【今日のDBグッズ その367】ドラゴンボールZ すごろく ふくわらい
【今日のDBグッズ その367】
ドラゴンボールZ すごろく ふくわらい
メーカー:ショウワノート
価格:各400円(税抜き)
昔から伝わるお正月のメジャーな遊びといえば、コマ遊びに凧揚げ・カルタ、そしてすごろく・ふくわらいと相場が決まってますよね。
電源も要らず、老若男女を問わずわいわい遊べて簡単で楽しい。
そんなすごろくとふくわらいが両方楽しめてしまうナイスグッズがコチラ。
カルタと同様、1990年~1995年にかけて、ドラゴンボールZのすごろく・ふくわらいも毎年欠かさず発売されていたのでした。
ペキンさんが所持しているのはそのうち数種のみなのですが、順を追って紹介してみたいと思います。
ドラゴンボールZ すごろく ふくわらい
メーカー:ショウワノート
価格:各400円(税抜き)
昔から伝わるお正月のメジャーな遊びといえば、コマ遊びに凧揚げ・カルタ、そしてすごろく・ふくわらいと相場が決まってますよね。
電源も要らず、老若男女を問わずわいわい遊べて簡単で楽しい。
そんなすごろくとふくわらいが両方楽しめてしまうナイスグッズがコチラ。
カルタと同様、1990年~1995年にかけて、ドラゴンボールZのすごろく・ふくわらいも毎年欠かさず発売されていたのでした。
ペキンさんが所持しているのはそのうち数種のみなのですが、順を追って紹介してみたいと思います。
■1991年度版(=1992年元旦用)

ペキンさんが所持するドラゴンボールZのすごろく・ふくわらいの中では一番古いものです。
型番は「672075-3」。

まずはすごろく。
【今日のDBグッズ その241】で紹介した無印DBのすごろくに比べ、描き下ろしイラストの数は少なくなった印象を受けます。

フリーザ様なんでそんな口調なんスか。

「ここに とまったら じぶんのばんが まわってくるまで このポーズをとる」
うわあ、これは恥ずかしい。

そしてふくわらいは悟飯ちゃん。
正しい位置に置いたとしても、若干デッサンが狂っているのがなんとも。
DB無印~DBZ初期のショウワノート製のイラストって、なんか微妙にバタ臭いというか、クセの強いテイストなんですよね。うーむ。
■1992年度版(=1993年元旦用)

型番は「672075-4」。
イラスト担当の方が変わったのか、一気にシャープなテイストの画風になっております。

すごろくはこんな感じ。
TVアニメからのキャプ画像が増え、さらに描き下ろしイラストが減った感があります。
うーん、これはすごろくを遊ぶ側から見てもあまり楽しいとは言えないなぁ…
あんまりコマの指示とイラストに関連性が無いと、DBグッズである必然性が無いじゃないですか。

でも悟飯ちゃんのふくわらいがやたらかわいいので許す。エヘ。
■1994年度版(=1995年元旦用)

1年飛ばして、1995年のお正月用。
パッケージには悟飯&ビーデル、18号&クリリンのラブラブイラストが。なにこのリア充仕様。
型番は「672075-6」。

さらにTVアニメからのキャプ画像が増え、描き下ろしのイラストが使用されているコマが数える程度に。

ふくわらいは悟天に世代交代しておりました。
という事で、型番から察するに、他にも3種は確実にDBZのすごろく・ふくわらいがありそうなんですよねー。
かるたは箱に入れて保存している家庭が多く、現存数も多いのですが、このすごろく・ふくわらいはコマやパーツを切り取って使うため、取り置く家庭も少なくオークションや専門店でも散見されません。
ましてや未使用品ともなると、デッドストック位でしか入手不可なんじゃないでしょか。
まだ未入手の年代のものも是非手に入れて行きたいんですが、かなり難易度の高い商品ですので…いかんともしがたいです。


ペキンさんが所持するドラゴンボールZのすごろく・ふくわらいの中では一番古いものです。
型番は「672075-3」。

まずはすごろく。
【今日のDBグッズ その241】で紹介した無印DBのすごろくに比べ、描き下ろしイラストの数は少なくなった印象を受けます。

フリーザ様なんでそんな口調なんスか。

「ここに とまったら じぶんのばんが まわってくるまで このポーズをとる」
うわあ、これは恥ずかしい。

そしてふくわらいは悟飯ちゃん。
正しい位置に置いたとしても、若干デッサンが狂っているのがなんとも。
DB無印~DBZ初期のショウワノート製のイラストって、なんか微妙にバタ臭いというか、クセの強いテイストなんですよね。うーむ。
■1992年度版(=1993年元旦用)


型番は「672075-4」。
イラスト担当の方が変わったのか、一気にシャープなテイストの画風になっております。

すごろくはこんな感じ。
TVアニメからのキャプ画像が増え、さらに描き下ろしイラストが減った感があります。
うーん、これはすごろくを遊ぶ側から見てもあまり楽しいとは言えないなぁ…
あんまりコマの指示とイラストに関連性が無いと、DBグッズである必然性が無いじゃないですか。

でも悟飯ちゃんのふくわらいがやたらかわいいので許す。エヘ。
■1994年度版(=1995年元旦用)


1年飛ばして、1995年のお正月用。
パッケージには悟飯&ビーデル、18号&クリリンのラブラブイラストが。なにこのリア充仕様。
型番は「672075-6」。

さらにTVアニメからのキャプ画像が増え、描き下ろしのイラストが使用されているコマが数える程度に。

ふくわらいは悟天に世代交代しておりました。
という事で、型番から察するに、他にも3種は確実にDBZのすごろく・ふくわらいがありそうなんですよねー。
かるたは箱に入れて保存している家庭が多く、現存数も多いのですが、このすごろく・ふくわらいはコマやパーツを切り取って使うため、取り置く家庭も少なくオークションや専門店でも散見されません。
ましてや未使用品ともなると、デッドストック位でしか入手不可なんじゃないでしょか。
まだ未入手の年代のものも是非手に入れて行きたいんですが、かなり難易度の高い商品ですので…いかんともしがたいです。
| DBグッズ[玩具] | 22:55 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
幼稚園か小学生の時、正月に買ってもらったの覚えてます。
私のは、ふくわらいのイラストがゴテンクスやったと思います。笑
| 匿名希望 | 2015/06/04 00:42 | URL |