fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ドラゴンボールZENKAIバトルロイヤル ロケテストレポ

2010年12月10日~12日の3日間、ナムコランド梅田でアーケードゲーム新作
「ドラゴンボールZENKAIバトルロイヤル」のロケテストが開催されるという事で
さっそくプレイしに行ってきました。ワクワク!

公式HP:http://db-zenkai.com/


2010_12_11-001.jpg 2010_12_11-002.jpg
おおー、ロケテスト告知看板が出てる出てる・・・。いやがおうにもテンションが上がります。

2010_12_11-003.jpg
ナムコランド梅田には筐体が4台並んでました。
かなりゆったりとしたサイズで、高級感のある筐体ですね…

2010_12_11-004.jpg
システムは、「1人で参戦」「2人で参戦」「4人で参戦」の3つ。
CPU戦の途中で乱入対戦にはならない仕様だそうです。
ゲーム開始時に、友達同士で参戦は可能できるので、安心してゲームが出来る仕組みではないかと。

2010_12_11-005.jpg 2010_12_11-006.jpg
筐体に書かれた説明によると、4つのボタン+ガードボタンがあって、
同時押しをする事で特殊アクションが可能になっているようです。
ホーミングダッシュで急激に対戦相手に近づけるのは良いと思ったのですが、急激に遠ざかるのが出来ないのは
システム的に「うーん」と思います。勝ち逃げしにくい作りなんですかね。

あと、面白いなと思ったのが「羽交い絞め」というアクション。
対戦相手を羽交い絞めにして、他のプレイヤーに攻撃してもらうという戦い方ができるんですよね。
このゲーム、「4人中2位までに残ればいい」というルールなので、
3位と4位が結託して、2位を羽交い絞めにして引き摺り下ろすという戦略もあったりするワケで。

2010_12_11-025.jpg
ボタン構成はこんな感じ。
常に対戦相手の誰かにロックオンされている状態で、「サーチ」ボタンで対戦相手を切り替える。
「打撃」ボタンはロックオン相手への攻撃となり、「気弾」ボタンはロックオン相手に向かって飛んでいきます。
気弾のみのプレイ感で言うと、バーチャロンのソレにも似た感じがありそうです。

2010_12_11-007.jpg 2010_12_11-008.jpg
必殺技の出し方もいたってシンプル。思いついた時にとっさに出しやすいので初心者にもオススメ。
瞬時の判断がモノを言うゲームで、テクニックよりも戦局の判断力が重要なようです。

2010_12_11-009.jpg
2010_12_11-010.jpg
ロケテスト限定カードも頂いちゃったので、早速プレイしてみます。

≪続きます≫

| DBゲーム | 00:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/121-d98d4141

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT