【今日のDBグッズ その116】 ベンダージョーンズ コレクションアドベンチャー Vol.10
【今日のDBグッズ その116】
ベンダージョーンズ コレクションアドベンチャー Vol.10
1990年代、カードダスベンダーの筐体脇などによく設置されていたチラシです。
たしか月刊~隔月刊で、新しいチラシが置かれていたような記憶があります。

Vol.10は「ドラゴンボール4大カードダス総力特集号」。
すげぇですよ。DBだけで4シリーズを同じ時期にリリースしますか普通。
なんというDB大プッシュ。コンプするには財布が持ちません。お子様ならなおしかり。

イラストを多用したチラシなのですが、異彩を放つのが「ベンダージョーンズ」の存在。
週刊少年ジャンプで言うところの「ファミコン怪盗芸魔団」のようなもので、おそらくバンダイの社員(と思われる)扮する「ベンダージョーンズ」達の寸劇を見ることが出来ます。

横に細長いチラシを4つ折りにした形状で、表紙を含め全8P。
主にジャンプキャラクターのみで構成されていて、誌面の構成も本誌に良く似ている事から、集英社との強力タッグにて定期的に発行されていたチラシなのかも知れません。
ちなみに、Vol.10以外にも何部か所持していたはずなのですが、部屋のどこに存在していることやら…
また発見したら、順次紹介していきたいと思います。
ベンダージョーンズ コレクションアドベンチャー Vol.10
1990年代、カードダスベンダーの筐体脇などによく設置されていたチラシです。
たしか月刊~隔月刊で、新しいチラシが置かれていたような記憶があります。

Vol.10は「ドラゴンボール4大カードダス総力特集号」。
すげぇですよ。DBだけで4シリーズを同じ時期にリリースしますか普通。
なんというDB大プッシュ。コンプするには財布が持ちません。お子様ならなおしかり。

イラストを多用したチラシなのですが、異彩を放つのが「ベンダージョーンズ」の存在。
週刊少年ジャンプで言うところの「ファミコン怪盗芸魔団」のようなもので、おそらくバンダイの社員(と思われる)扮する「ベンダージョーンズ」達の寸劇を見ることが出来ます。

横に細長いチラシを4つ折りにした形状で、表紙を含め全8P。
主にジャンプキャラクターのみで構成されていて、誌面の構成も本誌に良く似ている事から、集英社との強力タッグにて定期的に発行されていたチラシなのかも知れません。
ちなみに、Vol.10以外にも何部か所持していたはずなのですが、部屋のどこに存在していることやら…
また発見したら、順次紹介していきたいと思います。
| DBグッズ[その他] | 22:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑