fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その910】ドラゴンボールカプセル ~ぶったおせピッコロ大魔王 DBクライシス編~

【今日のDBグッズ その910】
ドラゴンボールカプセル ~ぶったおせピッコロ大魔王 DBクライシス編~

メーカー:メガハウス
発売時期:2005年07月
価格:504円(税込み)

第6弾に続き、第7弾も無印ドラゴンボールの世界が続きます。

前作は第22回天下一武道会までが題材でしたが、今作はピッコロ大魔王編が題材となっている模様。

1.孫悟空&ブルマ
2013-09-17_01.jpg
「こんなとこにもシリがあるのか?」のシーンですね。
風呂のパーツは2つに分かれてブルマだけ取りだす事も出来たりします。

2.孫悟空VSタンバリン
2013-09-17_02.jpg
攻撃を受けているタンバリンの表情が、もういかにも鳥山作品!って感じで。
こういうヴィネットタイプの商品で無いと、攻撃を受けている状態の立体化って無いですよね。
非常に躍動感のあるフィギュアだと思います。

3.孫悟空&カリン様
2013-09-17_03.jpg
超聖水を狙う悟空が非常にかわいく出来てます。
悟空やカリン様はもちろん、超聖水の台座がすごく精密に出来ていてこれまた素晴らしい。

4.孫悟空&クリリン
2013-09-17_04.jpg
作品初期の牛乳配達のアルバイト。
牛乳ケースの中にちゃんと牛乳ビンが6本入っている様な作り込みがスゴい。

5.孫悟空VSピッコロ大魔王
2013-09-17_05.jpg
悟空の髪の毛のなびき方とか、首から先に体制を崩されている様なポージングとか。
ピッコロ大魔王のパンチが、非常に重い一撃である事が表現されていて、感心させられます。

6.武天老師VSピッコロ大魔王
2013-09-17_06.jpg
「魔封波」!!
ピッコロ大魔王と魔封波を、まさかこんな形で表現するとは、恐れ入りました。

鑑賞する方向が限られますが、これは非常にフロンティア精神溢れる一品ではないかと。

7.ランファン
2013-09-17_07.jpg
ぷりぷり!ぷりぷりじゃないですか!!
武道会場の塀の向こうから覗いている武天老師とクリリンもポイント。

BONUS.孫悟空VSピッコロ大魔王(決着シーン)
2013-09-17_08.jpg
今回のボーナスパーツは、あの感動的なピッコロ大魔王との決着シーン!
遠近感が上手く表現されていて、小さいけれどもとっても迫力のあるフィギュアです。
かなりお気に入り。

2013-09-17_09.jpg

方向を変えて、アップでもう一枚。

この一連のフィギュア、宙に浮いたような状態をどう違和感無く表現するのか、非常によく考えられていると思います。

このボーナスパーツの場合も、悟空の右足の部分と台座を繋ぐパーツがあるのですが。
見る方向によってそのパーツが上手く見えないようになってるんです。

本当に、1点1点に手抜きの無い、非常に贅沢なシリーズだなぁと改めて感じます。
1箱に入っている7個のカプセルのうち、2つが無彩色(ゴールド)という点を除けば・・・

| DBグッズ[フィギュア] | 19:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/1116-bb674cd6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT