【今日のDBグッズ その290】ドラゴンボールZ 天下一武道牌
【今日のDBグッズ その290】
ドラゴンボールZ 天下一武道牌
メーカー:バンプレスト
リリース時期:2005年6月
プライズ品 全1種

ゲームセンターのプライズとしては珍しい、テーブルゲームが遊べるタイプのプライズ品。
…というか、「牌」ってコトは麻雀を意識している?
いやいや、もっと意識しているモノがありますよねぇ。(言わずもがな)

十の牌が9枚×3種、五の牌が9枚×3種、1の牌が9枚×3種…あとオールマイティが1枚。
やっぱそうです。これドンジャラと全く同じ構成。
・・・まぁ、ドンジャラの販売元がバンダイですし。
このプライズを作ってるのはバンプレストですし。
同じ系列の企業なので多分大丈夫なのでしょう(大丈夫なのか?)。
同じグループ企業でも、プライズ商品化の前にドンジャラ開発室に断りの一言でもあったんでしょうかねぇ。
やけに気になります。
その後、「天下一武道牌2」なんて商品も出てたりするので、多分問題なかったのでしょう。ハイ。

プラ製のちっこい牌(ドンジャラの約半分くらい)に、シールが貼られております。
デザインはそれなりによく出来てて、牌の軽ささえなんとかなれば遊べるレベルだと思いますが…
手のでかい人や、いかついおっちゃんにはかなりツラいかもです。
プライズ品には牌とゼニーカードしか付いてないので、遊ぶための台が無いのが難点ですねぇ…。
ドラゴンボールZ 天下一武道牌
メーカー:バンプレスト
リリース時期:2005年6月
プライズ品 全1種

ゲームセンターのプライズとしては珍しい、テーブルゲームが遊べるタイプのプライズ品。
…というか、「牌」ってコトは麻雀を意識している?
いやいや、もっと意識しているモノがありますよねぇ。(言わずもがな)

十の牌が9枚×3種、五の牌が9枚×3種、1の牌が9枚×3種…あとオールマイティが1枚。
やっぱそうです。これドンジャラと全く同じ構成。
・・・まぁ、ドンジャラの販売元がバンダイですし。
このプライズを作ってるのはバンプレストですし。
同じ系列の企業なので多分大丈夫なのでしょう(大丈夫なのか?)。
同じグループ企業でも、プライズ商品化の前にドンジャラ開発室に断りの一言でもあったんでしょうかねぇ。
やけに気になります。
その後、「天下一武道牌2」なんて商品も出てたりするので、多分問題なかったのでしょう。ハイ。

プラ製のちっこい牌(ドンジャラの約半分くらい)に、シールが貼られております。
デザインはそれなりによく出来てて、牌の軽ささえなんとかなれば遊べるレベルだと思いますが…
手のでかい人や、いかついおっちゃんにはかなりツラいかもです。
プライズ品には牌とゼニーカードしか付いてないので、遊ぶための台が無いのが難点ですねぇ…。
| DBグッズ[玩具] | 21:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑