【今日のDBグッズ その390】最新版 ドラゴンボール 角面子当
【今日のDBグッズ その390】
最新版 ドラゴンボール 角面子当
メーカー:アマダ(天田印刷加工株式会社)
販売時期:1987年頃
価格:20円

昭和30年代に大ブレイクしたお子様の遊び「紙メンコ」。
いわゆる昔ながらの遊び道具で、最近ではTVゲームやトレーディングカードに押されて衰退気味ではありますが、流行もののキャラクター等を取り入れる事により21世紀の今日でも細々と受け継がれている模様です。
今回紹介するのは、TVアニメ「ドラゴンボール」が放送されていた当時の角メンコ。
パッケージに「最新」とありますが、今からしてみれば「いつの時点で最新なんだよ」というツッコミは無しの方向で。

箱を開けると、こんな感じで大量の紙袋がみっちり入っています。
1袋あたり2枚のメンコが入っていまして、メンコの裏に「特賞」「1等」「2等」というプリントが入っていれば、箱入りのメンコが貰えてしまうというくじ引きの要素も入っているのです。

ちなみに当たり箱の中身は、特賞が20枚、1等が16枚、2等が10枚のメンコ。

無印DBが始まってからしばらくの間は、メンコ用に描き下ろしのイラストが使われるワケでも無く、メンコの表面にはTVアニメで使われた画像がそのまま流用されてます。
また、特賞だからと言ってプリズム柄やメタル柄のメンコも無く、ただただ「枚数が多くもらえる」というシステムでありました。

裏面には野球やサイコロ、ジャンケンなどに関する記述があり、これをうまく使う事で別の遊びもできるようになってます。懐かしいですねー。
主に駄菓子屋などに置かれている事が多く、特賞狙いで何度もクジを引くのになかなか当たらないという苦い思い出を持つ人も多いと思いますが、

この通り、特賞の当たりくじは、その他のくじとは別に個包装されています。
冒頭で当たりが出ちゃうと残りが売れないから、駄菓子屋のおばちゃんが後半で頃合いを見て投入するんですね。
大人ってひきょう。
最新版 ドラゴンボール 角面子当
メーカー:アマダ(天田印刷加工株式会社)
販売時期:1987年頃
価格:20円

昭和30年代に大ブレイクしたお子様の遊び「紙メンコ」。
いわゆる昔ながらの遊び道具で、最近ではTVゲームやトレーディングカードに押されて衰退気味ではありますが、流行もののキャラクター等を取り入れる事により21世紀の今日でも細々と受け継がれている模様です。
今回紹介するのは、TVアニメ「ドラゴンボール」が放送されていた当時の角メンコ。
パッケージに「最新」とありますが、今からしてみれば「いつの時点で最新なんだよ」というツッコミは無しの方向で。

箱を開けると、こんな感じで大量の紙袋がみっちり入っています。
1袋あたり2枚のメンコが入っていまして、メンコの裏に「特賞」「1等」「2等」というプリントが入っていれば、箱入りのメンコが貰えてしまうというくじ引きの要素も入っているのです。

ちなみに当たり箱の中身は、特賞が20枚、1等が16枚、2等が10枚のメンコ。

無印DBが始まってからしばらくの間は、メンコ用に描き下ろしのイラストが使われるワケでも無く、メンコの表面にはTVアニメで使われた画像がそのまま流用されてます。
また、特賞だからと言ってプリズム柄やメタル柄のメンコも無く、ただただ「枚数が多くもらえる」というシステムでありました。

裏面には野球やサイコロ、ジャンケンなどに関する記述があり、これをうまく使う事で別の遊びもできるようになってます。懐かしいですねー。
主に駄菓子屋などに置かれている事が多く、特賞狙いで何度もクジを引くのになかなか当たらないという苦い思い出を持つ人も多いと思いますが、

この通り、特賞の当たりくじは、その他のくじとは別に個包装されています。
冒頭で当たりが出ちゃうと残りが売れないから、駄菓子屋のおばちゃんが後半で頃合いを見て投入するんですね。
大人ってひきょう。
| DBグッズ[玩具] | 14:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑