【今日のDBグッズ その194】ドラゴンボールZ ジグソーパズル その2
【今日のDBグッズ その194】
ドラゴンボールZ ジグソーパズル その2
メーカー:ムービック
定価:1800円

昨日紹介したビバリー製のパズルとは異なる、ムービック製のジグソーパズルです。
ムービックと言えば、アニメイトで主に販売されていたアニメグッズを精力的に企画・販売されていた会社ですよね。
ビバリーのパズルと大きく何が違うかというと、箱のデザインやサイズ、寸法などが作品ごとに結構異なる点です。
パズルのイラスト・デザインだけに留まらず、箱のデザインにまで統一感を出すような仕事っぷりは細かいというか気が利くというか繊細というか。
こういうスタイリッシュなパッケージングをされますと、組み立てなくとも十分コレクション・観賞に耐えうるんですよねー。カッコイイ。

ムービック製のパズルでナニが特徴かというと、パズル自体に題名というか、サブタイトルが付いてないのです。
おかげで、パズルの所持管理などをする際には、この「4ケタの管理番号」でしか見分けが付かないのですよ。
おのジグソーパズルの場合は「1291」。
しかし、ナンバリングのみだと、商品のイラスト・種別と番号が一致しないですなぁ…管理しにくい。
ドラゴンボールZ ジグソーパズル その2
メーカー:ムービック
定価:1800円

昨日紹介したビバリー製のパズルとは異なる、ムービック製のジグソーパズルです。
ムービックと言えば、アニメイトで主に販売されていたアニメグッズを精力的に企画・販売されていた会社ですよね。
ビバリーのパズルと大きく何が違うかというと、箱のデザインやサイズ、寸法などが作品ごとに結構異なる点です。
パズルのイラスト・デザインだけに留まらず、箱のデザインにまで統一感を出すような仕事っぷりは細かいというか気が利くというか繊細というか。
こういうスタイリッシュなパッケージングをされますと、組み立てなくとも十分コレクション・観賞に耐えうるんですよねー。カッコイイ。

ムービック製のパズルでナニが特徴かというと、パズル自体に題名というか、サブタイトルが付いてないのです。
おかげで、パズルの所持管理などをする際には、この「4ケタの管理番号」でしか見分けが付かないのですよ。
おのジグソーパズルの場合は「1291」。
しかし、ナンバリングのみだと、商品のイラスト・種別と番号が一致しないですなぁ…管理しにくい。
| DBグッズ[玩具] | 00:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑