名古屋市科学館に行ってきました!
週刊少年ジャンプや、Vジャンプをチェックされてる方ならもうご存じだと思います。
この夏、名古屋市科学館で開催される特別展、「ドラゴンボールで科学する!」。

http://www.dragonball-kagaku.com/
鳥山先生のお膝元、名古屋市だからこそできるこの特別展。
これはもう!ドラゴンボールファンなら是非行きたい…!!!
という事で、

来ちゃいました!!
おそらくネット上、ブログでは最速レポートになるかと思います!!
※注:イベント開催日は7月16日からです。

ポスターも掲示されていて、ガラス窓には巨大タペストリーも!
こりゃテンション上がりますね!!

タペストリー、本当に大きいです。

受付には横断幕も貼られてました。もう準備万端って感じです。素敵!!
※注:イベント開催日は7月16日からです。

地下鉄伏見駅から、南に5分ほど歩いた場所に名古屋市科学館はあるのですが。
その道すがら、こんな感じの垂れ幕がずらりと並んでるんですよ・・・!!
これはもう期待するしかないじゃないですか!!
※注:イベント開催日は7月16日からです。

で、結局中には入れないので、チラシだけ貰って帰って来ました。

こちらがイベントのチラシ。
名古屋市の地下鉄主要駅、近鉄主要駅でも手に入る…かも知れません。
(関西圏では、近鉄・鶴橋駅の構内でも確認しました)

駅貼りポスターなどは入手する事はできませんが、チラシでも十分イラストが堪能できて、ボク満足!!
どのような展示があるのか、解説も入ってたりして色々興味深いです。
そんな中、

出口にショップエリア、なんてのがありますね…
今回の特別展のグッズとかもあるんでしょうか。今から気になります・・・!!
この夏、名古屋市科学館で開催される特別展、「ドラゴンボールで科学する!」。

http://www.dragonball-kagaku.com/
鳥山先生のお膝元、名古屋市だからこそできるこの特別展。
これはもう!ドラゴンボールファンなら是非行きたい…!!!
という事で、

来ちゃいました!!
おそらくネット上、ブログでは最速レポートになるかと思います!!
※注:イベント開催日は7月16日からです。

ポスターも掲示されていて、ガラス窓には巨大タペストリーも!
こりゃテンション上がりますね!!

タペストリー、本当に大きいです。

受付には横断幕も貼られてました。もう準備万端って感じです。素敵!!
※注:イベント開催日は7月16日からです。

地下鉄伏見駅から、南に5分ほど歩いた場所に名古屋市科学館はあるのですが。
その道すがら、こんな感じの垂れ幕がずらりと並んでるんですよ・・・!!
これはもう期待するしかないじゃないですか!!
※注:イベント開催日は7月16日からです。

で、結局中には入れないので、チラシだけ貰って帰って来ました。

こちらがイベントのチラシ。
名古屋市の地下鉄主要駅、近鉄主要駅でも手に入る…かも知れません。
(関西圏では、近鉄・鶴橋駅の構内でも確認しました)


駅貼りポスターなどは入手する事はできませんが、チラシでも十分イラストが堪能できて、ボク満足!!
どのような展示があるのか、解説も入ってたりして色々興味深いです。
そんな中、

出口にショップエリア、なんてのがありますね…
今回の特別展のグッズとかもあるんでしょうか。今から気になります・・・!!
| イベントレポ | 23:45 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
始めまして
いつも楽しくブログを拝見してます。
今日このイベントに行って来ました、科学とドラゴンボールが見事に一体化した楽しいイベントでした。
大人がすると少し気恥ずかしいイベント(一部抽選)があるので小学生の子供が居ればベストなのですが。
(小学生は前売り券を持って7月中に行くとプラ製でカップラーメンの押さえにもなるミニうちわの記念品がもらえますし)
展示物は細かい造形まで手を抜いてませんでした(圧巻は18号とだけ)ドラゴンボールらしいウケ狙いもあります。
今回の書き下ろしイラストのグッズもたくさんありました、ただ土日は混みそうなので(列用の長いロープの準備あり)出来れば平日がオススメです。太字の文
拙いレポートではありますが、とても楽しめたのでつい書かせていただきました、内容についてはお楽しみということで伏せさせていただきます。
| たつき | 2014/07/24 22:32 | URL | ≫ EDIT