fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その833】SHONEN JUMP 創刊号

【今日のDBグッズ その833】
SHONEN JUMP 創刊号

出版社:Viz Media
発行日:2002年11月26日
価格:4.95 US$

2013-04-12_01.jpg 2013-04-12_02.jpg

もう10年前になるんですね。
少年漫画を海外でも売り子こもう!という事で、アメリカで刊行されたのがコチラの雑誌。
日本国内とは違い、月刊誌なのであります。

2013-04-12_03.jpg

海外でも大ヒットとなっている遊戯王にドラゴンボール、そしてNARUTOなど人気漫画が盛りだくさん。

2013-04-12_04.jpg

鳥山明先生の略歴や、インタビュー記事なんかも組まれていたりして。
ドラゴンボールが西遊記をモチーフにしているであるとか、様々な情報がアメリカのDBファンにも伝わっているのです。

2013-04-12_05.jpg

国内でも語られていないような内容も一部含まれていたりして、なかなか興味深いですよコレは。
「気」とは何ぞや?という質問から、「ジャッキーの映画で何が一番好き?」てな質問まで、なかなか幅広い内容になっとります。
いつか時間があったら、日本語訳して紹介してみたいですね。

2013-04-12_06.jpg

「鳥山明」の漢字の意味から、BIRD STUDIOというスタジオ名が生まれたあたりにも触れられてます。

2013-04-12_07.jpg

創刊号なのに、どういうワケか連載は人造人間編の冒頭からスタート。
TVアニメの展開とか、その編に合わせたんでしょうか・・・?

2013-04-12_08.jpg

当時は新作だった、PS2版ソフト「ドラゴンボールZ」の北米版の記事も。
海外ではソフト名に「BUDOKAI」とサブタイトルが付け加えられてるんですよね。

2013-04-12_09.jpg

連載されている3作品の描き下ろしサインが!これはなかなかレアであります。
※ あまり高解像度の写真を公開すると、ヤフ○クにまた似た色紙が出ちゃいますから、ちょっと自粛・・・



創刊号から色々と見所満載の雑誌でありました。

ペキンさん、最初の1年間は年間定期購読で日本から取り寄せしてたんですが、2年目から更新を忘れたため未所持。

今となっては後悔するばかり。あぁん。

| DBグッズ[書籍] | 20:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/1017-3a993b2b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT