【DBグッズ その1041】
ドラゴンボール ディスクロスメーカー:バンダイ
稼働開始:2014年12月
価格:1個100円
全48種
こんな感じのカプセルに入ったディスク。
普通にコレクションする分には、販売されているディスクは全48種なワケです。
レア★1 … 12種(色違いを含めると24種)
レア★2~★3 … 6種(色違いを含めると18種)

レア★4~★5 … 6種
しかし。ここからがキモ。
レア★6の「ゴールドディスクロス」と、レア★7の「ゴッドディスクロス」は、「くじガシャポン」をして当たりを引かないと入手できないのです。ジャーン!!

こんな感じ。
くじガシャポン筐体の下の部分にあるこの2つのガシャは、コイン投入口がありません。
よって、ディスクを使ったゲーム風の「くじ」に当選しないと、GETできないんですよね~。ここがミソ。

こちらがゲームの操作パネル部分。
ゲームを遊ぶのは無料なんですが、未使用のディスクロスが1枚必要。
つまり、ディスクを1枚買うと、1回ゲーム(くじ)ができるよ!という事、ですね。

さっそくプレイしてみます。

未使用のディスクロスを1枚登録(消費)したら、ゲームに使用するディスクロスを読み込ませます。

この時、「神力」の高いディスクロスや、敵やフィールドと相性のいい属性のディスクロスを使うと。
くじの当選率が少し増える…らしいのですが、どの程度なのかは正直なところわかりません。

いかにもゲーム風の画面ですが、画面右下には
「※ボタン操作は、抽選率には一切影響しません。」の文字。あくまで「くじ」なんです。

負けました。
こんな感じで3回バトルを行い、総合的に勝った場合にのみ、くじ抽選
「神龍チャンス」に進める、という仕組み。
「神龍チャンス」に当選すると
「大当り」として、ゴールドディスクロスが。
さらにその先の
「ポルンガチャンス」に当選すると、
「超当り」としてゴッドディスクロスがもらえるのですね。
で、プレイした感想。
運ゲーですね。うん。コレ。あの、ドラゴンボールヒーローズとかは、戦略性とか楽しみがあるじゃないですか。
このディスクロスは、コレクション性の方が強い気がするんですよね…どうも。
そこのところが、ちょっぴり引っかかりました。
また、今は稼働台数が少ないのですごくどの店も列が出来ていて。
このゲーム1回あたり7~8分かかっちゃうんで、5人くらい並んでると1プレイに40分ほど待つ事に。
うーん…これは遊ぶ時間があまりある人にとってはいいけど、社会人には相当キツいなぁと思いました。
おとなしくヤフオクで相場が落ちて来た頃を見て買った方がいいのかな、コレクター的には。
しかし、バンダイ上手いなぁ。こうやって行列が出来る仕組みを作って注目度を上げるとは。