fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ドラゴンボールヒーローズ カードグミを使っておやつを作ってみる。

ドラゴンボールコレクターとしての悩みのひとつとして、次のようなものがあります。


「おまけ付きお菓子の『お菓子』の消費」


コレ。色々ツラいんですよね、消費しきれないのに貯まる一方。でも捨てるのも忍びない。
だったら、そのまま食べるのではなく、何か別の方法で消費できないか?と考えるワケです。

とりあえず、最近の例で言うと「ドラゴンボールヒーローズ カードグミ」のグミの部分。
全12種類のカードをコンプリートしようとすると、まぁグミばかり残りますよね。

2011-08-28_gumi-001.jpg
どっちゃり

今日はコレを使って、ゼリー的なものを作れないだろうかと思い、試作してみる事に。

【製作開始】

用意するもの:
 ・耐熱カップ(レンジ可のもの)
 ・水 100ml
 ・DBHカードグミ 3個

2011-08-28_gumi-002.jpg
まず、おもむろにカップの中にDBHカードグミを投入。
そして、水をグミがひたる位まで入れて、電子レンジで30秒ほど暖めると・・・

2011-08-28_gumi-003.jpg
グミが見事に溶けるので、水を足して計100mlあたりまで薄めます。

最初から100mlでレンジしないのは、水が沸騰するまで時間がかかるのと、暖かくなったグミ溶液を冷ますのに時間がかかるから。
最初は少量のお湯で溶かしてから、水で薄めます。

ゼリーとは別に、もう一品作ってみます。牛乳を使ってババロア風に。

 ・牛乳 100ml
 ・DBHグミ 2つ

2011-08-28_gumi-004.jpg
グミは溶けやすいように、さいの目切りにしてみました。
先ほどと同様に、牛乳をひたる程度に入れて、電子レンジで30秒ほど暖めます。
溶けたら、牛乳を継ぎ足して合計100mlに調整。

2011-08-28_gumi-005.jpg
両方とも、室温程度まで冷めたら、冷蔵庫に入れて1~2時間ほど待ちます。
すると・・・

2011-08-28_gumi-006.jpg
カードグミ風オレンジゼリーと、オレンジババロアの完成!


こちらの作り方は一番簡単な方法で作ったので、ゼリーは「やわらかいグミ」でしかなかったです(笑
お好みでちょっとレモン汁などを加えたり、オレンジピールを加えて酸味や風味を出してもいいかも知れませんねー。

ババロア風の何かには、固める前にバニラアイスを2~3サジ入れるとまろやかになってコクが出ていいそうですよ!




…今回は、カードグミをゼリーとババロアにして消費しましたが。

むー、何か別の方法で、「DBHスナック(バーベキュー味)」と「DBHウェファーチョコ」を有効活用できるおやつは無いものだろうか…。考えてみよう。


| ドラゴンボール | 22:17 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

Re: タイトルなし

バーベキュースナックはそれなりに食えちゃうので、減り具合はまだ順調です(笑

ウェハースチョコは、神羅万象チョコの収集家の方に先駆者がいらっしゃるようですので、
そちらのレシピを参考に色々挑戦してみたいなぁと思います。

砕いてバターと混ぜると、クッキー的なものも作れるらしいので…

| 北京ダック | 2011/09/02 00:15 | URL |

おいしそうですね。
丸ごとかぶりつきたいですwww
バーベキュースナックは、砕いてふりかけにすると美味しいらしいですよ。
ウェハースチョコって本当どうしようもないですよねwww
私は暑い日にバニラアイスと一緒に食べていますが、それでも2~3個食べたら満腹ですwww

| ダミオ | 2011/08/30 22:44 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/389-70014949

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT