【今日のDBグッズ その200】ドラゴンボール アルミニウム製弁当箱
【今日のDBグッズ その200】
ドラゴンボール アルミニウム製弁当箱
メーカー:テイネン工業株式会社
販売時期:1986~7年頃?

昔懐かしい、アルミ製のお弁当箱です。
「わいわいランド」という製品名といい、手書き風のロゴといい、ほのぼの感満載です。
昭和の残り香が感じられますねー。
イラストも、DB無印の初期のテイストが残っていて、なんともかわいらしい。和みます。

アルミ製の仕切り板が付いていて、ごはんとおかずが分けられるようになってます。
他にも、調味料入れや、ウィンナー・ハムをまとめるのに便利なピックもセットに。

最近では、耐熱性のポリエチレン製、しかもパッキン付きでおかずの汁が漏れたりしないお弁当箱が主流になりつつありますが。
適度にスキマの開いたお弁当箱は、通気性からおかずも傷みにくいですし、冬場なんかはお弁当を暖めたりもするので、熱伝導性の良いアルミ製弁当箱の人気も根強いものがあるそうです。
何より、軽くて丈夫!ですしねー。

サイズも2種類。お茶碗一杯分と、1.5杯分の2つ。
ちなみに、メーカーであるテイネン工業株式会社さんですが、2010年に社名を変更されているそうです。
ホームページを見ると、以下のような文面が。
>以前は、アルミ製弁当箱の生産も行っていましたが、
>プラスチック製品や海外製品の増加、コンビニの利用により、
>現在は生産を中止しています。
うーん…残念。どうやら終売商品という事になるようです。
2011年現在、他作品のキャラクタープリントが入ったアルミ製弁当箱も一般流通しているようですが、子供用食器の大手メーカー「スケーター株式会社」が大きなシェアを握っているようです。
ドラゴンボール アルミニウム製弁当箱
メーカー:テイネン工業株式会社
販売時期:1986~7年頃?

昔懐かしい、アルミ製のお弁当箱です。
「わいわいランド」という製品名といい、手書き風のロゴといい、ほのぼの感満載です。
昭和の残り香が感じられますねー。
イラストも、DB無印の初期のテイストが残っていて、なんともかわいらしい。和みます。

アルミ製の仕切り板が付いていて、ごはんとおかずが分けられるようになってます。
他にも、調味料入れや、ウィンナー・ハムをまとめるのに便利なピックもセットに。

最近では、耐熱性のポリエチレン製、しかもパッキン付きでおかずの汁が漏れたりしないお弁当箱が主流になりつつありますが。
適度にスキマの開いたお弁当箱は、通気性からおかずも傷みにくいですし、冬場なんかはお弁当を暖めたりもするので、熱伝導性の良いアルミ製弁当箱の人気も根強いものがあるそうです。
何より、軽くて丈夫!ですしねー。

サイズも2種類。お茶碗一杯分と、1.5杯分の2つ。
ちなみに、メーカーであるテイネン工業株式会社さんですが、2010年に社名を変更されているそうです。
ホームページを見ると、以下のような文面が。
>以前は、アルミ製弁当箱の生産も行っていましたが、
>プラスチック製品や海外製品の増加、コンビニの利用により、
>現在は生産を中止しています。
うーん…残念。どうやら終売商品という事になるようです。
2011年現在、他作品のキャラクタープリントが入ったアルミ製弁当箱も一般流通しているようですが、子供用食器の大手メーカー「スケーター株式会社」が大きなシェアを握っているようです。
| DBグッズ[その他] | 22:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑