fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その198】ドラゴンボールZ カードダス奥義大全書

【今日のDBグッズ その198】
ドラゴンボールZ カードダス奥義大全書

出版社: 集英社 (1991/04)
ISBN-10: 4834210189
ISBN-13: 978-4834210187
発売日: 1991/04
定価:500円(税込)

2011_07_17-001.jpg
ドラゴンボールカードダスコレクターの間では、後に発売される「ドラゴンボール大全集 別巻1・2」として特集されたカードダスコレクションファイルが特に人気で、マストアイテムとしてもてはやされておりますが。

その5年前に、ファミコン攻略本と同じテイストでひっそりと発売された「カードダス奥義大全書」は、それほどコレクターの間では重宝されていないようで、長年のファンとしては少し残念なように思います。

確かに、1991年発行の本という事で、カードダスも本弾のみ、1~7弾までしか掲載されておらず、資料的には大全集別巻よりも落ちる…?と思われがちですが。

2011_07_17-002.jpg

これからカードダスを集める子供たちに向けての情報発信、というスタンスで編集されているため、「カードダス20とは?」という説明から始まり、

2011_07_17-003.jpg

各カードの説明も、1枚1枚懇切丁寧。

2011_07_17-004.jpg

プレミアムカードの紹介記事も(1991年時点で発行されているもののみ)ちゃんとあります。


そして、ペキンさん的に、この本の一番の見所というか、面白い点が巻末の袋とじ記事。

発行された時の時代背景。まだDBが現在進行形だったんだなぁと思わせる内容です。

2011_07_17-005.jpg

「ドラゴンボール91」と、「ビジュアルアドベンチャー」シリーズ登場!をほのめかす新作商品の紹介記事。
「ビジュアルアドベンチャー」に至っては、「DBハイパーエディション(仮)」と、シリーズ名すら決まっていない状態です。

そしてカードダス新シリーズ開発のためのミーティング写真。
スカウターを付けた女性スタッフといい、すげぇわざとらしい写真ですが、裁断前のカードダスがちらりと見えたりして面白い。
劇場版で配布されたジャンボカードダスも写ってますね。


資料的、情報量的には確かに大全集別巻には及びませんが、当時のDB熱というか、熱い息吹が伝わってくるような、そんなアイテムなのでカードダスコレクターには是非GETして頂きたい一品です。

| DBグッズ[書籍] | 21:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/346-d66e712a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT