fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その164】ドラゴンボール きせかえ

【今日のDBグッズ その164】

ドラゴンボール きせかえ

メーカー:ショウワノート
販売時期:1986年頃?
価格:200円

2011_06_13-001.jpg

ショウワノートのドラゴンボールグッズといえば、文具とぬりえが有名ですが。
TVアニメの放映が開始された頃には、きせかえなんてものも発売されていたんですね。

左がTVアニメ放送直後、右が少し経ってからのものです。それぞれ1冊目と2冊目。
1冊目の作画はもっさりしてますが、2冊目からグッとアニメ調になってます。
ブルマの雰囲気がアニメ絵以上にアニメチックになってるんですが、気のせいでしょうか。

2011_06_13-008.jpg
裏面はこんな感じ。
なぜ、1冊目と2冊目なのか判るかというと。
昔からショウワノートの文房具を集めている方なら判ると思いますが、

2011_06_13-007.jpg
商品裏の管理番号に注目。
この6桁の数字が、商品の種類をあらわし、その後ろの数字が「版数」をあらわすのです。
この商品の場合は、「523075」がドラゴンボールぬりえ。その後ろが「1」と「2」なので、シリーズで発売されている1冊目と2冊目である事が分かります。
この管理番号は、1980~90年代の全てのショウワノート製品に付いているので、番号による管理が容易でとても助かっています。

2011_06_13-002.jpg
中身はこんな感じ。
全ページ厚紙・フルカラー印刷で、型抜きできるようにカッティングがされているため、簡単に切り抜くことができます。
1ページ目には、着せ替えの本体(ブルマと悟空)があり、2枚目以降に着せ替え用の服が印刷されています。

2011_06_13-005.jpg 2011_06_13-006.jpg
服のデザインも、1冊目は原作を元ネタにしたものや、無難なデザインの服が多いのですが。
ネタ切れしたのか何なのか、2冊目の着せ替え衣装がぶっとんでます。

2011_06_13-003.jpg 2011_06_13-004.jpg
…古代ギリシャ? 名探偵? 原宿BOY?

こんな感じのデザインの服がズンズン続きます。もうお腹いっぱい。
何より、いっつも道着の悟空を「きせかえ」しようという発想がスゴいですよね。
なんで商品化しようと思ったんだろう。売れると思ったのかしら。


| DBグッズ[文具] | 00:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/311-736ae4c6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT