fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その957】バンプレスト AM景品カタログ

【今日のDBグッズ その957】
バンプレスト AM景品カタログ



2013-11-09_01.jpg 2013-11-09_02.jpg

1991年頃の、アミューズメント商品カタログです。

この頃はまだ「UFOキャッチャー」がブームになるすこし前。

アミューズメント施設には、もっぱらメダル系の「ジャリメタ」と呼ばれるゲーム機が主流で。

キャラクター商品が殴りこんでくる前は、国盗り合戦や山登りゲームなど、お菓子の出るタイプの物が多かったのですが。

そこは「バンプレスト」、メダルの代わりにキャラクターグッズが出てくるのが大手メーカーの強い所ですな。

2013-11-09_03.jpg

4つ折りのパンフレットで、当時ゲームセンターに卸していたゲーム機と消耗品がズラリ揃ってます。
消耗品の販売単位とオープン価格まで!さすがは店舗向けカタログ。
きんぎょ注意報とドラゴンボールが同じチラシに載ってるのに軽く違和感が。
この頃は既に「ドラゴンボールZ」になってたはずなんですが・・・

2013-11-09_04.jpg

我が家にもあります「てれびでんわ」の消耗品も、きっちり掲載されています。
1カートン1600枚入りで卸値は32000円だったようです。1枚20円でしたか。
全部キラカードとすると、なかなか頑張った価格なのではないでしょうか。

と考えると、設置店舗側は1プレイあたり80円の粗利だったんですな。いい商売じゃないすか!!


・・・最近の「ドラゴンボールヒーローズ」は、1カートンの卸値いくらなんでしょうかねぇ。
これと同じ理屈で行くと1枚20円? いやいや最近はもう少し高値と思うなぁ・・・
下世話でスイマセン。

| DBグッズ[その他] | 01:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/1165-e23c20a6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT