【今日のDBグッズ その913】ドラゴンボールカプセル・ネオ ~邂逅・未来からの侵略 セル編~
【今日のDBグッズ その913】
ドラゴンボールカプセル・ネオ ~邂逅・未来からの侵略 セル編~
メーカー:メガハウス
発売時期:2007年2月
価格:525円(税込み)
商品名が「ドラゴンボールカプセル・ネオ」に変わりました。
変更点としては、とりあえず価格が480円から500円になりました。
あと、各フィギュアごとに、ちゃんとした副題が付いた模様。
キャラクター目線ではなく、あくまで情景・シーン目線でフィギュアを展開して行くという風に方向性が変わったとも捉える事が出来ます。
それでも7個中2個のレアカラー(ハズレ)システムは変わらず。ううむ。
1.かわいい顔して超パワー

ふっとぶベジータ。
18号の着ているインナーの縞模様は凸凹で表現されてます。
造形天下一武道会3で、寒河江さんが制作された18号もこの手法で表現されてましたよね。
2.本気で瓦割り

わりとコミカルなシーンなのですが、瓦の破片とかすんごい表現力。
サタンの髪の毛のボリューム、もう少しあったと思うんですが…
3.たったひとりの最終決戦

ドラカプ第2弾で登場したっきりのバーダックが再登場!
ジオラマで再現されている遠近感を、正しく見る為には後ろ姿になってしまうのですが・・・
ちゃんと表情も凛々しく作られているのですよ。
4.約束のキス

TVアニメオリジナルストーリーで、TVファンからも賛否両論あった例のアレを立体化。
「蛇足だ!」という否定派と、「素敵やん」という肯定派で色々すったもんだがあったものです。
ペキンさん的には「悟空はそんな気の効いた事しない」派ですが。
5.免許皆伝?新たなる試練

原作の扉絵が元ネタで、コミカルな表情がとてもいい感じ!
で、TVアニメのオリジナルストーリーにもなったんですよね。
6.無言の戦士16号立つ

写真に取って見て判るんですが、遠近感の表現がホントとっても良く出来てますコレ。
動きのあるフィギュアが多いのが、ドラゴンボールカプセルの魅力ですよね。
7.吹き荒れる真の力

悟飯の強烈な一撃が良く表現されてます。
こういう「宙に浮いた」状況を描く事で、動きのあるシーンの「一瞬」を上手く切り取っている気がします。
BONUS.邪悪の卵を発見

ボーナスパーツは、セルの抜け殻を発見したあのシーン。
半透明の素材で抜け殻が表現されていて、手に持ってみると本当にセミの抜け殻みたいで。
ちょっと本気で虫とかキライな人なら、手に持つのもためらわれるレベルのフィギュアであります。それほど良く出来てる。背筋ぞわぞわものであります。
ドラゴンボールカプセル・ネオ ~邂逅・未来からの侵略 セル編~
メーカー:メガハウス
発売時期:2007年2月
価格:525円(税込み)
商品名が「ドラゴンボールカプセル・ネオ」に変わりました。
変更点としては、とりあえず価格が480円から500円になりました。
あと、各フィギュアごとに、ちゃんとした副題が付いた模様。
キャラクター目線ではなく、あくまで情景・シーン目線でフィギュアを展開して行くという風に方向性が変わったとも捉える事が出来ます。
それでも7個中2個のレアカラー(ハズレ)システムは変わらず。ううむ。
1.かわいい顔して超パワー

ふっとぶベジータ。
18号の着ているインナーの縞模様は凸凹で表現されてます。
造形天下一武道会3で、寒河江さんが制作された18号もこの手法で表現されてましたよね。
2.本気で瓦割り

わりとコミカルなシーンなのですが、瓦の破片とかすんごい表現力。
サタンの髪の毛のボリューム、もう少しあったと思うんですが…
3.たったひとりの最終決戦

ドラカプ第2弾で登場したっきりのバーダックが再登場!
ジオラマで再現されている遠近感を、正しく見る為には後ろ姿になってしまうのですが・・・
ちゃんと表情も凛々しく作られているのですよ。
4.約束のキス

TVアニメオリジナルストーリーで、TVファンからも賛否両論あった例のアレを立体化。
「蛇足だ!」という否定派と、「素敵やん」という肯定派で色々すったもんだがあったものです。
ペキンさん的には「悟空はそんな気の効いた事しない」派ですが。
5.免許皆伝?新たなる試練

原作の扉絵が元ネタで、コミカルな表情がとてもいい感じ!
で、TVアニメのオリジナルストーリーにもなったんですよね。
6.無言の戦士16号立つ

写真に取って見て判るんですが、遠近感の表現がホントとっても良く出来てますコレ。
動きのあるフィギュアが多いのが、ドラゴンボールカプセルの魅力ですよね。
7.吹き荒れる真の力

悟飯の強烈な一撃が良く表現されてます。
こういう「宙に浮いた」状況を描く事で、動きのあるシーンの「一瞬」を上手く切り取っている気がします。
BONUS.邪悪の卵を発見

ボーナスパーツは、セルの抜け殻を発見したあのシーン。
半透明の素材で抜け殻が表現されていて、手に持ってみると本当にセミの抜け殻みたいで。
ちょっと本気で虫とかキライな人なら、手に持つのもためらわれるレベルのフィギュアであります。それほど良く出来てる。背筋ぞわぞわものであります。
| DBグッズ[フィギュア] | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑