【今日のDBグッズ その454】劇場版ドラゴンボール(VHS版)
【今日のDBグッズ その454】
劇場版ドラゴンボール(VHS版)
メーカー:東映ビデオ株式会社
発売時期:1987年5月9日
価格:5440円(税抜き)

ドラゴンボールの記念すべき劇場版第一作。
劇場公開は1986年12月ですが、5ヵ月後の1987年5月にはもう既にビデオ化されていました。

さて、なぜ似た装丁なのに異なる2つのパッケージがあるのかというと…
もちろん、DBコレクターの方ならご存知ですよね?
左のパッケージには価格表記が無く、右には価格表記があります。

そう、左はレンタル専用商品、右は一般販売商品であります。
商品型番もほぼ同じなのですが、レンタル専用と一般販売で「R」「S」と一部表記が異なります。
セルの「S」とレンタルの「R」で区別されてるんですねー。
肝心のテープの内容は…まぁ本編はほぼ同じなんですけれども…(苦笑

その後、1996年7月には廉価版シリーズとして再販されております。
ドラゴンボール連載終了後、全17作の劇場版が全て2800円で買えるという、なかなかお得な商品だったようで。
…しかし、当時DBバブルが既にはじけていた事もあって、全国のレンタルビデオ店でDB劇場版の棚卸し・中古販売がものすごい数あったのです。
結果、この2800円シリーズはあまり売れてなかったようで…。惜しいなぁ。

ちなみに、この頃から劇場版ドラゴンボール第1作には、第2作「魔神城のねむり姫」第3作「摩訶不思議大冒険」と区別するために「神龍の伝説」という副題が後付けされております。
その後、DVD化される際にもそのサブタイトルは引き継がれているようですね。
この再販されたバージョンも、律儀に商品型番がほぼ同じ形で振られてるのには関心しました。
下5桁の数値は映像作品ごとに固定されていたようです。
劇場版ドラゴンボール(VHS版)
メーカー:東映ビデオ株式会社
発売時期:1987年5月9日
価格:5440円(税抜き)

ドラゴンボールの記念すべき劇場版第一作。
劇場公開は1986年12月ですが、5ヵ月後の1987年5月にはもう既にビデオ化されていました。

さて、なぜ似た装丁なのに異なる2つのパッケージがあるのかというと…
もちろん、DBコレクターの方ならご存知ですよね?
左のパッケージには価格表記が無く、右には価格表記があります。

そう、左はレンタル専用商品、右は一般販売商品であります。
商品型番もほぼ同じなのですが、レンタル専用と一般販売で「R」「S」と一部表記が異なります。
セルの「S」とレンタルの「R」で区別されてるんですねー。
肝心のテープの内容は…まぁ本編はほぼ同じなんですけれども…(苦笑


その後、1996年7月には廉価版シリーズとして再販されております。
ドラゴンボール連載終了後、全17作の劇場版が全て2800円で買えるという、なかなかお得な商品だったようで。
…しかし、当時DBバブルが既にはじけていた事もあって、全国のレンタルビデオ店でDB劇場版の棚卸し・中古販売がものすごい数あったのです。
結果、この2800円シリーズはあまり売れてなかったようで…。惜しいなぁ。

ちなみに、この頃から劇場版ドラゴンボール第1作には、第2作「魔神城のねむり姫」第3作「摩訶不思議大冒険」と区別するために「神龍の伝説」という副題が後付けされております。
その後、DVD化される際にもそのサブタイトルは引き継がれているようですね。
この再販されたバージョンも、律儀に商品型番がほぼ同じ形で振られてるのには関心しました。
下5桁の数値は映像作品ごとに固定されていたようです。
| アニメ | 13:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑