【今日のDBグッズ その463】集英社カラーランド ドラゴンボール
【今日のDBグッズ その463】
集英社カラーランド ドラゴンボール
出版社;集英社
発売時期:1986年4月30日
価格:300円

ドラゴンボールのアニメ放送直後に発売されたフイルムコミック。
サブタイトルに「ブルマと孫悟空の巻・ほか」とありますが、続刊が出ていたのかどうかは定かではありません。
ペキンさんも、手に入れるまではこんな書籍が出ていた事を知らなかったという、なかなかレア度の高そうな一冊。

フルカラー印刷で、紙質も本を読むお子様を考慮してかかなり厚手のものが使われています。
この作りで300円ってのは、集英社頑張ってます。

内容的には、1990年以降に発売された劇場版フイルムコミックスよりはコマ割りも自由な感じ。
結構アバンギャルドな作りですね。
漫画というよりは絵本に近いイメージです。
小学1年生が習う漢字程度までしか使われておわず、低学年向けの本である事が見てとれます。

巻末の広告には、同じくカラーランドシリーズのキン肉マンがずらり。
マッスルタッグマッチの攻略本まで!いや懐かしいです。集英社も公式攻略本出してたんですね。
チープな悟空とブルマのイラストがなかなかいい味を出しています。
集英社カラーランド ドラゴンボール
出版社;集英社
発売時期:1986年4月30日
価格:300円

ドラゴンボールのアニメ放送直後に発売されたフイルムコミック。
サブタイトルに「ブルマと孫悟空の巻・ほか」とありますが、続刊が出ていたのかどうかは定かではありません。
ペキンさんも、手に入れるまではこんな書籍が出ていた事を知らなかったという、なかなかレア度の高そうな一冊。

フルカラー印刷で、紙質も本を読むお子様を考慮してかかなり厚手のものが使われています。
この作りで300円ってのは、集英社頑張ってます。

内容的には、1990年以降に発売された劇場版フイルムコミックスよりはコマ割りも自由な感じ。
結構アバンギャルドな作りですね。
漫画というよりは絵本に近いイメージです。
小学1年生が習う漢字程度までしか使われておわず、低学年向けの本である事が見てとれます。

巻末の広告には、同じくカラーランドシリーズのキン肉マンがずらり。
マッスルタッグマッチの攻略本まで!いや懐かしいです。集英社も公式攻略本出してたんですね。
チープな悟空とブルマのイラストがなかなかいい味を出しています。
| DBグッズ[書籍] | 22:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑