fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

2015年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

カップヌードル「ベジータ」が待ちきれず


5月25日、日清カップヌードルに新商品「ベジータ」が登場するそうですね。
名前の通り、ドラゴンボールの「ベジータ」ともコラボをするとの事で。
https://www.nissin.com/jp/news/4285

20150511-10.jpg

「ベジータ」とか、ネーミングまんまじゃないですか!
そんな名前の新商品、一刻も早く欲しいじゃないですか!!
この話を聞いて、もういてもたってもいられず

2015-05-14_001.jpg

大阪府池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」にやって来ました。
勢いって怖いですね。

2015-05-14_002.jpg

過去に発売された、インスタントラーメンがずらり。
このラインナップに、ベジータも追加されて、後年にわたり展示されると思うと感無量ですな…!
(2015年5月14日現在ではまだ展示されていません。残念)

2015-05-14_004.jpg
2015-05-14_003.jpg
2015-05-14_005.jpg

中には、30を超えたオッサンには懐かしいパッケージもちらほら。

・・・しまった、今回はこれらの見学が目的じゃないのです。

2015-05-14_007.jpg 2015-05-14_008.jpg

「マイカップヌードルファクトリー」。
この記念館では、オリジナルデザインの「マイカップヌードル」が作れるという体験コーナーもあるのですよ。

2015-05-14_009.jpg

さっそくカップを購入して、自分だけのカップヌードルを作ってみましょう…!
使える画材は、机に据え置きの油性マーカーのみ。
外からの持ち込み油性ペンや、鉛筆・ボールペンの類は衛生面から使えないとの事。ううむ、残念。

2015-05-14_011.jpg

こんな感じで描いてみました。

2015-05-14_010.jpg

今月中に「ベジータ」は公式に販売されるので、ここはひとつ「バーダック」を描いてみます。

2015-05-14_012.jpg

パッケージのデザインが終わったら、次の工程に。
カップを職員の方にお渡しして、麺を投入。

2015-05-14_013.jpg

その後、4種類のスープから1つを選択し、12種類の具材から4つを選びます。
一番人気は「ひよこちゃんカマボコ」だそうですが、バーダックの奥さんにちなんで「ネギ」を大胆にも4杯投入。

ねぎだく!!

2015-05-14_014.jpg

最後にフタを熱圧着して、シュリンク包装すれば完成です。

2015-05-14_015.jpg
2015-05-14_016.jpg

という事で、「カップヌードルバーダック」の完成!
テンションあがります!!!


2015-05-14_017.jpg

混雑していない日なら、1個300円でカップを購入すれば、一人で複数個の作成も可能だそうです。
今回は、5個のカップヌードルを作って来ちゃいました。
思いのほか楽しい体験でしたので、もし興味のある方は訪問してみてはいかがでしょうか!




インスタントラーメン発明記念館
http://www.instantramen-museum.jp/
開館時間 : 9:30 ~ 16:00 (入館は15:30まで)
※休館日 : 火曜日 (祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始
入館料 : 無料
展示/アトラクション利用料
  チキンラーメンファクトリー : 小学生 300円 / 中学生以上 500円
  マイカップヌードルファクトリー : 1食 300円
  ※上記の料金には、すべて消費税が含まれております。

| ドラゴンボール | 17:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |