【今日のDBグッズ その992】ドラゴンボール ジュニアパチンコ
【今日のDBグッズ その992】
ドラゴンボール ジュニアパチンコ
メーカー:エポック社
販売日:1986~7年頃?
価格:調査中

先日紹介した「電動パチンコ」は、ハーティロビン製でしたが。
今回の「ジュニアパチンコ」は、TVアニメ化されて間もない頃にエポック社から販売されたものです。
こうやって見ると、なんかドラゴンボールって意外とパチンコのおもちゃになってるんですねー・・・。

箱を開けたところ。非常にシンプルなパッケージと梱包です。緩衝材とかも無いのね・・・。

こんな感じで、付属する足パーツを組み立てる事で自立させるワケです。
付属品として、白いプラ製の玉も10個ほど付いています。

パチンコと言えば電動式ではなく手打ち式だった時代がありまして。
1970年台後半には、既にほとんどのお店で電動パチンコになっていたそうですが、こちらのおもちゃは昔ながらの手打ち式。
本体前面に空いた穴から玉を入れて、指ではじいて玉を打って遊ぶんですね。
ハズレ穴に入った玉は帰って来ず蓄積され、
当たり穴に玉が入った時に、一斉に払いだされるというギミックが付いている模様です。
ドラゴンボール ジュニアパチンコ
メーカー:エポック社
販売日:1986~7年頃?
価格:調査中

先日紹介した「電動パチンコ」は、ハーティロビン製でしたが。
今回の「ジュニアパチンコ」は、TVアニメ化されて間もない頃にエポック社から販売されたものです。
こうやって見ると、なんかドラゴンボールって意外とパチンコのおもちゃになってるんですねー・・・。

箱を開けたところ。非常にシンプルなパッケージと梱包です。緩衝材とかも無いのね・・・。

こんな感じで、付属する足パーツを組み立てる事で自立させるワケです。
付属品として、白いプラ製の玉も10個ほど付いています。

パチンコと言えば電動式ではなく手打ち式だった時代がありまして。
1970年台後半には、既にほとんどのお店で電動パチンコになっていたそうですが、こちらのおもちゃは昔ながらの手打ち式。
本体前面に空いた穴から玉を入れて、指ではじいて玉を打って遊ぶんですね。
ハズレ穴に入った玉は帰って来ず蓄積され、
当たり穴に玉が入った時に、一斉に払いだされるというギミックが付いている模様です。
| DBグッズ[玩具] | 16:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑