fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その924】ドラゴンボールカプセル・ネオ EDITION THE MOVIE

【今日のDBグッズ その924】
ドラゴンボールカプセル・ネオ EDITION THE MOVIE

メーカー:メガハウス
発売時期::2010年6月
価格:525円(税込み)


様々なコンセプトで、数えてみれば20シリーズ以上を販売してきた「ドラカプ」シリーズ。
ありそうでなかった「劇場版」を題材としたドラカプが初登場であります。

今作もヴィネットタイプの物は少なく、基本は単体キャラとなってます。少し残念。


1.悟飯+ハイヤードラゴン
2013-10-06_05.jpg
「地球まるごと大決戦」で初登場したハイヤードラゴンと孫悟飯。あらかわいい。

このハイヤードラゴン、劇場版に何度も登場するという珍しい位置付けのキャラであり、しれっとTVアニメ本編にも登場したりしてるんですよね。その割に立体化の機会には恵まれていなかったという。

昔の消しゴム人形をのぞけば、恐らく初立体化じゃなかったかなぁと記憶しています。

2.ボージャック
2013-10-06_06.jpg
ガチャやキーホルダーでも何度か立体化されていますが、ボージャックさんです。
台座も付いてますが、これまでの良く出来たジオラマ風のドラカプと比較すると・・・単体だとちょっとさみしい感じがするかなぁ。贅沢な意見かもしれませんけれども。

3.超サイヤ人 ブロリー1
4.超サイヤ人 ブロリー2
2013-10-06_07.jpg 2013-10-06_08.jpg
劇場版の敵キャラクターの中でも、ダントツ人気のブロリーさんです。
やはり「超サイヤ人」ってところにシビれる憧れるのでしょうか。世のDBファンのお子様的には。

5.超ゴジータ
2013-10-06_09.jpg
1995年春映画から、超ゴジータさんです。
・・・うーん、やはり単体キャラになっちゃうと、台座さえ無ければ300円ガチャと大差無いんだよなぁ。

6.タピオン
2013-10-06_10.jpg
そして1995年夏映画、タピオンさんです。
これも台座無しだとガチャポンクオリティなんだなぁ・・・

ここまでガチャクオリティのフィギュアが続いてしまっているのですが。
というのも、今回のボーナスパーツにかなり注力しているため、他のフィギュアの工数を減らさざるを得なかったのではないか?と思うのです。

7.幻の元気玉
BONUS.超戦士の肖像
2013-10-06_11.jpg 2013-10-06_12.jpg

7つ目のフィギュア「幻の元気玉」とボーナスパーツ。
特にボーナスパーツは360°どこから見てもカッコイイ、会心の出来だと思います!

さらに、悟空の上半身パーツがコンパチブルになっていて、お互いに差替えが可能という嬉しいオマケも。

2013-10-06_13.jpg
2013-10-06_14.jpg

周囲をぐるりと囲むサイヤ人たちも、いやぁカッコ良くていい感じなのですよ。
うーん、このボーナスパーツ目当てで7種全部買っちゃうんでしょうなぁ。

ペキンさんちでは、電動の回転台座に乗せて、くーるくーる回して展示してあります。

| DBグッズ[フィギュア] | 10:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/1131-80edf7c3

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT