fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その263】スーパーサウンド フルカラーバトル天下一武道会

【今日のDBグッズ その263】
スーパーサウンド フルカラーバトル天下一武道会

メーカー:バンダイ
発売時期:1993年
価格:3800円(税抜き)

2011_09_20-001.jpg

ドラゴンボールブーム全盛期に発売されたおもちゃです。
ちょうどTVアニメでも放送されていた「第25回天下一武道会」をモチーフに、武舞台とフルカラー人形が6体セットになっています。

2011_09_20-002.jpg
武舞台には単三電池が2本セットできるようになっていて、ちょっとしたギミックも付いていたり。

2011_09_20-003.jpg
武舞台を組み立ててみたところです。
ちょっぴりチープな感じもありますが、子供向けの手にとってブリバリ遊ぶタイプのおもちゃってこんなもんですわねぇ。

武舞台の真ん中あたりに、四角のボタン上のものが3つ見えますでしょうか。
実はココがボタンになっていて、左から順に
 ・孫悟飯の「ハーッ!」という声と共に気を発射する音①
 ・肉弾戦の音(バシッバシッという音。TVアニメではおなじみのアレ)
 ・気を発射する音②
がスピーカーから流れる仕組みになっています。

フルカラー人形を手に持って、対決ごっこをするときに、人形でこのボタンを押すと臨場感のある遊び方ができるようになっているそうです。

2011_09_20-004.jpg
さらに、バトルが激しくなった時のために、壊れた武舞台も再現できるという!

これはお子様のテンションもうなぎのぼりですよ!



2011_09_20-005.jpg

で、人形ですが。
まぁなんというか2011年現在から見ればかなり残念な造型と彩色ですが…
1993年ではこの位が限界だったのかも知れません(量産品としては)。

あ、いや、でも当時このおもちゃ初めて見た時も「うわぁ」と思ったのを思い出した。

当時としても、ちょっとヒドい部類だっと思います。ハイ。

2011_09_20-006.jpg

しかしながら、武舞台に置いてみると、ちょっとシックリきたりするから悔しい。

実に18年前のおもちゃなんですが、ほんのり時代を感じさせる玩具ですねー。



| DBグッズ[玩具] | 21:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/413-3e84a730

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT