fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

2013年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その977】ドラゴンボールZ 2014わくわく新学期シリーズ

【今日のDBグッズ その977】
ドラゴンボールZ 2014わくわく新学期シリーズ

メーカー:ショウワノート
販売時期:2013年11月~
価格:ふで箱・1200円(税抜き)
   えんぴつキャップ:150円(税抜き)
   消しゴム:100円(税抜き)
   下敷き:250円(税抜き)
   じゆうちょう:150円(税抜き)
   かきかたえんぴつ:680円(税抜き)
   折りたたみ定規:300円(税抜き)


2013-11-30_01.jpg

ショウワノートの「2014わくわく新学期シリーズ」。
今年はめでたく!ドラゴンボールZの文具が発売される事になりました。
ありがとうショウワノート!

2013-11-30_02.jpg

今年は黒を基調としたデザイン。筆箱も数年ぶりに新作が出ました!わーい。
イラストは全ての文具でまぁ見事に使い回しですが、同じ年度に発売されたのがわかりやすいのでコレクターにとっては好都合。

2013-11-30_03.jpg

下敷きと自由帳は、毎年新しいバージョンがリリースされ続ける、安定のロングセラー商品。
なんというか安心感すらあります。

2013-11-30_04.jpg

型番も「042 2700 09」と、なんだかんだで9冊目。
これ、どの絵柄が何年度版なのか、いっつも忘れがちになっちゃうので。
そろそろ、過去の型番と商品画像の一覧ページを作って管理したほうがいいかなぁ・・・とか思い始めてます。

2013-11-30_05.jpg

そんな中、今回「これは!」と思った文具がこちらの折りたたみ定規。
どう「折りたたみ」なにかというと・・・

2013-11-30_07.jpg

!?

2013-11-30_08.jpg

こんな感じで、15cmの定規が、あっという間に30cmですよ。
これは今までなかった事が不思議なくらいの便利アイテム!
30cm定規って、学校に持っていくのがジャマなアイテムなのですが。
これなら無理なく筆箱に入れておけますね~。

2013-11-30_09.jpg

この「折れる」部分のギミックも、約30度ごとにカチカチと固定できる仕組みになっていて。
ちょっとした作図にも使えそう。いや~これは良い商品だと思います。

| DBグッズ[文具] | 11:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その976】ドラゴンボールZ キーヘッドカバー(リベンジ)

【今日のDBグッズ その976】
ドラゴンボールZ キーヘッドカバー(リベンジ)

メーカー:ポピー
販売時期:2005年
価格:180円(税抜き)


「今日のDBグッズ」を始める前に、当ブログでも取り上げていたのですが。
http://pekindbz.blog90.fc2.com/blog-entry-54.html

その時は単品購入の上、フルコンプできなかったので・・・

2013-11-29_01.jpg

今回は箱買いしてみました。

ちなみに、以下のネットショップで1箱650円という破格値で販売中。(75%OFF!!)
興味のある方は是非チェックしてみて下さい。
http://item.rakuten.co.jp/hobbyzone/66-007-4560183904213/

2013-11-29_03.jpg

袋はこんな感じ。うむ、久しぶり。

2013-11-29_04.jpg

開封したところ、1箱で1セット綺麗にコンプする事ができました。

2013-11-29_05.jpg

シークレットは神龍デザインだと思い込んでたんですが、実際にはパッケージイラストに使われていた悟空イラストだったようですね。
申し訳ないです。



・・・実際には、こんなに大量の鍵を使うような家には住んでないんですが。
以前購入したダブり分は、自宅の鍵カバーに使ってみましょうか・・・。

| DBグッズ[その他] | 11:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その975】週刊少年ジャンプ45周年記念 ドラゴンボール×ワンピース×トリコ タペストリー

【今日のDBグッズ その975】
週刊少年ジャンプ45周年記念 ドラゴンボール×ワンピース×トリコ タペストリー

メーカー:バンダイアパレル
販売時期:2013年09月下旬
価格:2625円(税込み)


週刊少年ジャンプの人気漫画、
「ドラゴンボール」「ワンピース」「トリコ」のキャラクターが夢のコラボ!

このコラボイラストシリーズ、他にもタオルやトートバッグなど、複数のグッズがリリースされているんですが。
ネットショップでは人気のあるグッズから即効で品切れ・・・ううむ、ワンピ人気恐るべし。

という事で、ひとまずカラーイラストが使われている中で、一番印刷がきめ細かそうなタペストリーを購入してみました。

2013-11-28_01.jpg

早速届きました。おっふ・・・なんともシンプルな梱包ですね。

2013-11-28_02.jpg

価格は2625円。税抜きだと2500円ですね。
開けてみます。

2013-11-28_03.jpg

タペストリーとして使うと、こんな感じになります。
写真で見ると判りにくいかも知れませんが、思ってたよりもかなり小さい・・・う、う~む。

2013-11-28_04.jpg

印刷は、まぁこの手の商品の中では一番鮮明に出来ていると思います。
もともと、タオル生地やトートバッグのキャンバス生地に印刷する前提で作られているので。
そこまで精密なイラストじゃないのかも知れません。ちょっとぼやけた感はありますね。

でもまぁ、遠目で見る分には、ちゃんとタペストリーしていると思います。


恐らく3作品分の版権が乗っかっているからこの価格なんだと思いますが。
それにしても、この材質とこの大きさなら、ちょっと高いかなぁ・・・と思っちゃいました。うーん。

商品在庫が復活するようなら、ジャンボタオルやトートバッグも買ってみたいと思います。

| DBグッズ[その他] | 11:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その974】スーパーサイヤ人まつり2013戦利品の数々

「戦利品の数々」という事で、ひとくくりにして紹介してみたいと思います。


・イベントチラシ

2013-11-27_ssj_01.jpg

 期間限定とあらば、チラシも当然GETしておきたいところ。

・スーパーサイヤアイス(カップ)
・キャラクタードリンク(カップ)

2013-11-27_ssj_02.jpg

 共にフードコートで飲み食いした後のパッケージをお持ち帰りしたもの。
 これも期間限定ですから、一応は確保しておきたい。

・スーパーサイヤ人まつり2013 Tシャツ(2625円)

2013-11-27_ssj_03.jpg

 ロゴ入りTシャツは期間限定感があって非常に嬉しいです!
 実用と保存用に2つ購入。恥ずかしいので普段はとても着にくいですが・・・

・期間限定アトラクション景品B賞・C賞

2013-11-27_ssj_04.jpg

 まずはコチラ。
 オリジナルデザインのバッジが8種類と、ステッカーが10種類です。
 (どれだけアトラクションにつぎ込んだのかバレますね・・・)

2013-11-27_ssj_06.jpg

 ドラゴンボールのチビキャラがとてもかわいいバッジ。

2013-11-27_ssj_07.jpg

 中でも、超サイヤ人3のチビキャラはあまり見ないんで新鮮でした。

2013-11-27_ssj_05.jpg

 ステッカーも、程よい大きさでカッコ良いです。
 キャラクター系は見て楽しめるし、RR、CCは車のリアウィンドゥに貼ってもオサレ。

・期間限定アトラクション景品A賞

2013-11-27_ssj_08.jpg

 ・・・もうね。何千円とつぎ込みましたよ!恥を忍んで!!
 で、なんとかビリヤードで2回A賞をクリアして、クリアポスターと缶スタンドをGET。

2013-11-27_ssj_09.jpg

 缶スタンド、とってもBIGサイズで、かなりのプレミアム感があってお気に入りです!

2013-11-27_ssj_10.jpg

 裏側がこんな感じになっていて、スタンドとして飾れるのもいいですね。

・特製ポートレート

2013-11-27_ssj_11.jpg

J-WORLD STOREでお買物500円ごとに、ランダムで1枚くれるオマケです。全7種。
Tシャツ2枚買ったので、あっさりコンプリート。


そんな感じで、会場内でGETしたアイテムを紹介して見ました。

中でもやはり、DBファンがGETしたいのは「A賞」のポスターや缶スタンドだと思います。

ペキンさんがプレイした感覚では、断然サイバイマンの方が難しかったので、確実にA賞狙いに行くならビリヤードをオススメします。
・・・今後サイバイマンの人数が27体以上に増えていたら、可能性はグンと上がっていると思うので、一つの参考にしてみて下さい。

| イベントレポ | 11:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

J-WORLD TOKYO スーパーサイヤ人まつり2013に行って来た!

2013年7月11日に池袋にオープンした「J-WORLD TOKYO」。
そんなテーマパークの期間限定イベント第1弾、その名も

「スーパーサイヤ人まつり2013」!!

…こんなステキなフレーズを聞いて、行かないワケが無いじゃないですか。
そんなワケで、

2013-11-26_ssj_01.jpg

再びやってきました!わーい。
さて、どんなところが「スーパーサイヤ人まつり」なのか、早速レポートしてみたいと思います。

≫ 続きを読む

| イベントレポ | 11:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その973】アニメデザイナー ドラゴンボールZ

【今日のDBグッズ その973】
アニメデザイナー ドラゴンボールZ

メーカー:バンダイ
発売時期:1996年7月
価格:5800円

2013-11-25_01.jpg 2013-11-25_02.jpg

「PiPPiNアットマーク」用に発売された異色作、「アニメデザイナー ドラゴンボールZ」。

PiPPiNって何ぞや?って人も多いでしょうが・・・
その昔、バンダイが世に放ったゲームハードの一つなのです。
当時のMacと互換のあるシステムだったので、このソフトも当然Macでも動くとの事。

2013-11-25_03.jpg

「アニメデザイナー」という名前の商品ですが、実際にアニメが作れるワケではなく。
2000種類以上ある背景・スタンプを組み合わせることで、年賀状やグリーディングカードを作ろう!という、ペイントツールなのです。

2013-11-25_04.jpg

Macで動作させる場合には「Macintosh System 7.0以降」「68LC040またはPowerPC」の環境が推奨との事。
古くからのMac使いの方なら、このキーワードに時代を感じるのではないでしょうか。

2013-11-25_05.jpg

開封してみました。

2013-11-25_06.jpg

中には、CD-ROMが1枚と、かなり分厚いマニュアルが1冊。

2013-11-25_07.jpg

ただただスタンプを押すだけのツールなのかな?と思ったら、そうでもなく。
拡大・縮小・回転はもちろん、画像を湾曲させるなどの特殊効果もふんだんに入っていて。
当時(1996年)のグラフィックツールとしては、なかなか良く出来ていた部類ではないかと思います。

マニュアルも、フルカラーで懇切丁寧。
5800円のソフトとしては非常に頑張った作りです。

2013-11-25_08.jpg

パラパラとマニュアルを読んでみると、Vジャンプ8・9・10月号にアニメデザイナーの最新記事が載るという広告記事が。
え、マジか。そんな記事あったっけなぁ・・・

2013-11-25_10.jpg

調べてみます。

2013-11-25_09.jpg

1996年8月号に、確かにありました!アニメデザイナーDBZの記事。
簡単な使い方から、こんな作品が作れるという事例まで掲載されてます。


時代が時代なら、もっと売れていてもいい商品だったと思うのですが、世に出るのが10年早かったんじゃないかなぁ・・・と。
これ、今同じコンセプトでリリースしたら、そこそこの本数売れると思うんですよね。
年賀状にもグリーディングカードにも使えるし、なによりドラゴンボールヒーローズ等のオリカ作りにめちゃくちゃ重宝すると思います。

・・・バンダイさん、「アニメデザイナー2」発売しませんか?

| DBグッズ[その他] | 11:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その972】ドラゴンボールZ ポチ袋(2014年版)

【今日のDBグッズ その972】
ドラゴンボールZ ポチ袋(2014年版)

メーカー:ショウワノート
販売時期:2013年11月
価格:105円(税込み)


2013-11-24_01.jpg

毎年毎年、出るか出ないか冷や冷やしているのがこの「ポチ袋」。

そりゃあお年玉が入って、お子様の手に最終的に渡るワケですから。
必然的に、お子様に人気のあるキャラクターが起用されるべきなのです。

ここ1~2年、男の子向けのポチ袋は「ポケモン」「イナイレ」「ワンピース」が主流だったのですが、今年は久々にDBZの再登板です。やったー。
ドラゴンボールヒーローズの再ブームも手伝ってるんでしょうね。ありがとうございます。

2013-11-24_02.jpg

ポチ袋が5枚と、金色の封止シールが付いて105円のお手頃価格。
絵柄は2種類から選べますが、どっちもバーゲンセール状態ですなー。


ともかく、これで来年は安心して親戚のお子さんにお年玉をDB柄で配ることが出来ます!

| DBグッズ[その他] | 11:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その971】データカードダス ドラゴンボールZ のぼり

【今日のDBグッズ その971】
データカードダス ドラゴンボールZ のぼり



2013-11-23_01.jpg

初代「データカードダス」の店頭用のぼりです。

昨今ブームの「ドラゴンボールヒーローズ」も、最初にこの筐体が無ければ始まらなかったと思います。

2013-11-23_02.jpg

カードのデザインも、データカードダス初代のもの。
これが毎年毎年、シリーズが新しくなると共にブラッシュアップされて行ったんですよね。
シリーズ初弾のデザインも、今から見ると随分シンプルに感じます。

2013-11-23_03.jpg

リリース年度は2005年。うわぁ・・・もう8年前なんですね。
つい最近のような気がするんだけどなあ。

| DBグッズ[その他] | 11:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その970】週刊少年ジャンプ ホログラムF1ステッカー

【今日のDBグッズ その970】
週刊少年ジャンプ ホログラムF1ステッカー



2013-11-22_01.jpg

週刊少年ジャンプ誌上のプレゼント企画で配られたもの・・・だったはず。
結構多くの人数が当選していたように記憶しています。2000名位だったっけか・・・。

あとでジャンプチェックしてみます。

2013-11-22_02.jpg

裏面には真ん中にスリットが入っていて、貼り易いように工夫されてます。


CDのジャケットサイズくらいの大きさで、そこそこ迫力があって。
ドラゴンボールの原画が使われたステッカーで、当時のものは少ないのでプチ希少感あり。

| DBグッズ[その他] | 11:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その969】ドラゴンボール ジグソーパズル(ブルマと悟空)

【今日のDBグッズ その969】
ドラゴンボール ジグソーパズル(ブルマと悟空)

メーカー:ARTBOX
発売時期:1990年代
価格:2000円(税抜き)


2013-11-21_01.jpg

組み立てると楕円形になる、珍しいタイプのジグソーパズル。

2013-11-21_02.jpg

商品型番は「OH3-31」。サブタイトルは(ブルマと悟空)。
これに合う形の、楕円形パネル(OH-W3)も当時は販売されていたのですが・・・
20年近く経ってしまった今となっては、はたして現存しているのかどうか。

2013-11-21_04.jpg

イラスト原画は、当時版権イラストを精力的にこなしていた、ご存知ふるじゅんさん。
目の部分にハイライトが入るのが特徴的なんですよね。
記憶にある限りでは、このジグソーパズルでしかお目にかかれないイラストのはず。

| DBグッズ[玩具] | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その968】WEEKLY JUMP 45th ANNIVERSARY J-STARS手ぬぐい付き入浴剤

【今日のDBグッズ その968】
WEEKLY JUMP 45th ANNIVERSARY J-STARS手ぬぐい付き入浴剤

メーカー:バンダイ
販売時期:2013年8月
価格:630円(税込み)


2013-11-20_01.jpg

ミニ手ぬぐいがおまけについた入浴剤。

2013-11-20_02.jpg

ミニ手ぬぐいの種類は全8種。8作品、8キャラクターの手ぬぐいがランダムに入っています。
定価630円で作品不明、ってのはちょっと購入するのに躊躇しますなー・・・

2013-11-20_03.jpg

入浴剤の香りは「ジャンプの湯の香り」だそうです。どんなだ。

2013-11-20_04.jpg

全8種類の絵柄は、このような感じ。
各キャラクターのイメージカラーに合わせたデザインと考えていいのかな・・・?

手ぬぐいのサイズは、約25cm×60cm。
いわゆる和手ぬぐいで、一般的なパイルのついたタオルではありません。ペラペラな感じ。


2013-11-20_05.jpg

無事に悟空さんを引き当てることが出来ました。
期間限定商品なので今しか手に入らないものだという事は判るのですが、それにしてももうちょっと安かったらいいのになぁ・・・と思ったり。


| DBグッズ[その他] | 10:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その967】バンダイ ハイクオリティトイカタログ '06 SUMMER

【今日のDBグッズ その967】
バンダイ ハイクオリティトイカタログ '06 SUMMER



2013-11-19_01.jpg

2006年夏モデルの、バンダイ製ハイクオリティトイカタログ。

2013-11-19_02.jpg

様々な商品が掲載されていますが、この当時リリースされていたドラゴンボールのフィギュアといえば・・・

2013-11-19_03.jpg

そう、超造型魂シリーズ。
小さな紹介のされ方ではありますが、9月にリリースされるシリーズ第7弾の情報が掲載されています。


この「超造型魂」、極小サイズのフィギュアなのに凄く良く出来た造型で、更に彩色済!
という事で、第1弾が登場した時には売り切れ店続出、後にプレミア化する程の人気シリーズだったのですが・・・
第6弾あたりから、原価高騰の煽りを受けてか、彩色レベルが格段に落ちてきまして。

後期の第10弾、無印、GTシリーズにいたっては今でも定価以下で投売りされている状態。
最初のインパクトが良かっただけに、ちょっと残念なシリーズだったなぁ、と思います。ハイ。

| DBグッズ[その他] | 19:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その966】ホビー戦士 燃えろ武伊! 特製ジャンボカードダス

【今日のDBグッズ その966】
ホビー戦士 燃えろ武伊! 特製ジャンボカードダス



2013-11-18_01.jpg

「『ドラゴンボール』じゃないじゃん!!」という声もございますでしょうけれども。

まぁ、一応「ドラゴンボールカードダス」を題材とした漫画だって事と。
イラストにも、ドラゴンボールカードダスが描かれているので、ギリギリドラゴンボールグッズだ・・・という事で。

で、こちらのカード。
1991年に東京・大阪の2会場で開催された「ジャンプVフェスティバル」で、来場者に配布されたもの。
会場内では、記念すべき第1回カードダス大会が開かれ、そこでの参加者に配られたキーホルダーや、入賞者に与えられた合金製のカードがいまや超プレミアが付いているのはDBコレクターの間では周知の事実なのですが。

こちらのカードの存在は、なかなか知らない人も多いのではないでしょうか・・・?

2013-11-18_02.jpg

カード裏面には、カードダス大会に参加するために必要な知識(ルール)がびっしりと。
といっても、遊戯王やミラクルバトルカードダスのようなゲーム性の高いものでは無く、BPの高い方が勝ち、っていうお手軽ルールなんですけどね。

ちなみに、ペキンさんの記憶が確かなら、第2回カードダス大会は開催された無かった・・・ような気がします。

| DBグッズ[カード] | 23:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その965】ドラゴンボールZ 爆裂インパクト 爆裂天下一武道会 ポスター

【今日のDBグッズ その965】
ドラゴンボールZ 爆裂インパクト 爆裂天下一武道会 ポスター



2013-11-17_01.jpg

データカードダスシリーズ第3弾「爆裂インパクト」の、アミューズメント施設用告知ポスターですね。
大抵の店舗では、大会日時を記入して店内に貼ったりして使っていた物なので。
こういう形で残っている事は稀じゃないかなぁ、とか思います。

と言っても、特に値の付くものでも無いので。
十数年経ったら、こういう大会があったんだよー、っていう資料価値は出てくるかもしれませんが。

2013-11-17_02.jpg

ポスターだと、カードやバインダーに使われていた、版権イラストが大きなサイズで堪能できる、って点も嬉しい要素ですよね。

2013-11-17_03.jpg

2007年に、実際に使われていたポスターです。

データカードダスが始まったのってつい最近のような気がするんですが・・・もう6年前なんですね。
時間の経つのは早いなぁ・・・。


| DBグッズ[その他] | 23:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その964】ドラゴンボールZ 懐中時計

【今日のDBグッズ その964】
ドラゴンボールZ 懐中時計

メーカー:バンプレスト
リリース時期:2013年6月
全4種

2013-11-16_01.jpg

「ドラゴンボールZ 神と神」の公開で、DBブーム再来か!?という今年の夏ごろ。

こんな地味な商品が、ひっそりとリリースされてたんですね。

ペキンさんも危うくスルーする所でしたが、なんとか新商品情報に食いついたのでGET。

2013-11-16_02.jpg

文字盤のデザインは4種類。
でも、盤面のデザインが異なるだけの安易なバリエーションなんじゃないでしょうね・・・?

2013-11-16_06.jpg

と思ってたら、ちゃんと懐中時計を閉じた状態の表面が違う模様。
こちらはドラゴンレーダータイプの懐中時計。
表面は製造元の「カプセルコーポレーション」の社章になっております。

2013-11-16_05.jpg

裏面は「ドラゴンボールZ」のロゴで統一。
けっこう丸みを帯びたフォルムですが、ちゃーんと墨入れも入ってます。

2013-11-16_04.jpg

時計自体は中国製のもよう。
実用的かどうかといえば、まぁ最近懐中時計を使ってる人、見た事無いのでちょっとアレですが・・・
コレクターズアイテムとしては面白い部類だと思いますです。

これ、箱がなんだか微妙な装丁なんですけど。
ちゃんとしたケースに、それっぽく展示するとそこそこ高級感のあるコレクションに見えちゃうんじゃないでしょうかねぇ。


| DBグッズ[その他] | 22:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その963】1990 集英社コミックスフェア ビニール袋

【今日のDBグッズ その963】
1990 集英社コミックスフェア ビニール袋



2013-11-15_01.jpg

当時、書店でコミックスを購入するともらえたりするビニールバッグ・・・だったと思います。
この時はバブル全開で、集英社もF1のスポンサーだったりしたんですよね。

2013-11-15_02.jpg

フェアとはいえ、フルカラーの、結構厚手のビニールバッグを無料配布って、景気がいいじゃないですか。
鳥山センセのフルカラーイラストが両面に入っていて、なかなかステキに魅力的。


| DBグッズ[その他] | 11:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その962】ドラゴンボールZ きんちゃく袋

【今日のDBグッズ その962】
ドラゴンボールZ きんちゃく袋

メーカー:ムービック
販売時期:1990年頃
価格:800円(税抜き)


しばらく更新が追いついて無かったので、過去に遡っての一括更新をば。
数カ月もしたら、本当にいつ更新したのかとか、判らなくなるからいいよね!
(ヒント:ここに書いてる時点でバレてる)

2013-11-14_01.jpg

エナメル調のつやつやした光沢と、深みのある赤が美しい(とか書くと宝石みたいですが)きんちゃく袋。
悟飯ちゃんのワンポイントイラストがかわいらしいですにゃー。
サイズ的には、350mlのペットボトルがギリ入るかなー、って感じ。

2013-11-14_02.jpg

サイズは小さいんですが、深いマチがあるのでたっぷり物が入りそう。
コスメ袋とかにもいいかもしれませんね。

2013-11-14_03.jpg

メーカーはムービック。多分アニメイトで買ったんじゃないかな・・・
価格は800円。
こういうキャラクターグッズって、商品の機能ありきで買うんじゃなくって、キャラクターの絵さえ付いていれば実用的で無くてもなんでも買っちゃう、ってところがコワいんですよねぇ。

誰のことだろ。自分か。

| DBグッズ[その他] | 10:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その961】ドラゴンボール 神と神 スタンプラリー用スタンプ

【今日のDBグッズ その961】
ドラゴンボール 神と神 スタンプラリー用スタンプ



2013-11-13_01.jpg

今年の3月12日~4月8日にかけて、全国のローソン店頭に設置された、あのスタンプラリー用スタンプ。

ドラゴンボールファンならのどから手が出るほど欲しかった、あのスタンプ。

色々な手を尽くして、なんとか手に入れる事ができましたよ・・・!

これでペキンさん宅もスタンプラリーのチェックポイントになりました!
スタンプを集めた所で、景品は出ませんが・・・(笑

2013-11-13_02.jpg

「このお店ではこのスタンプが押せるよ!」の部分には孫悟天のシールが貼られてます。

2013-11-13_03.jpg

そう、こちらのスタンプは全12種あるうちの、孫悟天のスタンプ。
せっかくなら12種全部揃えたかったのですが。
なかなかそうま上手くいかないですよね・・・そもそも非売品ですし、入手難易度はかなり高めかと。

2013-11-13_04.jpg

当然ながら、スタンプは押せます。悟天ちゃんかわいい!

| DBグッズ[その他] | 22:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その960】ドラゴンボール カセットテープケース(缶タイプ)

【今日のDBグッズ その960】
ドラゴンボール カセットテープケース(缶タイプ)

メーカー:バンダイ
販売時期:1991年
価格:580円(税抜き)


2013-11-12_01.jpg

カセットテープが5本収まるサイズの、ちょっと小さな缶ケースです。
無印時代のドラゴンボールのイラストがとってもかわいらしい素敵商品・・・!

2013-11-12_02.jpg

ちょっと深みのある緑色と、黄色のコントラスト。センスいいですよねー。
最近のDBZのデザインといえば、黒または青をベースに超サイヤ人バリバリってのが多いので。
ちょっと「カッコイイ」系ばかり、というのは食傷気味になりますよね。
こういう可愛くてオシャレなデザインは、なんだかほっこりします。

2013-11-12_03.jpg

缶の周囲には、単行本8巻以降の背表紙をベースとしたイラストが。

2013-11-12_04.jpg

だいたい24巻あたりまでが、モチーフになってますかね。

2013-11-12_05.jpg

フタには、原作単行本1巻の内表紙イラストベースの孫悟空。

2013-11-12_06.jpg

中身はカラッポですが、白色に塗装されていてなんだか清潔感がありますね。

2013-11-12_07.jpg

発売されたのは1991年。
こういう商品にしては珍しく、バンダイ製だったりします。
すごく「アニメトピア」とか「ムービック」くさいデザインですけど。

それにしても、1991年と言えば、既にナメック星編に突入していて人気も絶好調だった頃。
この時代に、あえて無印でこんな素敵なグッズを出していただいたバンダイに、20年越しの「ありがとう」を言わせていただきたいなーと思います。

加えて言うなら、またこういうセンスのいい無印グッズ出してくださいよバンダイさん・・・
あ、集英社Mekke!でもいいです。ハイ。

| DBグッズ[その他] | 22:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そろそろ年賀状の季節ですね。

11月も中盤となり、すこし肌寒い季節になって参りました。

毎年この時期になると、全国の郵便局や、スーパー・コンビニなどで年賀状の販売が始まるんですよねー。
・・・ペキンさんは最近ものぐさになってますので、年賀状あんまり出さなくなっちゃってますが・・・

さ、さて、話は変わって。

今から13年前。2000年の年賀状カタログが出て来たので紹介してみます。

【今日のDBグッズ その959】
ジャスフォートチェーン 2000年度 年賀状カタログ



2013-11-11_01.jpg

さて、なにがどうドラゴンボールに関連しているかというと・・・
そう、この年は辰年!まさにドラゴン・イヤー。

2013-11-11_02.jpg

限定先着50000名で、ドラゴンボールデザインの年賀状が作れたのです。
ペキンさんこれには気付くのが遅かったー!結局作れなかったんですよねーコレ・・・しょんぼり。

2013-11-11_03.jpg

デザインは2種類。
筋斗雲に乗ったチチと悟空がかわいらしいデザインと、

2013-11-11_04.jpg

元気いっぱいの悟空のデザインが素敵な2種。

共に、無印時代のドラゴンボール、ってのが珍しいですな。
とにかくお子様受けのいいのは「超サイヤ人」以降のドラゴンボールですものね・・・

「辰年」にちなんだ、素晴らしいデザインの年賀状だなぁと思います。ああ作っておきたかった・・・

| DBグッズ[その他] | 21:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その958】ドラゴンボール 下敷き 資源エネルギー庁

【今日のDBグッズ その958】
ドラゴンボール 下敷き 資源エネルギー庁



2013-11-10_01.jpg

数多く存在する、ドラゴンボールの非売品系下敷きの中でもかなり特殊な1枚。
資源エネルギー庁が省エネの啓蒙のために、お子様向けに作成したものと思われます。

2013-11-10_02.jpg

海外の石油に頼っている点、石油意外のエネルギーも大切にしなければいけない点をアピール。
今から思うと、暗に「クリーンエネルギーである原子力発電」の必要性を訴えているようにも見えて。
素直に「省エネってだいじ!」と受け止められないヒネた大人になってしまいました。

2013-11-10_03.jpg

ちなみに、省エネとドラゴンボールの関連性はなんもございません。
ドラゴンボール好きなお子さんが学校で肌身離さず使っているうちに、付記してある内容を覚えるって感じの効果を期待してるんでしょうね。

にしても、もう少し関係性を持たせるようなデザインでも良かったのになぁとか思います。
絵も既存のものの切り貼りだし。
その辺がお役所仕事って感じがしたり。


| DBグッズ[文具] | 23:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その957】バンプレスト AM景品カタログ

【今日のDBグッズ その957】
バンプレスト AM景品カタログ



2013-11-09_01.jpg 2013-11-09_02.jpg

1991年頃の、アミューズメント商品カタログです。

この頃はまだ「UFOキャッチャー」がブームになるすこし前。

アミューズメント施設には、もっぱらメダル系の「ジャリメタ」と呼ばれるゲーム機が主流で。

キャラクター商品が殴りこんでくる前は、国盗り合戦や山登りゲームなど、お菓子の出るタイプの物が多かったのですが。

そこは「バンプレスト」、メダルの代わりにキャラクターグッズが出てくるのが大手メーカーの強い所ですな。

2013-11-09_03.jpg

4つ折りのパンフレットで、当時ゲームセンターに卸していたゲーム機と消耗品がズラリ揃ってます。
消耗品の販売単位とオープン価格まで!さすがは店舗向けカタログ。
きんぎょ注意報とドラゴンボールが同じチラシに載ってるのに軽く違和感が。
この頃は既に「ドラゴンボールZ」になってたはずなんですが・・・

2013-11-09_04.jpg

我が家にもあります「てれびでんわ」の消耗品も、きっちり掲載されています。
1カートン1600枚入りで卸値は32000円だったようです。1枚20円でしたか。
全部キラカードとすると、なかなか頑張った価格なのではないでしょうか。

と考えると、設置店舗側は1プレイあたり80円の粗利だったんですな。いい商売じゃないすか!!


・・・最近の「ドラゴンボールヒーローズ」は、1カートンの卸値いくらなんでしょうかねぇ。
これと同じ理屈で行くと1枚20円? いやいや最近はもう少し高値と思うなぁ・・・
下世話でスイマセン。

| DBグッズ[その他] | 01:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その956】ARTBOX ジグソーパズルカタログ 2013

【今日のDBグッズ その956】
ARTBOX ジグソーパズルカタログ 2013




今日も今日とてDBグッズを懲りもせず追い求めるペキンさん。
そんなペキンさんの悩みの一つとして、

「せっかく買ったジグソーパズルが勿体なくて組めない」

というものがあります。

絶えず新作がリリースされ続けるジグソーパズル。
あれって、絵柄1つ=1商品。そのそれぞれが、そこそこ箱がデカいじゃないですか。
限られたスペースにグッズを保存する上で、場所の圧迫は死活問題なのであります。

そこでひらめいたのが、

「ジグソーパズルメーカーのカタログをもらっちゃえば良いんじゃない?」

という事。

2013-11-08_01.jpg

2013年版のカタログが10月にリリースされたようなので。
とあるルートで早速手に入れる事ができました。ありがとうございます!!

2013-11-08_02.jpg

こんな感じで、その年に販売されている全てのジグソーパズルの絵柄が収録されています。
しかもフルカラー!!
これはドラゴンボールファンならずとも、かなり手に入れたい一品ではないでしょうか。

2013-11-08_03.jpg

今回はドラゴンボール関連のページのみ紹介してみます。

「ジグソークロックミニ」シリーズ。
おおう…これは知りませんでした。2013年新商品でしょうか。

2013-11-08_04.jpg

バイオプラスチックを使った「マジカルピーズジグソー」。
絵柄は従来発売されていたジグソーと同じようです。

2013-11-08_05.jpg

ここからは従来の、ボール紙製のジグソーパズル。
神と神の公開に合わせて、今春はけっこう新作が出たんですよねー。

2013-11-08_06.jpg

縦長、横長の変形タイプのパズルが結構リリースされたのが、今年の特徴だと思います。
専用の神龍フレームが合わせてリリースされたのもその一因でしょうか。


こんな感じで、DB倉庫からいちいちジグソーの箱を出さなくても絵柄が確認出来るし。
なにより型番やピース数、定価までデータが揃っているのが嬉しいですな!


このメーカーのカタログは今後も新作が出る限り入手していきたいと思います。

| DBグッズ[書籍] | 00:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その955】ドラゴンボール ロートこどもソフト びっくりカード

【今日のDBグッズ その955】
ドラゴンボール ロートこどもソフト びっくりカード

配布時期:1992年頃


2013-11-07_01.jpg

ロートこどもソフトを購入した方に配布された、販促グッズの一つだったようです。
なにがどう「びっくり」なのかはわかりませんが。

TV放送当時は、こんな感じのささやかなオマケというか、販促グッズが多くって。
なんだかいいなーとか思ったりもします。
最近配布品とか少ないですものね。たまにコンビニ飲料にフィギュアが付く位でしょうか。

2013-11-07_02.jpg

裏面には保護者へのメッセージが。
目薬って、結局「ドラゴンケース」にすぐ入れちゃうから説明書すぐ無くすじゃないですか。
こういう形で使用上の注意が残るのって、よく出来てるなーと思うワケです。

2013-11-07_03.jpg

超サイヤ人が登場して間もない頃ですね。
遊び方は、当時流行していた牛乳キャップのように、息を吹きかけて裏返したりして遊ぶようです。

2013-11-07_04.jpg

この手のおもちゃには珍しく、女性キャラも2人登場。
このチチさんやたらめんこいじゃないですか!
フリーザ編では教育ママになってたハズなのに・・・。

| DBグッズ[その他] | 00:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その954】ドラゴンボールZ ゲームカンペン その2

【今日のDBグッズ その954】
ドラゴンボールZ ゲームカンペン その2

メーカー:ショウワノート
発売時期:1989年
価格:580円(税抜き)


2013-11-06_01.jpg

ショウワノート製のゲーム機能付きカンペンケースです。

校則を破らず、合法的(?)にゲームを校内に持ち込むには、このようなゲーム文具が必需品。

先生「○○君!学校にゲームなんか持って来ちゃだめでしょ!」

○○君「先生!これゲームじゃ無くて文房具です!」

という小競り合いが、全国の学校でどれ程繰り広げられた事でしょうか。
それこそドラゴンボールだけに星の数。(ドヤ顔)

2013-11-06_02.jpg

ゲーム機能付きで580円はお安い。

2013-11-06_03.jpg

中身はこんな感じで、マグネット付きのルーレットに加えてキャラクターカードまでセット。
カンペンの蓋の裏は、パワーゲージになっていて。
ここにマグネットを貼りつける事で、ゲーム中の体力を表現できるという仕組み。
あとは体力が0になるまで攻守を続けるというもの。

2013-11-06_04.jpg

遊び方の書かれた説明書まで付いてきます。
普通のカンペンには説明書なんてものは付くはずもないですよねー。

これはもはや文具では無くおもちゃですな。言い逃れ出来ません。○○君アウトー。

| DBグッズ[文具] | 00:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その953】ドラゴンボールZ キャラクター型目覚まし時計

【今日のDBグッズ その953】
ドラゴンボールZ キャラクター型目覚まし時計

メーカー:服部セイコー
販売時期:1990年代前半?
価格:調査中


2013-11-05_01.jpg 2013-11-05_02.jpg

正確な発売時期や価格は不明ですが(後日当時のムック本を頼りに調べてみます)。

ちょっとデフォルメ気味の孫悟空の形をした、フィギュアタイプの目覚まし時計です。

ちょこんとした感じが、なんとも可愛いじゃないですか。

2013-11-05_03.jpg

音量は小と大から選べます。

「おしゃべり」と「目覚まし」の切替スイッチが付いていて。
「おしゃべり」モードだと、頭についたボタンを押すと四六時中悟空がしゃべります。
「目覚まし」モードだと、決まった時間に悟空がしゃべります。

まぁ、しゃべると言っても
「おい、そろそろ起きねぇとヤバイんじゃねえのか?」
という一言のみですが・・・それでも悟空に起こされるとはなんとも贅沢な時計!!

[広告] VPS


動画にしてみました。こんな感じでしゃべります。
TVアニメ放送時に販売されていたグッズですが、今でも需要あるでしょうし再販して欲しいですよね~。

| DBグッズ[その他] | 23:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

DBHアルティメットパックが…届いた…!!

昼飯を食べて家に帰ったら、郵便受けにこんな封筒が入ってました。


2013-11-04_01.jpg


・・・!!?


そう!月刊Vジャンプ10月号で申し込んでいた、アレです!やったー!


【今日のDBグッズ その952】
ドラゴンボールヒーローズ アルティメットパック
爆誕!!ゴテンクス:青年期


2013-11-04_02.jpg

今回はなんとレア仕様のカード3枚に加え、小冊子まで付いてくるという豪華仕様!
ゴテンクス:青年期、なんですかこのイケメンキャラ。

青年タイプのサイヤ人キャラで、こういうタイプのタカビー系は今までいなかったのでなかなか新鮮!

2013-11-04_03.jpg

カードはGT編の悟天とトランクス。
この2枚をフュージョンさせる事でゴテンクス:青年期が登場するって寸法ですね。

2013-11-04_04.jpg

もう一枚は超4悟空さん。こちらもカッコ良い!

2013-11-04_05.jpg

そして小冊子。
全編ではありませんが、漫画の冒頭部分は4色カラーになっていて。アラ、いいですね。



ペキンさんは最近DBH自体はプレイして無いんですが。
とりあえずこういう全プレ系は必ず押さえておきたい所、なのであります。

| ドラゴンボールヒーローズ | 21:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その951】ドラゴンボールZ ゲームパズル

【今日のDBグッズ その951】
ドラゴンボールZ ゲームパズル

メーカー:ショウワノート
発売時期:1989年
価格:480円(税抜き)


2013-11-03_01.jpg

専門店やネットオークションでもあまり見かけない珍品だと思います。

パッケージ自体は、一見かるたのような外観。
厚紙製の箱の中に入っているのですが、「ゲームパズル」とは一体・・・!?

2013-11-03_02.jpg

ふたを開けてみると、こんな感じで長方形に裁断されたボール紙が30枚。
なるほど、ピースの形がジグザグになっていないので、「ジグソー」では無いんですね。

ピースの一つ一つは、カルタの2倍くらいのなかなかデカいサイズになっとります。

2013-11-03_03.jpg

価格は480円。カルタに比べるとやや安め。
商品型番は「854075-1」。どうやら第2弾以降は販売されなかった模様。
そりゃ、ジグソーパズルに比べると、いささか地味な感じは否めませんからねぇ・・・。

| DBグッズ[玩具] | 19:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その950】ドラゴンボールGT 新ロートこどもソフト 販促用シール

【今日のDBグッズ その950】
ドラゴンボールGT 新ロートこどもソフト 販促用シール

メーカー:ロート製薬株式会社
配布時期:1996年


2013-11-02_01.jpg

夏の風物詩、プールと言えばロートこどもソフト

ドラゴンボールGTの放映が開始された1996年には、プールのカルキから目を守る新処方で「新」ロートこどもソフトにリニューアルしたんですたよねえ。

こちらのシールは、そんな「新ロートこどもソフト」を購入したお子様にプレゼントされたもののようです。
裏・表で2種類のシールがあるように見えますが、二つ折りされた状態なのです。

いちばん大きなシールは、ドラゴンケースの裏にちょうど貼れるサイズ。

2013-11-02_02.jpg

裏はこんな感じ。
保護者の方への気配りを忘れない素晴らしい姿勢、大事にしたいです。


アニメショップやオークションを覗いてみても、GTの頃のロート製薬関連のグッズって、あまり見かけない気がします。
Zの頃と違って、GTになってからはDB人気も若干下火になってましたものねえ・・・しみじみ。

| DBグッズ[その他] | 19:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その949】ドラゴンボールカプセル マジュニアの脅威 ドラゴンボールアドベンチャー編

【今日のDBグッズ その949】
ドラゴンボールカプセル マジュニアの脅威 ドラゴンボールアドベンチャー編

メーカー:メガハウス
発売時期:2005年10月
価格:504円(税込み)


ドラゴンボールカプセルの中で(再販・総集編を除いて)唯一紹介して無かった、通産第8弾。

やっとの事で日の目を見る事が出来ました。

無印のドラゴンボールカプセルって、とても可愛くてクオリティ高かったんですよね・・・!
さっそく紹介してみたいと思います。

1.クリリンVSマジュニア
2013-11-01_01.jpg

ドラカプでよく見られる遠近感の錯覚効果を狙った構図ですね。
マクロで撮影したら、上手い具合に奥がぼやけて。さらに奥行きがあるように見えるかも。
ピッコロの長く伸びた腕が、本当に伸びてるように見えます。

2.孫悟空&ミスターポポ
2013-11-01_02.jpg
天界にて、神龍を復活させるミスター・ポポ。
悟空のキョトンとした、とぼけた表情もいいです!

3.チチ&恐竜
2013-11-01_03.jpg
チチの初登場シーン!印象的なコマを上手く再現してます。
造形天下一武道会3のチチもよく出来てましたが、こちらのチチも小さいサイズなのにすごい良い出来。
構図といい造形といい、実はドラカプの中でも地味に一番完成度が高いんじゃないか・・・
というのは個人的意見。

4.孫悟空&怪魚
2013-11-01_04.jpg
シッポで怪魚を釣ろうとする悟空。
ちょっと成型ラインが見えちゃってるかな…大量生産ゆえに仕方ないのでしょうか。
怪魚の口から出ている気泡や、水中を泳いでいる感はすごく出てます。ウマいなぁ。

5.孫悟空VSマジュニア
2013-11-01_05.jpg
孫選手、渾身の一撃!!
ピッコロの苦悶の表情、パンチの衝撃でめり込む地面、なかなかの迫力です。
胴着のしわの表現とか、筋肉の付き方とかが若干タンパクな感があるかなー…
無印なので意図的かも知れませんが。

6.亀仙人&人魚さん
2013-11-01_06.jpg
パイパイをつつかせて貰えなかった、あの人魚さんですな!
単純な構図ながら、再現度はなかなかの高め。
筋斗雲に乗れてた、って事は心の美しい人魚さんだったんでしょうね。ねー。

7.シェンVSヤムチャ
2013-11-01_07.jpg
ヤムチャの操気弾を、とても大胆な方法で再現した意欲作だと思います。
こういう造形はやろうと思えば出来るのかも知れませんが、このパーツを分割して全てカプセルの中に入れた、って所が凄い!
もう意地ですよ。制作者の意地。感服いたします。


BONUS.孫悟空&チチ
2013-11-01_08.jpg
そしてボーナスパーツは、孫悟空とチチの扉絵が元になったこちらのフィギュア。

2013-11-01_09.jpg
非常に良く出来てるなー、と思ったのは。
こんなに小さなフィギュアなのに、チチがちゃんとハンドルを握ってるんですよ!
ちょっと間違えばポッキリ折れるくらいの細さのハンドルにですよ。これも造形職人の意地が見えます。



孫一家って、チチの手腕で切り盛りされてる、ってイメージが個人的にはありまして。
そういう意味では、まさにチチがハンドルを握ってるなー、とかこのフィギュアを見て思いました。

| DBグッズ[フィギュア] | 23:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |