fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【今日のDBグッズ その346】キャラメダルアイランド ドラゴンボールZ ぶっちぎりの超決戦

【今日のDBグッズ その346】
キャラメダルアイランド ドラゴンボールZ ぶっちぎりの超決戦

メーカー:バンプレスト
稼働開始時期:2006年12月
価格:不明


2011_12_12-01.jpg

子供向けメダルゲーム筺体「キャラメダルアイランド」のドラゴンボールZモデルです。
2006年12月には、このドラゴンボールZと同時にアイシールド21モデルも稼働開始していたようで。

その後も「キャラメダルアイランド」シリーズはドラえもん、クレヨンしんちゃん、ワンピース、ゲゲゲの鬼太郎など様々なキャラクターで展開している人気機種でありまして。
現在も現行機種として、ゲームセンターに設置されている光景もよく目にしたりします。

そんなキャラメダルアイランドを自宅で思う存分遊べる喜び!!
(注:けっこうすぐ飽きます)

それでは、そんな筺体を少し解説させて頂きます。


【筺体解説】

2011_12_12-03.jpg

筺体上部のパネル。
超サイヤ人悟空を中心に、フリーザ、ブウ、セル、ブロリーが陣取るという、激しいバトルを予感させる構図のイラストが。
…これは燃える!

2011_12_12-05.jpg

操作パネルはいたってシンプル。
コイン投入口とボタンがひとつ。
ボタンの周りに付いている突起は、連打防止カバーだそうです。コスリ連射するとボタンが痛みますからねー。


【ゲームシステムの説明】

2011_12_12-02.jpg

電源を投入すると、WE GOTTA POWERのBGMと共にタイトル画面が。おおーこれはアツい。

2011_12_12-05.jpg

コインを投入すると、対戦相手を選択する画面に変わります。
ルーレットは自動で回っているので、ボタンを押して好きな対戦相手を選ぶのですが、ルーレットの回転速度が速いと狙いを外れてしまう事もしばしば。
対戦相手の右下に書いてある数字は、勝ったら貰えるコインの枚数。より強い敵の方が勝った時の獲得枚数が多い、とこういう仕組み。

この画面で投入できるコイン枚数は最大で5枚なのですが、

2011_12_12-06.jpg 2011_12_12-07.jpg
2011_12_12-08.jpg 2011_12_12-09.jpg

コインを投入する毎に、悟空のビジュアルが変わり、
敵に勝った時の獲得枚数もグンと増えるのです。

…枚数を多くBETする事で勝率が上がるかどうかはわかりませんが。


2011_12_12-10.jpg

対戦相手が決まったら、2回のルーレット勝負を行ないます。
悟空と敵のアイコンがルーレット状に回転し、ボタンを押す事でどちらかで停止します。
悟空が攻撃すると枚数が増え、敵の攻撃だと枚数が減ります。

2011_12_12-11.jpg

そして最後の必殺技勝負。
パワーゲージが一番大きな所を狙ってボタンを押す事で、最終的な勝敗が決まります。
悟空が負けたら、せっかく貯めたメダルもゼロに。

2011_12_12-12.jpg

ここで悟空が勝利する事で、やっと貯めたメダルが獲得できる。
と、こういうゲームシステムなんですね。

2011_12_12-13.jpg

また、悟空が勝利した時に、稀に「ドラゴンボール」をGETする事があるのですが。
これはゲームを持ち越して画面左下のメーターに溜まっていくのです。
このドラゴンボールが7つ溜まると…

2011_12_12-14.jpg

神龍が登場し、ボーナスゲームスタートです!

2011_12_12-15.jpg

ドラゴンボール集めた願いが、腹いっぱいのメシって…(笑)

2011_12_12-16.jpg

ま、そんな経緯はともかく、そんなこんなで「たべほうだいゲーム」スタートです。
制限時間内に、コイン投入口にコインをどんどん投入すると、その投入枚数に応じて必ずコインが払いだされます。
このゲーム中に投入したコインは、筺体に取り込まれずにコイン排出口に帰ってくるので、ケチケチせずドンドン投入できるようになっています。
ボタンの連打じゃない所がなかなか面白いシステムですねー。

2011_12_12-17.jpg 2011_12_12-18.jpg

コイン連続投入で、もりもりメシを食らう悟空。
見ててなかなか爽快で心地よい。

2011_12_12-19.jpg

で、一連のゲーム終了。
「またあそんでくれよな!」



小さなお子様でも判るように単純なゲームシステムながら、セリフや効果音も多く、なかなか楽しい作りになっています。
是非一家に一台…とは言いませんが、ゲームセンターで見かけたら一度プレイして見てはいかがでしょうか。


ちなみにペキンさん宅のこちらの筺体は、遊びに来た親戚らのお子様のいいおもちゃになってます(笑)

| DBゲーム | 10:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

Re: タイトルなし

残念ながら近くに在住されている友人知人界隈にDBを語れる人が少ないので、これらのドラゴンボール系ゲームに興味を示す大人は案外少ないです(笑)
お子様のほうが喜んで遊んでますよ。

特に大きなコネクションを持っているワケでも無いんですが、最近特に思うのは、受け身でファン活動してるよりも、何か行動を積極的に起こした方が得るものは多いなぁと感じますですよ。
受け身のままでは手に入らなかったグッズも多々あります。ハイ。

| 北京ダック | 2011/12/19 09:37 | URL |

ペキンさんの家でクリスマス パーテイや新年会を開けばとても盛り上がることは間違いないですね!ペキンさんの親戚になりたいです。:)遠い親戚でもいいですよ。:)
ペキンさんはいろんな方とコネクションがあるのだと思いました。これからも面白いDBグッズを紹介してくださいね!感謝!

| DBFanHito | 2011/12/13 16:52 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/498-e792962c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT