fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その103】ジャンプ ミニ絵本 ドラゴンボール

【今日のDBグッズ その103】

ジャンプ ミニ絵本 ドラゴンボール

各300円(税込)
発行所:株式会社 集英社

2011_04_13-001.jpg

これはまぁ…当時買って、いまだに残してある人少ないんじゃないでしょうか。

1995年に発売された、幼児向けミニ絵本「ドラゴンボール」シリーズ。

なんというか、ナメック星で少年が首の骨折られて瀕死になったり、ドテッ腹に穴開いた主人公が死んだり、果ては地球上のほぼ全人類が死んだりする漫画を幼児向け絵本にしようという、まぁ狂気の沙汰としか思えないグッズなワケですが。
当時はドラゴンボールの一台ムーブメントが起きていたのか、まだおおらかな時代だったのか、様々なDBグッズが「イケイケドンドン」で作られていたんですよね。

集英社刊行の公式書籍をコンプリートしようとする中で、「冒険スペシャル」「アニメスペシャル」「鳥山明THE WORLD」などの増刊ムックは比較的手に入りやすいのですが、こういう幼児向けの冊子は鬼門です。

ミニ絵本シリーズは全部で4冊発売されていて、

 ① そんごくうの ひみつ
 ② ゴテンクスの ひみつ
 ③ キャラクター ミニじてん
 ④ スーパーせんし クイズバトル

の4種類がございます。

2011_04_13-002.jpg

幼児向け絵本によくある、とても分厚い紙でできており、ページ数は表紙を含まない場合は16ページ。

2011_04_13-003.jpg

中身はこんな感じ。
ドラゴンボールのストーリーを知る上での予備知識を叩き込む感じの内容です。
漫画オタの英才教育、的な。

今の集英社というか、漫画業界にこそ、この手の英才教育的な絵本が必要なんじゃないですかねー。
ワンピースで似たようなの出したら、そこそこ売れると思うのに。

2011_04_13-004.jpg

裏表紙はこんな感じで、名前を書く欄があったりします。ここも鬼門。

当時の購入メインターゲット層は幼児とその親御さんなので、かなりの確率で名前書かれちゃってるんですよね…

未記入で取っておいてあるのは、極わずかなのでは。



| DBグッズ[書籍] | 22:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/241-b9b5c6bc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT