fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その177】ドラゴンボールZ すいすいぬりえ

【今日のDBグッズ その177】
ドラゴンボールZ すいすいぬりえ

メーカー:ショウワノート
販売時期:1993年~1994年
価格:500円

ショウワノートのぬりえシリーズでも、ひときわ異彩を放つ商品です。

2011_06_26-001.jpg

中綴じ冊子ではなく、3つ折りの表紙の中にぬりえシートが16枚封入されている、というかなり変わった形態。
さらに、絵筆が一本付いてきているというのも特徴です。

表紙に「みずでぬるふしぎなぬりえ」とあります。

・・・?

裏面に遊び方が書いてありました。


2011_06_26-002.jpg
「筆に水をつけて、色の付いているところを、筆で溶かすように塗りましょう」とあります。

・・・色の付いているところ!?

なにやら昨日紹介した「カラーぬりえ」よりもヤバい香りがプンプンします。

中身を開けてみましょう。

2011_06_26-003.jpg

表紙を開いたところです。

水を使うタイプのぬりえなので、下敷きが付いているんですね。

この下敷きを、ぬりえシートの間に挟んでから、筆で水を塗っていくそうです。

2011_06_26-004.jpg

ぬりえシートはこんな感じ。

ほら!やっぱり最初から色が付いているじゃないか!!

ぬりえとは名ばかりで、これは塗るフリをさせる、善良なお子様達を陥れる商品なのでは・・・?

と勘ぐっていたトコロ。ちょっとアップで見て見ますと。

2011_06_26-005.jpg

粉絵の具がドットで印刷されており、これを溶かすことでベタ塗りにしていく、という商品なのだそうです。

うーん・・・確かに「色を塗っている」には違いないのですが・・・なんか釈然としません。

ぬりえの魅力って、真っ白な絵に、自分で色を選んで塗っていくという点も大きく、その色のチョイスで美的感覚を養われていくと思うのですがどうでしょうか。

これでは、ただ決まったレールの上を歩かされているような気が・・・

2011_06_26-006.jpg

他のイラストを見てみても、遠目で見たらもう色塗ってるのと同じレベルですよこれは。

・・・まぁ、色が選べるぬりえだとしても、原作がアニメな時点で半分決まってるようなもんなんすけどね。

ちょっとクリエイティブじゃない商品だなぁ、と思いました。

一応、ドラゴンボールZでは3種類発売されていたようです。ハイ。


| DBグッズ[文具] | 08:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/325-2dbe5209

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT