超カードゲーム自販機版 1パックにキラ2枚?
最近、というかドラゴンボールのカードゲームがリリースされて以来(つまり2003年以降ですね)ほぼコンスタントに実践している事なんですが。
条件①:ドラゴンボール系のカードダス自販機を見つける
条件②:サイフに100円玉が4枚以上ある
行動:キラが排出されるまでカードを購入する
以上を実践する事で、早ければ100円、遅くともたいていの場合は400円で1枚キラが排出されるので、貧乏性の北京さんとしてはついコインを投入しちゃうんですね。
で、昨日もとある自販機でカードを購入していたんですが…

なにコレ!?1パックに2枚キラが!?
色々考えてみると。
超カードゲームのアソートの特徴として、データカードダス対応カード1枚+超カードゲーム3枚というパック構成になっているんですよね。
そのうち、どうも「超カードゲームキラ」が4パック毎に封入されている事と、「バーコードキラ」がそれとは別の間隔で封入されている事から、極まれに起こることなのかな…?と推測。
案外ある事なんスかねコレって?
超カードゲームに詳しい方からのコメント、お待ちしております(無茶振り)。
条件①:ドラゴンボール系のカードダス自販機を見つける
条件②:サイフに100円玉が4枚以上ある
行動:キラが排出されるまでカードを購入する
以上を実践する事で、早ければ100円、遅くともたいていの場合は400円で1枚キラが排出されるので、貧乏性の北京さんとしてはついコインを投入しちゃうんですね。
で、昨日もとある自販機でカードを購入していたんですが…

なにコレ!?1パックに2枚キラが!?
色々考えてみると。
超カードゲームのアソートの特徴として、データカードダス対応カード1枚+超カードゲーム3枚というパック構成になっているんですよね。
そのうち、どうも「超カードゲームキラ」が4パック毎に封入されている事と、「バーコードキラ」がそれとは別の間隔で封入されている事から、極まれに起こることなのかな…?と推測。
案外ある事なんスかねコレって?
超カードゲームに詳しい方からのコメント、お待ちしております(無茶振り)。
| DBグッズ[カード] | 11:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
なんと。
ありゃー、そうなんでしたか…
超カードゲーム3弾あたりからパック版はほぼ購入して無かった+今まで自販機版でこういう事例に遭遇して無かったので今まで知りませんでした。
パック版はあまりのキラの封入率に絶望し3弾から買わなくなったクチです。そろそろ集めださないと…
| 北京 | 2007/02/21 11:13 | URL | ≫ EDIT