fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

2014年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ドラゴンボールディスクロス、初体験


「ドラゴンボール ディスクロス」。
新しいタイプのガチャポンで「くじガシャポン」っていうんですねコレ。
あくまで「ゲーム」じゃなくって、「くじ」というスタンス。

まぁ言うなれば、妖怪ウォッチの妖怪メダルが流行ったんで、そのシステムを拝借…といったゲフンゲフン。

しかしながら、新商品ともなれば気になるってのが人情ってもの。

ちょっと気になるんで、大阪で稼働している店を探してみたところ、

2015-01-08_01.jpg

あべのハルカスの3F、ガシャポン特設会場にて発見!

2015-01-08_02.jpg 2015-01-08_03.jpg

左がくじ機能付きの筐体、右がディスク販売のみの普通のガチャポン。

で、まずは買ってみました。

2015-01-08_11.jpg

≫ 続きを読む

| DBグッズ[玩具] | 17:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドラゴンボール福袋、買ってきました…!


「全国のイオン系列店にてドラゴンボールの福袋が売ってるぞ!」
という噂を聞きつけたのが、正月休みも終わろうかという1月4日。

大急ぎで車を飛ばし、イオンモールを4軒ほどはしごしたのですが・・・

2015-01-06_01.jpg

看板は残っているものの、既に売り切れ・・・

または、既に福袋コーナーは撤去された店舗もちらほら・・・

と、出遅れ感満載で「新年早々しくじったなー」と思いつつ、初出社した1月5日の帰り道。


そういえば、全国のダイエーって、イオン系列になったんだっけ・・・
と思いだし、通勤経路のダイエーをあたってみたところ

2015-01-06_02.jpg


あったじゃないですかー!!やだー!!買うー!!

2015-01-06_03.jpg

【DBグッズ その1040】
キャラクター福袋 ドラゴンボールZ

販売元:秀和株式会社
発売時期:2015年1月
購入価格:3000円(税込)

そんなワケで、無事にGETする事が出来ました。

2015-01-06_04.jpg

厚手のスウェット上下と、薄手のパジャマ上下がセットになって3000円。
これ、キャラクターものの衣料としてはかなりの安値ですよ。
モノは中国製で化繊で、安っぽいっちゃあ安っぽいですけど。静電気がすごそう…。

2015-01-06_05.jpg

「KAMEHAMEHA」のロゴもまぶしい、派手なデザインのパジャマ。
上はTシャツとして、ジーンズとかと合わせれば、外出も可能な感じじゃないでしょか。

2015-01-06_06.jpg

で、こちらは超悟空さんの線画がステキな厚手のスウェット。
こちらも上だけなら、トレーナーとして成り立つデザインだと思います。

正直、下のパンツは印刷もなく、かなり安っぽいんで…室内着でしかムリですが…
上着はどちらも結構いい感じなので、これが3000円なら買って良かったと思います。

袋も(デザインは使い回しでしたが)ドラゴンボール柄でしたしね…!

| DBグッズ[衣服] | 17:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドラゴンボールおせちで正月を

明けました。
2015年はDB30周年、劇場版も公開されますし、DBを盛り上げて行きたいですね…!

そんなお正月ですが、今年はとってもプレミアムな商品で新年を迎える事が出来るのですよ…!!

2015-01-03_07.jpg

それがコレ。

2015-01-03_08.jpg

【DBグッズ その1039】
ドラゴンボール改 家族三世代おせち

販売元:高島屋
発売時期:2014年12月
購入価格:27000円(税別)

2015-01-03_01.jpg

描き下ろしイラストの特製お重箱の中に、あらゆる世代に受け入れられる料理を詰め込んだ一品。
おせち料理を食べた後でも、このお重箱が残るなら27000円も惜しくないですね!
いや、むしろ普通のおせち料理だけでも2~3万はするんで、重箱が付く時点でとてもお得といえます。

2015-01-03_02.jpg

中身は一の重、二の重、三の重で世代が異なる作りになってまして。

2015-01-03_04.jpg

一の重は、海老、きんとん、煮物など伝統的で一般的に親しまれている和風料理。

2015-01-03_05.jpg

ニの重は、ローストビーフ、デリーヌ、海老チリソースなど若年世代に好みの人が多い洋風・中華風料理。

2015-01-03_06.jpg

三の重は、ミニロブスターテルミドールたこウインナーを詰めた子ども向けのお重。


お正月、これらの料理を堪能したんですが。
いや、やはり百貨店のおせちの底力を痛感しました。
デパ地下の食料品売り場で鍛えられてるだけあって、どの料理もホント美味しいんです。上品な味付け。
そして全六十九品という、ものすごく凝った内容になってまして、一口ずついろんな味が楽しめるのもGOOD。

去年までは、比較的安価なスーパーの予約や、お弁当屋の予約おせちで済ませていたんですが。
ちょっと奮発してでも、百貨店のおせちを買った方が満足度は高いな!と、考えを改めた次第です。
来年以降も、DBコラボは関係なく高島屋でおせちを買う事になりそうです。それくらい満足。

2015-01-03_03.jpg

デザートには、三大超サイヤ人のカステラも付いてくるという嬉しいおまけも。
というか、親子三代おせちなら、悟空・悟飯・悟天だったほうがよかったのでは…とも思ったり。

| DBグッズ[食品・飲料] | 21:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |