fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その137】月刊カードダスニュース その①(1995年4月号~6月号)

【今日のDBグッズ その137】

月刊カードダスニュース その①(1995年4月号~6月号)


「月刊カードダスニュース」。

カードダスドットコムで公開されているニュース?いいえ、違います。
聞き覚えの無い人の方が多い単語だと思います。

当時、電話で情報を収集できるサービスは「カードダス情報局」でしたし、店頭で配布されているチラシは「ベンダージョーンズ」でした。週刊少年ジャンプでカードダスの情報を得ることが出来たのは「怪盗芸魔団」でしたよね!

「月刊カードダスニュース」は、当時から存在した冊子です。こんな感じ。



2011_05_17-001.jpg
初見の人も多いと思います。
この「カードダスニュース」、主にバンダイから小売店や玩具問屋に毎月配布されたカタログで、翌月にリリース予定のカード情報がてんこ盛りのいわゆる「発注用パンフレット」に近い用途のものなのです。
無論、通常は一般の消費者の目には入らない品物です。もちろん非売品。

小売店や玩具問屋さんは、このパンフレットを見て、「コレは売れそうだから○○個発注しよう」「コレは様子見だ」などと発注量を決めてたんですな。

中を見ていきます。

2011_05_17-002.jpg
通常のパンフレットとは異なり、「コアターゲット」「告知予定」「備考」などの情報が。
また、消費者に対してのパンフレットである場合は、アピールポイントは「新キャラ登場!」「新しいデザイン!」「強力な技!」など、カードの魅力や性能を煽ることが多いのですが、このカードダスニュースは違います。
なにせ、アピールするのは「この商品がどのくらい売れるか」なのです。

ページに踊るのは「ジャンプ、Vジャンプ、TVCMで告知予定」「ジャンプ本誌でスーパージャンボカードダスをプレゼントして認知度とコレクション性をアピール!」など、いかに消費者層に訴える=売れる商品かを猛烈にアピールしているワケです。そのあたりが一般のパンフレットと違って、とても面白い。

また、カードダスでは見られない、開発途中の線画などが見られるのも魅力の一つと言っていいでしょう。

2011_05_17-003.jpg
巻末には、まさにカードダス関連のニュースページも設けられており、カードダスという商品の将来性・安定収益性をアピールしています。

2011_05_17-004.jpg
また、向こう3ヶ月間の全カードダスのリリース予定と展開力(矢印の太さが商品の供給量を示してます)が一目でわかるリスト付き。
業者の方にはただの仕事の道具にしか過ぎないのですが、カードダスファンにはたまらない資料性です。


さて、先ほど紹介したのは1995年の5月号ですが、別の月のカードダスニュースも見てみましょう。

■1995年4月号
2011_05_17-005.jpg
SDガンダム外伝第二章を強力にバックアップする表紙。

2011_05_17-006.jpg
そう、ドラゴンボールビジュアルアドベンチャー'95の発売時期だったんですよね。
各カードイラストの線画が大量に掲載され、ビジュアル性を全面に押し出した記事になっています。
コアターゲットは、本弾が8歳男子に対して、若干年齢層の高い10歳男子なんですね。

■1995年6月号
2011_05_17-007.jpg
忍空!なつかしい・・・TVアニメの主題歌好きでした。

2011_05_17-008.jpg
ドラゴンボール本弾 第23弾。
リバース(両面)プリズムの登場を大々的に報じています。
また、コレまでの弾ではノーマルカードにTVアニメのキャプ絵を使ったりする事が結構あったんですが、本弾では44絵柄中23点を描き起こしという点もセールスポイントとして挙げられています。

2011_05_17-009.jpg
そしてジャンボカードダス第3弾。この頃はまだ全9種だったんですね。後期になるにつれカードの種類が減っていくんですが・・・



さて、今日から数日間、ペキンさんが所持する「カードダスニュース」を年代順に紹介し、ドラゴンボールカードダスの終焉までの移り変わりを、今一度振り返ってみたいと思います。

ドラゴンボール以外のカード情報もちらほら出て来ると思いますので、お楽しみに!



| DBグッズ[その他] | 22:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

Re: 質問お願いします。

コメントへの回答です。

>カードダスニュースのジャンボカードダス3弾のキャンペーンについて

私も詳しくは記憶していないのです…すみません。
1995年春~夏にかけて、そう大きなキャンペーンが実施された記憶も無いんですよね。

強いて言えば、東京おもちゃショーで1993~5年頃に、会場内限定のジャンボカードダスが配布された事。
カードダス リフィルポケットの6作目、12作目に限定ジャンボカードダスが付いてきた事(でもこれは1993年以前だったはず)。
店頭チラシ「ベンダージョーンズ」内で、プリズム柄の12枚組ジャンボカードダスが抽プレされた事(たしか100~500名程度だったような)。

ジャンボカードダス関連だと、この程度の情報しかプレゼント企画は覚えてないです。
また、新しい情報が発掘されたり、思い出したりしたら記事に書くと思います。

| 北京ダック | 2011/05/31 13:03 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2011/05/26 23:36 | |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/283-08146984

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT