J-WORLD TOKYOに行ってきました!レポート その3
「ドラゴンボールブース」のレポートをまとめてみました。

全体的に天下一武道会会場がモチーフとなっていて、なんだか本当にドラゴンボールの世界に入り込んだ感じ。

すっごく感動したのは、ドラゴンボールブースのスタッフの方はほぼ全員、天下一武道会の係員の衣装を着てるんですよ!
この徹底ぶり。まさに「テーマパーク」って感じで素敵です!

「ドラゴンボールZ 神と神」のDVDがそろそろ出るという事で、予告映像とか上映されてました。

特別限定版のパッケージが展示されてました!おおー!

劇場版18作品ポストカードセット、こんなのなんですね。


「超サイヤ人ゴッド 立体ウォールフィギュア」、半立体で正直微妙かなーと思ってましたが、意外に立体感があって良さげじゃないですか。
特別限定版買う事は確定でしたが、飾る分と保存する分と2個買うべきかなぁ・・・
【つかもうぜ!ドラゴンボール!】
http://www.namco.co.jp/tp/j-world/attraction/db01.html

アトラクションを遊ぶ時は、入場料とは別にこのような発券機でチケットを購入します。
「つかもうぜ!ドラゴンボール!」は約15分のアトラクション。
久しぶりに開催されることとなった、天下一武道会。
悟空とその仲間達も出場するとあって会場は盛り上がっていた。
そこに、「巨大隕石群が地球に接近」というニュースが!
天下一武道会を観戦しに来た君は、ブルマからドクター・ゲロの復活と地球の危機を知らされる。
ブルマから「ドラゴンレーダーver.J」を借りて、悟空たちと一緒にドラゴンボールを集めよう!
はたして無事に神龍を呼び出して地球を救うことができるのか!?

こんな感じのドラゴンレーダーを受付で受け取り、先に進みますと。
ブルマから、モニター越しに上記の説明を受けます。(描き下ろしのアニメ・・・!)
そしていよいよ、ドクターゲロの研究室へと足を踏み入れ、ドラゴンボールを探すのですが。
アトラクションの中は撮影禁止となっており、こればかりは直接会場で体感して欲しいなと思います。
常時「ピコピコ」音が鳴っているドラゴンレーダーを持ちながらDB探しをするのは、なんだか純粋にワクワクします!
このドラゴンレーダーが、本当によく出来てるんですよ。
DBを手に入れたら真ん中に光が灯るんです。

無事ドラゴンボールを全て集めたら、神殿へ向かいます。
ここで神龍を呼び出し、願い事をかなえてもらうというイベントが楽しめます。
8mの巨大スクリーンに映し出される神龍は迫力でした・・・!!
【放とうぜ!かめはめ波!】
http://www.namco.co.jp/tp/j-world/attraction/db02.html

こちらは3Dスクリーンに映し出されたフリーザと対決するため、
悟空と一緒にかめはめ波を打つ事ができるというアトラクション。

正直、このアトラクション。予想以上のクオリティで大興奮・・・!!
巨大なスクリーン(L字投射)のある部屋に入ると、3Dグラスが置いてあります。
これを装着する事で、スクリーンに映し出された映像を立体的に見る事が出来るのですが。
スクリーンが正面の壁だけでなく、床まで全てがスクリーンになっているんです。ここがミソ。
投影する範囲が広いので、本当に目の前に悟空が!クリリンが!立ってるように見えるんです。
ほんの1mほど先で、等身大のDBキャラが動いてる様子はファンならもう鳥肌物。
しかもこのアトラクション、「モーションセンサー」を使用しているので。
体を動かして視点を変えても、ちゃんと立体に見えるんです。これにはビックリ。
しゃがめば下から、右に回れば右から悟空さんの有志が堪能できる。
いや、これは本当にスゴい。バーチャルリアリティはここまで来たんですね・・・。
そして、かめはめ波のポーズを取ると、本当に手元からかめはめ波が出てるように見える・・・!
DBファンなら、必ず一度は体験して欲しいイベント。
子供の頃からの夢がかなうような、そんなアトラクションですよ!

その他、ドラゴンボールブースには、ここ「J-WORLD TOKYO」でしか手に入らないマスコットも。

ちょこんとしてとてもかわいいストラップが4種類。
全4種ならちょっとがんばれば全部そろえる事も難しくないと思います。


記念写真が取れる「シーンフォトスポット」も、会場のいたる所に用意されてます。
とにかく楽しめるように色々考えられてます・・・!
体を動かすとおなかもすいちゃいます。
この後は、「J-WORLD キッチン」でお腹を満たしちゃいましょう・・・!!
(レポート4へ続きます)

全体的に天下一武道会会場がモチーフとなっていて、なんだか本当にドラゴンボールの世界に入り込んだ感じ。

すっごく感動したのは、ドラゴンボールブースのスタッフの方はほぼ全員、天下一武道会の係員の衣装を着てるんですよ!
この徹底ぶり。まさに「テーマパーク」って感じで素敵です!

「ドラゴンボールZ 神と神」のDVDがそろそろ出るという事で、予告映像とか上映されてました。

特別限定版のパッケージが展示されてました!おおー!

劇場版18作品ポストカードセット、こんなのなんですね。


「超サイヤ人ゴッド 立体ウォールフィギュア」、半立体で正直微妙かなーと思ってましたが、意外に立体感があって良さげじゃないですか。
特別限定版買う事は確定でしたが、飾る分と保存する分と2個買うべきかなぁ・・・
【つかもうぜ!ドラゴンボール!】
http://www.namco.co.jp/tp/j-world/attraction/db01.html

アトラクションを遊ぶ時は、入場料とは別にこのような発券機でチケットを購入します。
「つかもうぜ!ドラゴンボール!」は約15分のアトラクション。
久しぶりに開催されることとなった、天下一武道会。
悟空とその仲間達も出場するとあって会場は盛り上がっていた。
そこに、「巨大隕石群が地球に接近」というニュースが!
天下一武道会を観戦しに来た君は、ブルマからドクター・ゲロの復活と地球の危機を知らされる。
ブルマから「ドラゴンレーダーver.J」を借りて、悟空たちと一緒にドラゴンボールを集めよう!
はたして無事に神龍を呼び出して地球を救うことができるのか!?

こんな感じのドラゴンレーダーを受付で受け取り、先に進みますと。
ブルマから、モニター越しに上記の説明を受けます。(描き下ろしのアニメ・・・!)
そしていよいよ、ドクターゲロの研究室へと足を踏み入れ、ドラゴンボールを探すのですが。
アトラクションの中は撮影禁止となっており、こればかりは直接会場で体感して欲しいなと思います。
常時「ピコピコ」音が鳴っているドラゴンレーダーを持ちながらDB探しをするのは、なんだか純粋にワクワクします!
このドラゴンレーダーが、本当によく出来てるんですよ。
DBを手に入れたら真ん中に光が灯るんです。

無事ドラゴンボールを全て集めたら、神殿へ向かいます。
ここで神龍を呼び出し、願い事をかなえてもらうというイベントが楽しめます。
8mの巨大スクリーンに映し出される神龍は迫力でした・・・!!
【放とうぜ!かめはめ波!】
http://www.namco.co.jp/tp/j-world/attraction/db02.html

こちらは3Dスクリーンに映し出されたフリーザと対決するため、
悟空と一緒にかめはめ波を打つ事ができるというアトラクション。

正直、このアトラクション。予想以上のクオリティで大興奮・・・!!
巨大なスクリーン(L字投射)のある部屋に入ると、3Dグラスが置いてあります。
これを装着する事で、スクリーンに映し出された映像を立体的に見る事が出来るのですが。
スクリーンが正面の壁だけでなく、床まで全てがスクリーンになっているんです。ここがミソ。
投影する範囲が広いので、本当に目の前に悟空が!クリリンが!立ってるように見えるんです。
ほんの1mほど先で、等身大のDBキャラが動いてる様子はファンならもう鳥肌物。
しかもこのアトラクション、「モーションセンサー」を使用しているので。
体を動かして視点を変えても、ちゃんと立体に見えるんです。これにはビックリ。
しゃがめば下から、右に回れば右から悟空さんの有志が堪能できる。
いや、これは本当にスゴい。バーチャルリアリティはここまで来たんですね・・・。
そして、かめはめ波のポーズを取ると、本当に手元からかめはめ波が出てるように見える・・・!
DBファンなら、必ず一度は体験して欲しいイベント。
子供の頃からの夢がかなうような、そんなアトラクションですよ!

その他、ドラゴンボールブースには、ここ「J-WORLD TOKYO」でしか手に入らないマスコットも。

ちょこんとしてとてもかわいいストラップが4種類。
全4種ならちょっとがんばれば全部そろえる事も難しくないと思います。


記念写真が取れる「シーンフォトスポット」も、会場のいたる所に用意されてます。
とにかく楽しめるように色々考えられてます・・・!
体を動かすとおなかもすいちゃいます。
この後は、「J-WORLD キッチン」でお腹を満たしちゃいましょう・・・!!
(レポート4へ続きます)
| イベントレポ | 00:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑