fc2ブログ

戦えドラゴンボーラーズBLOG(ドラゴンボールグッズコレクターの日常)

ドラゴンボールグッズの収集や更なる知識の向上のため、日夜戦い続けるブログ。管理人は20年前から延々ファンを続けている筋金入りのDBオタ&コレクター。最近はドラゴンボールヒーローズにも手を出してます。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

デフォルメ博 大阪会場に参加しました。

デフォルメ博。

それは、バンプレストが展開する「World Collectable Figure」通称ワーコレを中心とした、デフォルメ系フィギュアの展示会。
過去にリリースされたフィギュアが1000体以上展示され、しかも新作情報も盛りだくさんというイベントなのです。
というわけで、ペキンさんも大阪会場に参加して来ましたよ!

2012_02_20_defohaku-01.jpg

会場入り口から巨大看板がお出迎え。いやがおうにもテンションが上がります。

2012_02_20_defohaku-02.jpg

会場内はこんな感じ。
かなり観客の少ない時間帯に撮影した写真ですが、実際はもっと混んでましたよ。

2012_02_20_defohaku-03.jpg

120cmと150cmの高さに、表と裏から覗けるように2体のフィギュアが方向を変えて飾ってありました。

2012_02_20_defohaku-04.jpg

お子様目線でも楽しめる配慮、フィギュアの裏面も見られるというマニア向けの配慮。
どちらの客層にもやさしいナイスな発想!素晴らしい。

それでは、会場内の様子をちょっとばかしレポして見たいと思います。


2012_02_20_defohaku-07.jpg2012_02_20_defohaku-08.jpg
2012_02_20_defohaku-09.jpg2012_02_20_defohaku-10.jpg

参考出展のナルト疾風伝。試作段階ではありますが、とにかく精巧に出来てます。
それでいてデフォルメされているのにカッコいい。うーむ。

2012_02_20_defohaku-05.jpg2012_02_20_defohaku-06.jpg
2012_02_20_defohaku-11.jpg2012_02_20_defohaku-12.jpg

今夏にはTIGER&BUNNYのシリーズも企画されているとの事。3回に分けて24体リリースされるようですよ。
第1弾は彩色込みで試作版が完成しているようでした。うーむ、良く出来てる。

この辺の写真はYahoo!ボックスにまとめて保存してみましたので興味のある方はコチラからどうぞ。

2012_02_20_defohaku-15.jpg

ドラゴンボールシリーズの原画がパネルになってました。
フィギュアになってもかわいいのですが、イラストもかわいい!

2012_02_20_defohaku-16.jpg2012_02_20_defohaku-17.jpg

というか、原型師さんへの依頼の時に作るイメージイラストってこんなしっかり作るんすね。
もっとザックリとした、ラフスケッチみたいなものかと思ってました。
コレが世に出ないってのは、ちょっぴり残念なようなもったいないような・・・。

2012_02_20_defohaku-18.jpg

会場内に特設された記念写真スポット。
なるほど、自分自身がワーコレになれるという!これは発想が素晴らしい。
ボンクレーさんのコスプレした方がこれに入って記念撮影してて、思わず一枚取りたくなりました(笑

2012_02_20_defohaku-19.jpg

会場内には、フィギュアを並べたジオラマもいくつかありました。

2012_02_20_defohaku-20.jpg
2012_02_20_defohaku-21.jpg
2012_02_20_defohaku-22.jpg
2012_02_20_defohaku-23.jpg

こんな風にディスプレイしても、なかなか雰囲気が変わるものですねー。


2012_02_20_defohaku-13.jpg2012_02_20_defohaku-14.jpg

ドラゴンボールシリーズの展示も勿論あります。
過去リリース分が勢ぞろいしているのですが、リペイント版も含めるとかなりの数が出てたんですねー。

…しかし、ドラゴンボールシリーズのワーコレは2010年6月を最後にリリースがトンと無い状況…。
その辺の状況についてどうなの?と疑問に思ってましたので。
会場内に特設されている「直接開発者に物申す!」コーナーで、プロデューサーの坂田さんに聞いてみる事にしました。
こういう直接お話できる機会って、ホント無いですもんね。しかしこういう企画にGO出すバンプレストさん男前やでぇ…。


【Q1】ドラゴンボールのワーコレは、もう出ないんでしょうか・・・?


【A1】今は少しお休みをさせていただいている状況です。
    2009年にワンピースのワーコレを企画した所、ワンピースグッズの需要がものすごく、
    全国のアミューズメント施設の仕入れ担当から「ワンピースだけでいいからもっと欲しい」
    という声がものすごく多い状況となりました。
    現実、Zシリーズの後期はかなりのクオリティにも関わらず、発注が少なかったので。
    一旦DBは休止し、ワンピースに勢いがある間はそちらに注力しようという判断になりました。


【Q2】では、そのワンピースとのコラボフィギュアを
    ワーコレで展開するような構想は?


【A2】残念ながらこれは「しない」ではなく「できない」んです。
    元々コラボ系商品は、ワンピースとドラゴンボールが連続して放送されていた
    「ドリーム9」の知名度をあげるために期間限定で版権が下りていたものです。
    放送終了後の今となっては、版権を得ることが出来ないので企画も出来ないんです。

【Q3】既にDBワーコレ新作の原型は出来ている、という噂を
    耳にしたのですが・・・

【A3】既にセル編、ブウ編は原型も出来上がっているのですが、
    金型を作ったとしても維持費がかかるので、原型の状態で保存しています。
    少し様子を見てから、OP→DB→OP…というように、交互にリリースしたいですね。

    というのも、新たにナルトシリーズも投入する予定なのですが、
    OP、DB、ナルトのシリーズは購買層が重なっている事もあり、
    一度に大量にリリースすると皆さんの財布が持たないという理由もあるので・・・
    時期を分けて交互に出して行くのがベストではと考えています。

【Q4】DBフィギュアでは天下一造型大会が大変盛り上がってますが、
    ワーコレでは似た企画の予定はありますか?

【A4】天下一造型大会は面白い企画なんですが、
    各作家さんのアクが強く出てしまう企画なので、
    シリーズで揃えていく「ワーコレ」のような商品には不向きだと思ってます。
    8種で1セットのワーコレが、バラバラな造型だと、集めてもシックリ来ませんよね?

    実は現行のワンピースシリーズを作る上でも「極力個性を無くす形で」注文してます。
    今後仮に企画をするとしても、一人の造形師が8体を製作するコンセプトでの
    「○○氏Edition」のような統一感の出るシリーズならアリかも知れませんね。

【Q5】あとコレは要望に近いのですが・・・
    1984年に連載が開始したドラゴンボールですが、
    再来年の2014年に30周年を迎える事となりますので…
    今から何らかの企画を練っていただけると嬉しいので、是非ご検討お願いします。

【A5】再来年が30周年なのですね…参考に致します
    (とメモを取って頂きました)



以上、終始にわたって理路整然とお話してくださる方で。
なるほど一流企業のプロデューサーさんだなぁ、と関心する事しきりでありました。

2012_02_20_defohaku-24.jpg

最後に会場限定の名刺を貰っちゃいました。わーい!


とにかく、見に来ているお客さんも、イベントを企画しているスタッフの方も。
共に熱い熱気の伝わる、すばらしいイベントだったのではないかと思います。
…そして何年後でもいいから、DBシリーズ再開して欲しいなぁ(´・ω・`)ネー



| イベントレポ | 15:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://pekindbz.blog90.fc2.com/tb.php/574-4ce35951

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT