コレクションケースが少しずつ充実してきた…!
http://pekindbz.blog90.fc2.com/blog-entry-1107.html
その後、ドラカプなどのグッズを紹介しつつ、中にフィギュアを並べていったところ。
だんだん充実してきたので、10月現在のケースの様子を写真に収めてみました。

楽天優勝セールで安くなっていたので、ロータイプのコレクションラックを1つ追加。
ボトムステージが付いたままだとぶつかって上手く置けないので、
木材カットをして隙間無く90度で置けるようにしてみました。
例によってラックの下部は、取っ手を付けプチ収納に改造。

ケースの中身もずいぶん埋まって来ました。
まさかドラカプシリーズだけで半分埋まるとは思わなかった・・・!!
まだ空いている場所には、倉庫に眠っているイマジネイションシリーズを飾りたいなと思ってます。

奥行き29cmタイプのラックを購入したのですが。
小さいフィギュアをたくさん並べると、奥に置いたフィギュアが非常に見にくい事が判明。
結局、ドラカプシリーズはひな段を1つだけ使って、1段あたり2列で飾ってます。
うーん、奥の方のスペースがかなり空いてる。
これじゃ19cmタイプのラックでも良かったかなぁ・・・と、少し後悔。

造形天下一武道会シリーズなど、大きめのフィギュアも一応飾ってますけれども。
ちょっと大きいサイズのフィギュアは、こういう本棚系のラックじゃなくて。
全面ガラスのラックのほうが見映えしそうですよね・・・今後の課題です。
安くて見栄えがいいお手軽ラックとして、IKEAのDETOLFが人気だそうですので。
今後検討してみたいと思います。その前に置く場所を作らないと。

ケース下段の部分には、当時の玩具類を中心に陳列してみました。
こういうのも、町の小さなおもちゃ屋さんみたいでなかなか面白いかも・・・!?
ちょっとお気に入り。別の部屋におもちゃ中心の展示コーナー作っちゃいたいです。
いやー、まだまだ飾りたいフィギュアは山盛りあるのに。
(超造形魂シリーズとか、キャラプッチとか、デフォルメーションとか超彩色魂とか、チェスとか色々)
全部飾るには、やはりスペースが足りないですよ・・・
とはいえ、あまりぎゅうぎゅう詰めに飾っても台無しな気がするし・・・うーんうーん。
結局は、お気に入りのフィギュア・精鋭軍団を選んで飾らざるを得ないのかも。
| 雑記 | 13:35 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
Re: タイトルなし
> ひー さん
コメントありがとうございます。
私も当初は、買っては組み立てずに押し入れに入れっぱなし…という具合だったのですが(飾る場所が無かったというのもある)。
最近「フィギュアは未開封だと、開封しているよりも劣化が早い」という話を聞きまして。
なんでも、フィギュアに使われてる成分(主に硬化剤)が揮発して、箱や袋の中に充満して劣化するそうです。
なので「未開封で劣化するのは本末転倒なので、ホコリを被りにくい場所で開封したほうがいいか」と思い、持ち物整理も兼ねて展示している感じ、ですね。
それでも、比較的安価なガチャ系は開封しやすいんですが、ちょっと高めの未開封フィギュアは開けるのに躊躇しますね・・・(苦笑
複数持っている物もあるし、一点しか無いものもある、って感じです。ハイ
| 北京ダック | 2013/10/14 23:57 | URL |