fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[収納一口メモ]DBグッズを、手軽に手早く取り出せる収納を目指して

長年コレクションを続けていると。
「あれ?あのアイテム、どこに保存したっけ・・・?」
という事が少なからずあるワケです。

そんな時、やはり理想は「サッと出せて」「すぐ確認できる」収納が理想。

勿論、最もデッドスペースが少なく、押し入れや倉庫にミッチリ収納するなら「ダンボール箱に詰めて押し込む」のがベターなのですが。
それだと、クソ重い物が入ってると取り出すだけでも一苦労ですし、中身もいちいちフタを開けないと確認出来ない。

で、色々考えた末、ペキンさんが試行錯誤した結果辿り着いたのが「コンテナ収納法」なのであります。

使うコンテナは、ホームセンターコーナンで通販されている「折りたたみ式コンテナ BS-20」。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4522831926565/



これが本当に使いやすくて。
使用しない時は折りたたんでコンパクト、使う時には組み立てて。
軽いものなら3~5段は積めます。これで1個698円はお値打ち。超お値打ち。

コーナン通販なら5000円以上の購入で全国どこでも無料発送。

(あ、コーナンからお金もらって無いですよ…w 本当に助かっているのです)

2013-08-18_01.jpg

そしてコチラ。
ダイソーで購入して来ました、板材とキャスター。
板材のサイズは45cm×25cm。これがちょうどいいサイズなのです。

2013-08-18_02.jpg

こんな感じでキャスターを板材にネジ止めします。
板材は1cmほどの厚みしかなく、かなり薄っぺらいのですが、コンテナを載せるだけの用途で使いますので別段問題無し。

2013-08-18_03.jpg

こんな感じで、即席で作った台車の上にコンテナを2~3箱のせまして。
この状態で押し入れの下の段に入れておくと、取り出しやすくてとっても管理が楽になります。
自宅では整理済のものはメタルラックに、整理中のものはこのキャスター式でコロコロ管理してます。

押し入れに保存するなら、押し入れ用の衣装ケースとかでも良いんですが…
あれ、複数の引き出しを同時に見たりする事が出来なくて、色々面倒なんですよね。
また衣装ケースの外枠の骨組部分の容積分、収納量が減っちゃうので。

なんだかんだでこの保存方法が、結構タップリ収納できて、かつ整理しやすい方法じゃないかと思います。

| 収納一口メモ | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/1098-2d22075b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT