【今日のDBグッズ その890】ポケットクラブ P-1 スカウターバトル ドラゴンボールZ
【今日のDBグッズ その890】
ポケットクラブ P-1 スカウターバトル ドラゴンボールZ
メーカー:バンダイ
発売日:1992年
価格:4800円(税抜き)

バンダイが発売していたLSIゲーム機シリーズ「ポケットクラブ」シリーズの中でもかなり特徴的な商品。
ポケットクラブシリーズといえば、既にゲームウォッチブームも去った1990年代、その機能から時計を切り外し、純粋に「液晶ゲーム」としてバンダイが販売していたシリーズ名ですが。

こちらの商品には、本体のゲーム機とは別にスカウターが付いているのですよ。
さて、これをどうやって遊ぶのかというと・・・

このゲームは、孫悟空とフリーザの最終決戦を描いたゲームなのですが。
スカウターをつけていない状態だと、フリーザがあちこち移動する際に、一部姿が見えない場所があるのです。
(画面両サイドの部分ですね)
これがスカウターを付けた状態だと、フリーザの姿が見えるのでゲームが有利になる!という仕組み。
液晶パネルの特製をうまく活かした、なかなか面白い商品だと思います。

作中に登場するスカウターとは、なんだか微妙に違うデザインではありますが。
漫画と同じアイテムでゲームが遊べるってのは、ワクワクできるいい商品だと思います。
ただ、液晶ゲームの利点って「手軽に外に持っていって、どこでも遊べる」点だと思うのですが。
この折りたたみにくいスカウターを、ゲーム機といっしょに外にいちいち持っていくかというと・・・(汗
ポケットクラブ P-1 スカウターバトル ドラゴンボールZ
メーカー:バンダイ
発売日:1992年
価格:4800円(税抜き)

バンダイが発売していたLSIゲーム機シリーズ「ポケットクラブ」シリーズの中でもかなり特徴的な商品。
ポケットクラブシリーズといえば、既にゲームウォッチブームも去った1990年代、その機能から時計を切り外し、純粋に「液晶ゲーム」としてバンダイが販売していたシリーズ名ですが。

こちらの商品には、本体のゲーム機とは別にスカウターが付いているのですよ。
さて、これをどうやって遊ぶのかというと・・・

このゲームは、孫悟空とフリーザの最終決戦を描いたゲームなのですが。
スカウターをつけていない状態だと、フリーザがあちこち移動する際に、一部姿が見えない場所があるのです。
(画面両サイドの部分ですね)
これがスカウターを付けた状態だと、フリーザの姿が見えるのでゲームが有利になる!という仕組み。
液晶パネルの特製をうまく活かした、なかなか面白い商品だと思います。

作中に登場するスカウターとは、なんだか微妙に違うデザインではありますが。
漫画と同じアイテムでゲームが遊べるってのは、ワクワクできるいい商品だと思います。
ただ、液晶ゲームの利点って「手軽に外に持っていって、どこでも遊べる」点だと思うのですが。
この折りたたみにくいスカウターを、ゲーム機といっしょに外にいちいち持っていくかというと・・・(汗
| ゲーム | 21:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑