fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

J-WORLD TOKYO スーパーサイヤ人まつり2013に行って来た!

2013年7月11日に池袋にオープンした「J-WORLD TOKYO」。
そんなテーマパークの期間限定イベント第1弾、その名も

「スーパーサイヤ人まつり2013」!!

…こんなステキなフレーズを聞いて、行かないワケが無いじゃないですか。
そんなワケで、

2013-11-26_ssj_01.jpg

再びやってきました!わーい。
さて、どんなところが「スーパーサイヤ人まつり」なのか、早速レポートしてみたいと思います。



【エントランス】

2013-11-26_ssj_02.jpg

入り口から、いきなりこんなステキな巨大POPでお出迎えですよ。

2013-11-26_ssj_03.jpg
2013-11-26_ssj_05.jpg

期間内に催されるアトラクションや、グッズ・イベントが紹介されています。
ちなみに、土曜の開場直後に入場したのですが、休日でも午前中は比較的入場者数も少なく、余裕を持ってアトラクションを回れるのでオススメかも知れません。

2013-11-26_ssj_04.jpg

今回のイベントのキービジュアル。
キャッチフレーズが、ベジータの例のあのフレーズですよ!

ちなみに、会場内では悟空やルフィ、ナルトがあちこちを練り歩いてお客さんと触れ合ってますので、ツーショット写真をモリモリ撮りたい方も午前中からの参加がオススメ。

ペキンさんも悟空と2ショット写真撮っちゃいました。やったーカッコイイー!

【フォトスポット】

2013-11-26_ssj_06.jpg

おそらく等身大の超悟空さん。非常にりりしいお姿であります。

2013-11-26_ssj_07.jpg

記念写真を撮ることのできるスポットが、これまで以上に盛りだくさん!!

2013-11-26_ssj_08.jpg

池袋に「サイヤ人の宇宙船」到着!!?

2013-11-26_ssj_09.jpg 2013-11-26_ssj_10.jpg

実際に中に座って、記念写真が取れるようになってます。
サイズ的にちょっと内部のクッションが薄い気もしますが、すばらしい完成度!

2013-11-26_ssj_11.jpg

ボタンを押す事で自分の戦闘力が表示されるという、巨大スカウターも。

2013-11-26_ssj_12.jpg
2013-11-26_ssj_13.jpg

プレイヤーの戦闘力を、「○○級」といった具合に、様々なキャラクターを使って測定してくれます。
半透明のアクリル板に、プロジェクタで映像を投影してるようです。これも良くできてる!

2013-11-26_ssj_14.jpg
2013-11-26_ssj_15.jpg

等身大のスタンドポップも増えてました。

2013-11-26_ssj_32.jpg

その他にも、筋斗雲に乗れちゃうような記念スポットも。

2013-11-26_ssj_33.jpg

DBレイヤーの皆さん、今がチャンスですよ・・・!!

【フードコート】

2013-11-26_ssj_16.jpg

この期間限定の、ドラゴンボールコラボメニューも満載!

2013-11-26_ssj_17.jpg

中華まんシリーズからは、「ピッコロまん」「ポポまん」「ひえひえフリーザまん」が。

2013-11-26_ssj_18.jpg

そして 「スーパーサイヤソフト」は、リンゴとソフトを超サイヤ人の髪型に見立てた一品。

で、ペキンさんが注文したのは・・・

2013-11-26_ssj_19.jpg

・スーパーサイヤソフト(悟空)
・ピッコロと悟飯の師弟愛ロコモコ風プレート
・キャラクタードリンク(孫悟空)

の3点。

2013-11-26_ssj_20.jpg

スーパーサイヤソフトは悟空とベジータの2種類があったのですが、2つも同時に食べるとお腹がピーピーキャンディーになっちゃうので、泣く泣く悟空のみ注文。
ロコモコ風プレートは、これがハンバーグがジューシーで、普通にファミレスにあっても頼んじゃう位美味しいのです。

2013-11-26_ssj_21.jpg

サイヤソフトとキャラクタードリンクは、パッケージが外れるので、これもグッズの一つとしてありがたくお持ち帰り。しめしめ。

2013-11-26_ssj_22.jpg

で、期間中はこのフードコートに「じゃんけん天下一武道会」の特設開場もありまして。
1日数回、大勢の一般参加者を対象に、勝ち抜き式のじゃんけん大会が開催されるのです。

2013-11-26_ssj_23.jpg

この大会、参加者全員にスーパーサイヤ人の髪のお面をプレゼント。
これをつけてじゃんけん勝負を繰り広げ、上位数名に入賞すると、表彰状が贈呈されるというもの。
大人も子供もおねーさんも、みんな超サイヤ人になって激しいバトルを繰り広げていましたよ!


【カーニバルアトラクション】

期間限定アトラクションは2つ。

「如意棒でスパーク!ドラゴンボール」(1回300円)

2013-11-26_ssj_24.jpg

如意棒を使って遊ぶビリヤード形式のアトラクション。

2013-11-26_ssj_25.jpg

7つあるドラゴンボールに対して、3回までショットを行ない、ポケットに落ちた玉数に応じて景品がもらえるのです。

2013-11-26_ssj_26.jpg

 0~3個 C賞(バッジとステッカーを1個ずつ)
 4個   B賞(バッジとステッカーを2個ずつ)
 5個以上 A賞(250mm缶スタンド、A3クリアポスター、巾着袋から1つ)

台は大人用の背の高いものが1つと、子供用の背の低いものが1つ。
通常のビリヤードよりポケットが大きくて、3回のショットで5つなんか楽勝じゃないの?
と思いきや、ところがどっこい。上手くいかないのですよ・・・

最初のブレイクショットで、2~3玉をポケットに沈めておかないとほぼ無理。
あとは、自球がポケットに落ちた場合は、次のショットで好きな場所に置ける、というルールを上手く使うといいかも知れません。

「ヤムチャを救え!ドラゴンボーリング」(1回300円)

2013-11-26_ssj_27.jpg

ハンドボール大のドラゴンボールを転がして、栽培マンに囲まれたヤムチャを助けるというアトラクション。

これも3回の投球で、どれだけのサイバイマンを倒せるかによって賞品がGETできます。

2013-11-26_ssj_28.jpg

   ~19体 C賞(バッジとステッカーを1個ずつ)
 20~22体 B賞(バッジとステッカーを2個ずつ)
 23体以上  A賞(250mm缶スタンド、A3クリアポスター、巾着袋から1つ)

これ、3回で23体って事は、単純に考えて1回で8体を2回!出さないとダメ。
何度も挑戦したのですが、これはA賞を取る事が出来ませんでした・・・。

どうもアトラクションを観察すると、後からサイバイマンを追加できる仕組みもあるようなので。
日によっては、設定の甘い・辛いがあるのかも知れません。

あと「コツ」としては。
「ヤムチャを救え!」と表題にありますが、あえてヤムチャにボールをぶつけて、其の後ろのサイバイマンをまとめて倒す、というテクニックが有効かも知れません(ヒデェ)

【展示コーナー】

2013-11-26_ssj_29.jpg

過去16作の劇場版ポスターがずらりと飾ってあったり、

2013-11-26_ssj_30.jpg

過去の名シーン(セル画)がパネルになって飾られていたり。

2013-11-26_ssj_31.jpg

退色してたり、線画が紫外線で消えている所を見ると、これ実物のセル画を切り貼りしてパネル化してる見たいですね。ぎゃー勿体無い!

おそらく東映動画で眠っていたパネルをお借りして掲示しているのではないかな、と。

【J-WORLD STORE】

2013-11-26_ssj_34.jpg

スーパーサイヤ人まつり開催期間中、もちろんDBグッズも盛りだくさん。

2013-11-26_ssj_35.jpg

オリジナルTシャツなど、またまた散財しちゃいましたよ・・・トホホ。




以上、会場内の様子について、ザッとではありますがレポートして見ました。

「スーパーサイヤ人まつり2013」
開催期間:2013年11月2日(土)から2014年1月19日(日)まで

ドラゴンボールファンなら、この期間にマストゴー!です!!

次のエントリでは、会場内でGETしたアイテムについてご紹介して行きたいと思います。

| イベントレポ | 11:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/1182-a529cb00

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT