fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ドラゴンボールヒーローズ始めました。

今月11日から全国のゲームセンターで稼動した「ドラゴンボールヒーローズ」。
非常に気はなっていたのですが、つい手を出しちゃいました。



思えば5年ほど前。(ちょっと脱線します)

「データカードダス」にちょっと手を出してはいたのですが、
「折角苦労して手に入れたレアカードが、新シリーズが稼動する事で即ゴミ同然になる仕様」と、
「じゃんけんの延長上であるゲーム性」、
また「主力ターゲットの年齢層が低すぎる」事などから徐々に疎遠になり、
爆裂インパクトの頃からはもうほとんどカードすら買ってなかったワケです。

コレクターにとっては、ゲームを遊ぶ事に主目的は無くって、
あくまで「カードをいかに効率良く手に入れるか」がキモなんですよね。

とりあえず、旧データカードダスのカードは、ヤフオクでクズ値同然になっているのを
時々買い漁ったりしています。安くコンプできるといいなーとか思いつつ。



で、本題に戻ります。

11月11日、稼動当日。
会社帰りにふとゲームセンターに立ち寄ってみると、
まだ誰もプレイしてないドラゴンボールヒーローズがあるじゃありませんか。

とりあえず、ヒーローライセンスを購入して初プレイ。

なるほど、ターン制でカードを動かして攻撃したり防御したりするワケね。

カードの位置によっては援護攻撃やサポート効果もあるのか、なるほど。

おー、ヒーローエナジーを貯めないと必殺技が出ないのか。戦略要素もあるんだね。

気絶すると自分のターンで攻撃できなくなるから、先行を取らないといけないのね・・・


と、ルールを確認しながらプレイをしてみた所。
カード収集もモチロンですが、ゲーム性にも面白みを見つけてしまったようです。
これはヤバいなぁ・・・。収集欲も刺激されている。なんてことだ。


ま、今夏あたりからDBグッズのリリースも落ち着いてきたし、
ちょっとばかり予算をカードゲームにまわす事にしたいと思います。


とりあえず、ブログに「ドラゴンボールヒーローズ」のカテゴリを作ってみました。
近いうちに、カードの収集状況や、オリジナルカードなどの記事も更新して行きたいですにー。




| ドラゴンボールヒーローズ | 22:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/116-21a51a37

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT