【DBクイズ対決までの道・その4】そして収録前日。
【収録前日~湾岸スタジオ】

2月23日(土)。
スタッフの方からの事前案内通りに「フジテレビ・湾岸スタジオ」へ向かいます。
既にロビーで一般男性と思しき人物が待ってました。
するとADさんがやって来て、彼も出演者のSさんである事が判明!
少し遅れて、参加者のMさん、Hさんも到着。
Hさんは未成年という事もあり、親戚の叔母も付き添いでいらっしゃってました。
湾岸スタジオの1日パス証を入手し、ゲートをくぐって中に入ります。
廊下を進み、通されたのはリハーサル室。
ここでマニア側を担当されるプロデューサー(以下P)さんとご挨拶。
緊張しまくる4人w
※ここでPさんから、対決についての説明がなされました。
この番組、企画開始時から「プロ側」「マニア側」をそれぞれ別のPが担当するそうで。
(無論各P配下にカメラ、AD、APさんが付きます。それも含めて1セットで別チーム)
撮影や演出は各チーム毎に任され、相手の出方や作戦も、ガチで知らない。
Pから「相手のPにガチで勝ちたいので、皆さん頑張って下さい」との言葉も。
予想に反して、勝負自体はなかなかのガチっぷり。なるほど。
まずは4人の自己紹介。
Sさん…アニメ・原作共に詳しいマルチな方。
その知識量底知れず。予選筆記テスト1位!
Mさん…結婚記念日も悟空(5/9)の日にした程の生粋のDBファン。
奥さんに引かれ気味なのが泣ける
Hさん…挑戦者内最年少の15歳!
原作は1000回以上読破し台詞は全て覚えているとの事。すげぇ
自分は作品自体の知識については危ういんですが、連載当時の情報を抑えてる事と、
「西日本で5本の指に入るかも知れないDBコレクター」
である事をアピール。
この時作りたてだった「鳥山明巻末コメント全集」を3人に進呈致しました。
「スゲェ」「ヤバイ」等と凄く喜んで頂いて光栄でした。
やはりDBオタ、打てば響くなぁ笑
で、自己紹介も終わり、Pさんから「どなたかリーダーになってもらう」との事・・・!
誰も立候補しないまま、ほぼ強制的にPさんの一声で
「最年長であるペキンさんという事で」。
マジすか。
作品知識では他に素晴らしい情報量をお持ちの方がいらっしゃるんですけど…!
と気負いしながらも、他の3人が「どうぞどうぞ」とダチョウ倶楽部ばりのアシスト。
くそー「決して矢面には立ちたくない」が信条のワシなのに!どうしてこうなった!
まぁ、言ってられないのでなんとか承諾して収録に望む事に。
やだ…恥ずかしい…ビクンビクン
さて、ここでは暗幕を背景にした撮影をおこなうそうです。
対決前の止め絵や、出題前の煽りコメントなんかをサクサクと撮っていきます。
いやしかし、こんな殺風景なリハーサル室の一角に、暗幕を貼るだけであの映像を撮っているとはビックリ!
TVの撮影現場の裏側をちょっとだけでも垣間見た気がしました。
出題前の煽りコメントは、ほとんど番組側で考え、用意された台詞が(Pさんの手元に)ありまして。それをその場で一言ずつPさんが口頭で伝え、カメラを回して収録していく、という形。
番組上問題を作った方がコメントを発してはいますが、その言葉の内容には若干の演出あり、といった具合です。
そりゃガチ対決なんですから強気な言葉で無いとダメですものね。
出演者が「いやいやウチの製品なんか…」とか言ってたらダメですもの。
まぁ「対決ショー」なんですから、プロレスの対決前インタビューみたいに若干の演出やリップサービスは必要なんでしょうね!
しかしまあ、4人ともまぁ緊張でガッチガチ!
台詞をトチッたり、台詞は言えても目線がカメラ目線で無かったり、滑舌が悪かったり。
それでも何とか、予備問題も含めた全てのコメントを撮り終える事ができました。
ふぃ~…もうかなり疲れたんですけれども。
【収録前日~昼食】
午前中の撮影を終え、湾岸スタジオ内にある食堂へ。
一般の方が入る事が出来ない場所なので、これも貴重な体験です・・・!
支払は番組側のプリペイドカードなので、好きなものを注文していいとの事。やった!
ここでも昼食を食べながら、DB談義に花が乱れ咲き。
どんな問題を考えたのか、どれが使われるのか。
逆に対戦相手は誰なのか、どんな問題が出るのか等々・・・
みなさんやはり「制約の中で難問を作る」事にかなり苦労されていた模様です。
【収録前日~喫茶店にて】
午後からは、貸し切り状態の喫茶店を使った収録。ロケバスに乗って移動を開始…!
喫茶店で4人が集まって、和気あいあいとDB談義をしている画を撮るとの事。
予想問題を出し合う練習風景を撮っておきたい、という事なのです。

ドラゴンボールを囲んでDBトーク、というシチュだそうです。
小道具さん入魂の手作りDB。よく出来てる!!
その他にも、各自持ち寄ったお宝を紹介しあったり。
前日の意気込みを語ったりしたんですが、放送ではバッサリカットw
逆にちょっとホッとしました・・・最後の「頑張るぞ!」「オー!」の下りとか、ちょっと演出が入り過ぎてこっぱずかしかったので(苦笑)
【収録前日~夕食・就寝】
以上で前日収録は終わり。番組側で抑えていただいたホテルにチェックインします。
翌日はなんと東京マラソンと日程も時間も丸かぶり!
なので、交通マヒしても移動可能なように、対決場所に近いホテルです。
翌日は参加者各自が直接地下鉄「神保町」A1出口前で待ち合わせる事に。
神保町が待ち合わせ場所って…もう対決場所8割方ネタバレしてますやん!
泊まったホテルは「ホテルニュー神田」。
メチャ都心でオサレなホテル…!一般参加者3名+付添1名はここで素泊まり。
関東勢のMさんは自宅に戻られるとの事。お疲れ様です!
この時点で午後6時半頃。残された4名で「夕飯どうしようか…?」となりましたが。
昔東京に住んでた時に良く通った「キッチンジロー」を皆さんに提案・快諾。
テクテクと秋葉原方面へと向かい、夕食を共にしながら明日の作戦会議。
みなDBが好きって事で、本当にとめどなく話題が出てくるんです・・・!
素晴らしい!
夕食後は、Sさんは秋葉原見物してホテルに戻るって事で、他の3人はホテルへ。
適度に予習をしながら、睡眠をとる事に。
いよいよ明日は収録・・・!!
※ まだ続きます。スイマセン
| イベントレポ | 10:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑