fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その254】超バトルボイス スーパーサイヤ人孫悟飯

【今日のDBグッズ その254】
超バトルボイス スーパーサイヤ人孫悟飯

発売時期:1994年
価格:2500円(税抜き)

2011_09_11-001.jpg

その246でも触れましたが、TVアニメ放送当時に発売された孫悟飯のちょい可動フィギュア。
ボタン電池(LR44×3)内蔵で、ボタンを押すと色々な音を奏でるステキアイテム。

箱がかなり痛んでますが、フリマで300円ならまぁ御の字でありましょう。


2011_09_11-002.jpg
しゃべるセリフは「かめはめ波ーっ!(ズキューン)」のみ。
あと、オーラを発する音(ギューンギューン)、スーパーサイヤ人に変身する音(ズギューン)の計3つの音を鳴らす事が出来ます。
当時としてはがんばっているほうです。

2011_09_11-003.jpg
音声を発生させる仕組みを胴体に仕込む必要があるため、体系はかなりの胴長。ずんぐりむっくり体型。
ドラゴンボールのキャラって、胴体が異様に短いキャラが多いので、おもちゃ化って中々しんどいみたいですね。
ちなみに、ひざもひじも曲がりません。稼働するのは型と足の付け根のみ。うーん…。

そして2000年代に発売された激闘音声と違うのは、当時のDBフィギュアに多様されていた「布製武道着」。
マジックテープで着脱可能なんですが、この微妙なブカブカ感が、かえってフィギュアのずんぐりむっくりした感じを増幅させている気もします。

2011_09_11-004.jpg
音声をどう出すかというと、衝撃やモーションで出るわけではなく。
背中にある3つのボタンを押す事で音声が流れます。
電池は背中からケツにかけて、縦に3つはめ込む感じ。

布製なので、背中をはだけさせるとなんとなくセクシーな感じもしますな!


| DBグッズ[玩具] | 16:47 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

コメント失礼します。

これです!
先日コメントで触れた商品です。
やっぱりこうみると最近の玩具はよくできてますね;

けど当時小学生低学年の自分には宝物でした、まだ押し入れの中にはいると思いますが…(笑)

商品紹介に出会えてよかったです(笑)

| コウヤ人 | 2011/09/14 01:49 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/404-0fd9c44c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT