【今日のDBグッズ その897】ドラゴンボールZ 生写真
【今日のDBグッズ その897】
ドラゴンボールZ 生写真
メーカー:ムービック
発売時期:1992年
価格:各100円(税抜き)

アニメイト等のアニメグッズ専門店で販売されていた、描き下ろしイラスト系のアイテムとしては最も安価なもの、それが「生写真」でした。

「生写真」とはつまり、描かれたセルイラストを撮影したフィルムから現像・引き伸ばし等の通常の過程で作られた写真のことであり、活版印刷用に版を起こして印刷したものではない、という所で区別がされているワケであります。
という事で、実際にはこちらの生写真の方が元のイラストに近いものを楽しめる!
・・・はずなのですが。
モノによってはピントの合わせ方が甘く、ぼんやりした絵の印象だったり。
また、年数を経過する頃に色合いが淡くなってきたりするので、ぶっちゃけちゃんと版を起こして商品化されたグッズの方が良かったのかも知れません。
もう20年ほど前の商品ですので、入手した当時よりはちょっと退色しちゃってる感がありますね・・・

裏面は・・・うっすらと見えますでしょうか。「Konica」の文字。
コニカカラーの印画紙を使って印刷された、ごく普通の写真って事なのです。
これが飛ぶように売れてたんですから、当時のDB人気ってアイドル並みだった・・・といっていいのかも?
ドラゴンボールZ 生写真
メーカー:ムービック
発売時期:1992年
価格:各100円(税抜き)

アニメイト等のアニメグッズ専門店で販売されていた、描き下ろしイラスト系のアイテムとしては最も安価なもの、それが「生写真」でした。

「生写真」とはつまり、描かれたセルイラストを撮影したフィルムから現像・引き伸ばし等の通常の過程で作られた写真のことであり、活版印刷用に版を起こして印刷したものではない、という所で区別がされているワケであります。
という事で、実際にはこちらの生写真の方が元のイラストに近いものを楽しめる!
・・・はずなのですが。
モノによってはピントの合わせ方が甘く、ぼんやりした絵の印象だったり。
また、年数を経過する頃に色合いが淡くなってきたりするので、ぶっちゃけちゃんと版を起こして商品化されたグッズの方が良かったのかも知れません。
もう20年ほど前の商品ですので、入手した当時よりはちょっと退色しちゃってる感がありますね・・・

裏面は・・・うっすらと見えますでしょうか。「Konica」の文字。
コニカカラーの印画紙を使って印刷された、ごく普通の写真って事なのです。
これが飛ぶように売れてたんですから、当時のDB人気ってアイドル並みだった・・・といっていいのかも?
| DBグッズ[その他] | 21:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑