fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その52】 ドラゴンボールヒット曲集&全曲集

生電話の興奮冷めやらぬ状況ですが、今日もノルマのDBグッズを紹介。

さきほどのニコニコ電話で野沢雅子さんと生電話できてしまったので、何か野沢さんにまつわる、それでいてドラゴンボールなグッズを…と探していたら、コレを見つけました。
という事で、今日はコレ。


【今日のDBグッズ その52】

ドラゴンボールヒット曲集

発売日:1986年6月21日
価格:2300円

ドラゴンボール全曲集
発売日:1988年12月1日
価格:2369円(税込)


2011_02_21-001.jpg
初代ドラゴンボールの音楽カセットテープ2本。
この時代はまだ音楽CDが一般的ではなく、カセットテープが主流だった時代。
DBヒット曲集にいたっては、消費税すらなかった時代です。

2011_02_21-002.jpg
収録されている数々の楽曲の中に、ほらありました。
野沢さんの歌う「孫悟空ソング」と「悟空のGOKIGENジャーニー」。
野沢さんはご自分では「歌は得意ではない」と謙遜されてますが、怪物くんの主題歌「ユカイツーカイ怪物くん」など、持ち歌も数々お持ちなんですよね。

某ラジオ番組で「美空ひばり」さんのCD全集を持っていて、良く歌っているという話も伺ったことがあります。番組中でさらりと歌われてましたが、声質も似ていてとても上手でしたよ。

その他にも、古谷徹さんの歌う「ウルフ・ハリケーン」や、故・宮内幸平さん(じっちゃん…)の歌う「武天老師の教え」など、キャラクターソングも盛りだくさん。
今でも全曲集がCDで再販されているので、無印スキーな人は迷わず買いであると言えます。

2011_02_21-003.jpg

しかし、このカセットテープが発売されたのが1986年。
今から25年前ですよ!?

にもかかわらず、現役で主役の声を当て続けている野沢雅子さん。
サイヤ人は年を取るのが遅いといいますが、その声の変わらなさ、声優界のサイヤ人とお呼びしてもいいかも…。


| DBグッズ[映像・音楽] | 21:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/186-1773acc2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT