【今日のDBグッズ その945】LSIゲーム ドラゴンボール 勝抜け!天下一武道会
【今日のDBグッズ その945】
LSIゲーム ドラゴンボール 勝抜け!天下一武道会
メーカー:バンダイ
リリース時期:1989年
価格:4800円(税抜き)

バンダイとしては初のドラゴンボールLSIゲーム。
サブタイトルを見る限りは、天下一武道会をモチーフとした内容のようです。
ピッコロとか出てるし。

エポック社のソレと比較して親切なのは、本体下部に電源スイッチと音声のON/OFFスイッチが付いている、って点ですね。
あと、バンダイ製のLSIゲームには、時計機能は付いておりません。
純粋にゲームを楽しむというコンセプトのようです。

プレイ画面はこんな感じ・・・あれれ・・・?
天下一武道会が背景なのですが、どう見ても卵から生まれる瞬間のドラムやシンバルが。
・・・どういうことなの・・・
第22回天下一武道会終了直後、急襲を受けた会場という事なのでしょうか。いや違うな。
ちょっとメンテナンスモードで、全液晶表示してみましょう。

うーむ、サイボーグ桃白白や天津飯が登場しているって事は第23回天下一武道会か。
いやでも、どう見てもシンバルとドラムが居るしなぁ。そして何よりクリリン生きてる。
なんだこの設定。
・・・あ、あまり深く考えずに遊ぶのが吉、なのかも知れません。
しかしなんだって、全員悟空に攻撃仕掛けてくるんでしょか。悟空ボッコボコじゃないっすか。
LSIゲーム ドラゴンボール 勝抜け!天下一武道会
メーカー:バンダイ
リリース時期:1989年
価格:4800円(税抜き)

バンダイとしては初のドラゴンボールLSIゲーム。
サブタイトルを見る限りは、天下一武道会をモチーフとした内容のようです。
ピッコロとか出てるし。

エポック社のソレと比較して親切なのは、本体下部に電源スイッチと音声のON/OFFスイッチが付いている、って点ですね。
あと、バンダイ製のLSIゲームには、時計機能は付いておりません。
純粋にゲームを楽しむというコンセプトのようです。

プレイ画面はこんな感じ・・・あれれ・・・?
天下一武道会が背景なのですが、どう見ても卵から生まれる瞬間のドラムやシンバルが。
・・・どういうことなの・・・
第22回天下一武道会終了直後、急襲を受けた会場という事なのでしょうか。いや違うな。
ちょっとメンテナンスモードで、全液晶表示してみましょう。

うーむ、サイボーグ桃白白や天津飯が登場しているって事は第23回天下一武道会か。
いやでも、どう見てもシンバルとドラムが居るしなぁ。そして何よりクリリン生きてる。
なんだこの設定。
・・・あ、あまり深く考えずに遊ぶのが吉、なのかも知れません。
しかしなんだって、全員悟空に攻撃仕掛けてくるんでしょか。悟空ボッコボコじゃないっすか。
| ゲーム | 22:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑