大阪・松屋町でドラゴンボールグッズ探索の巻。
大阪は、松屋町筋商店街を練り歩いてきました。

松屋町と言えば、大阪人なら知らない人はいないおもちゃ問屋街。
もちろんDB関連グッズを取り扱う店舗も多くあるワケです。
時には仕入れ値で売ってくれることもあるし、数多くの店からまだ見ぬDBグッズを探し出すというのも非常に面白いのです。買い物という行為自体を楽しませてくれる、おもちゃ好き&コレクターにはたまらない街と言えるでしょー。
で、今回の目的は「掘り出し物の発掘」。
本格的に松屋町を散策するのは2年ぶりくらいなので、その間に埋もれた商品や、売れ残ったDBグッズを安価で譲ってもらえないかを期待しながらウロウロ。(いやらしいな)
その結果、そこそこの戦利品をGET!
【今日のDBグッズ その8】
ドラゴンボールZ バラエティパック
発売元:ショウワノート
価格:各600円+税

定価は600円でしたが、問屋価格200円でGET。
DBZ名義での商品だったので、処分価格だったのでしょう。

内容は、紙製バッグの中に、ぬり絵・おえかきちょう・クレヨン・シールがセットになってます。
定価では割高感がありますが、この値段ならよし!でしょう。

付属のぬりえですが、単体で市販されているぬりえのイラストは結構ずんぐりむっくりしているのに対し、こちらは版権イラストの主線を流用しているので作画レベルが良く、けっこうオススメです。
紙質がけっこう安っぽいのが難点ですけど・・・
バラエティパック以外の戦利品は、以下の通りです。

ドラゴンボールZ超カードゲーム 12弾 ブースター 1BOX
定価:2250円 → 購入額:800円
この頃(超カードゲーム終焉頃)はペキンさんの収集熱が冷めていた頃なので、正直言って収集対象から外れていました。
データカードダスに人気を奪われ、明らかに売れて無さそげでしたしねぇ…特に11~13弾あたりは。
半額以下だったので、これを機に12弾コンプできないかなー?と4箱購入。

ドラゴンボール改 シール烈伝 第2弾
定価:1BOX 3000円 → 購入額:1350円
かなりお安くなっていたので4箱購入。
多分これだけ買えばコンプできると思うのですが・・・
開封の様子はまた後日報告したいと思います。

松屋町と言えば、大阪人なら知らない人はいないおもちゃ問屋街。
もちろんDB関連グッズを取り扱う店舗も多くあるワケです。
時には仕入れ値で売ってくれることもあるし、数多くの店からまだ見ぬDBグッズを探し出すというのも非常に面白いのです。買い物という行為自体を楽しませてくれる、おもちゃ好き&コレクターにはたまらない街と言えるでしょー。
で、今回の目的は「掘り出し物の発掘」。
本格的に松屋町を散策するのは2年ぶりくらいなので、その間に埋もれた商品や、売れ残ったDBグッズを安価で譲ってもらえないかを期待しながらウロウロ。(いやらしいな)
その結果、そこそこの戦利品をGET!
【今日のDBグッズ その8】
ドラゴンボールZ バラエティパック
発売元:ショウワノート
価格:各600円+税

定価は600円でしたが、問屋価格200円でGET。
DBZ名義での商品だったので、処分価格だったのでしょう。

内容は、紙製バッグの中に、ぬり絵・おえかきちょう・クレヨン・シールがセットになってます。
定価では割高感がありますが、この値段ならよし!でしょう。

付属のぬりえですが、単体で市販されているぬりえのイラストは結構ずんぐりむっくりしているのに対し、こちらは版権イラストの主線を流用しているので作画レベルが良く、けっこうオススメです。
紙質がけっこう安っぽいのが難点ですけど・・・
バラエティパック以外の戦利品は、以下の通りです。

ドラゴンボールZ超カードゲーム 12弾 ブースター 1BOX
定価:2250円 → 購入額:800円
この頃(超カードゲーム終焉頃)はペキンさんの収集熱が冷めていた頃なので、正直言って収集対象から外れていました。
データカードダスに人気を奪われ、明らかに売れて無さそげでしたしねぇ…特に11~13弾あたりは。
半額以下だったので、これを機に12弾コンプできないかなー?と4箱購入。

ドラゴンボール改 シール烈伝 第2弾
定価:1BOX 3000円 → 購入額:1350円
かなりお安くなっていたので4箱購入。
多分これだけ買えばコンプできると思うのですが・・・
開封の様子はまた後日報告したいと思います。
| ドラゴンボール | 22:48 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2011/01/09 07:36 | |