明不要だと思います。

鳥山氏曰く、
「『たぶんダメだろうな』と予想していたら本当にダメだった某国の実写映画」
ってヤツですね。

2013-06-10_02.jpg

「伝説は、現実のものとなる。」
・・・ある意味「伝説」になっちゃってますけどね(白目

2013-06-10_03.jpg
2013-06-10_04.jpg

ページをめくって中を見ても、一体誰がこの画を「ドラゴンボール」だと認識できるでしょうか…!

最近「神と神」がものすごく注目されているじゃないですか。
それと対比するかのように、全く話題に上らないこちらの作品。
…こりゃ今のうちに集めておかないと、本気で歴史の闇に葬られる映画なんじゃないだろうか?と思うようになりまして。

地味に関連グッズを集めていってます。一回も見てないけど。

2013-06-10_05.jpg

このパンフレットの巻末にも、当時売られていた関連グッズが掲載されているのですが…

2013-06-10_06.jpg

この「メモ帳セット」、実写版だってのに単行本のデザイン風になってる!
実写にしたいのかコミックで行きたいのかよくわからない一品。
これ原作派に喧嘩売ってるとしか思えない。

・・・そしてこういうキワモノが地味に欲しかったりするw

当時毛嫌いせずに、映画館で抑えておくべきだったなぁ、と少し後悔。


【おまけ】

パンフレットには載ってませんが。
この映画のチラシに、当時の鳥山センセのお言葉が掲載されているのですが・・・

2013-06-10_07.jpg

なんか奥歯にものの挟まったようなお言葉ですねー。
この時点でかなり不本意だったんじゃないかなぁと思いますですよ。南無。

| DBグッズ[書籍] | 21:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【DBクイズ対決までの道・その4】そして収録前日。

しばらく更新できてませんでした、某番組の「DBクイズ対決」レポート。
いままでの記事は「イベントレポ」あたりからご確認ください。

≫ 続きを読む

| イベントレポ | 10:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |